福島屋のパンを食べながらテレビを見ていたんです。ウクライナの戦争で破壊された街とか見て酷いなとか、上海が都市封鎖されて市民が気が狂いそうになっていて可哀想だなとか、思ってるんです。そうしたらピーンと言葉が出て来たんです、 「かわいい」世界のマリー・アントワネットたちの、あっけらかんとした、残酷。 社会学の授業で習ったんです。何かいまのわたしがマリーアントワネットみたいだなって。ウクライナには寄付とかしたんです。1,000円だけど。自分がお金持ちだなって感じたこともないんですよね。むしろ相対的に貧困かもって。 何かゼロンスキー大統領がカッコいいなって思っていたんですけど、ウクライナの戦争が何でお…