本木にまさる末木なし(もときにまさるうらきなし)意味何回取り替えてみても、最初ほどよいものは見つからない。おもに男女関係、つまり初恋についていう。 いまは何でもデジタルなのでコピーしても劣化することはありませんが、昔はカセットテープをダビングしたり試験前にノートをコピーしたり、運よく原本からだったら好いけど孫コピー、ひ孫コピーともなってくると音質も画質も悲惨なものでした。それでも、内容の価値が勝っていたので宝物に思えたものでした。 いまはクリック何回かで見事に複製が出来上がりますから少しでも綺麗にしようと思って細心の注意を払うこともなくなって、また有難味から遠ざかった気がしています。 テレビの…