無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
こんにちは、Dr.Dです。このブログでは、医師の私が主に株式投資について発信していきたいと考えています。その他保険の見直し、節約、節税、住宅についてなどお金にまつわることをつぶやきます。 私自身は大した知識もなくせいぜい”お金のつぶやき”程度のレベルかも知れません。いつかはブログ名に恥じないような知識の詰まったブログにしていけると嬉しいです。 目次 1:自己紹介~医師の私が株式投資を始めるまで 2:節約で株式投資の資金を得る 2-1:家計の見直しについて~支出はクレジットカードで管理しろ! 2-2:固定費の削減~携帯電話編 2-3:固定費の削減~保険編 2ー4:住宅は資産なのか負債なのか 3:…
こんにちはyuuです。 この記事では誰でもできる簡単節約術について紹介していきます。貯金をする際、収入を増やさないと貯金なんてできないよ、と思う方もいると思いますが、節約をする事で支出を削減できれば、収入増加と同等の効果が得られます。 全く貯金ができなかった私がこれから紹介していく節約術を実践した事で、貯金がかなり貯まりやすくなったので参考になれば幸いです。 貯金については他の記事でも紹介していますの是非ご覧ください。 記事:貯金0からお金を貯められようになった方法 低収入の私が実践した事3選 誰でもできます! - ago’s blog この記事はこんな方におすすめ ・節約を始めたけどなかなか…
テレビで"はじめてのおつかい”を見るたびに我が子にもさせたいな〜と思っていました。 しかしこのご時世、一人きりでおつかいは不安ですよね… まだまだ見守りが要りますよねー。 でも、親子で一緒に買い物なら全然いける!経験値を上げると一人で行ってみたい!と子どもから言ってくれるようになるかも?! ということで一緒にスーパーへ買い物に行きました。 まずは、野菜コーナー ・玉ねぎ1個100円、3個250円どっちを選ぶ?? ・同じトマトだけどなぜ値段が違うの??量は同じかな?無農薬野菜かな? ・瓶入りと詰め替えならどちらがお得かな? ・お買い得品を買う?それとも買いたい物を買う? ・割引シールが貼られてい…
「保険の窓口インズウェブ」を利用して自動車保険の一括見積もり請求をしました。その特典でケンタッキー・フライド・チキンを無料でゲットしました。一括見積もりの感想を記そうと思います。 久しぶりにケンタッキー・フライド・チキンを食べました(*^o^*) やっぱりチキンと衣が他とは違って美味しい♪ クリスマスは予約でいっぱいで食べ損ねてしまっていたので、やっと食べることができました! 1.930円分のケンタッキー・フライド・チキンを無料でゲット! 2.自分でやる見積もり請求 vs 一括比較サイト「保険の窓口インズウェブ」 3.「保険の窓口インズウェブ」のメリット 1.930円分のケンタッキー・フライド…
アブラムシの襲撃 おはようございます。石ころ夫婦です。 楽しみと節約をかねて,ベランダ菜園を行っています。しかし,このところ悩みが・・・・・・。 ものすごい勢いで,アブラムシの襲撃を受けているのです。私は,つぶつぶ恐怖症?なので,目視するのが厳しい。 どうしたものでしょう。木酢液を使うとよいという情報を得たので,試してみようと思います。 野菜自体は,今のところ元気に育っており,人間が食べることができそうなのですが・・・・・・。 その前に,アブラムシを取り除くという試練が待っています。 勇気をもって,がんばろう それでは,今日もよい日になりますように!
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日かかる食費。食べ盛りな子供もいるけどできるだけ食費を抑えたい…!主婦は食費のやりくりも大変ですよね。我が家も大食い主人がいるので、食費は、かなり節約頑張っています。 本記事では、すぐに実践できる主婦の節約術として、食費を節約するコツをご紹介します。我が家の食費もいくらかかっているのかお見せしながら節約術をお話しますね^^ 1か月の食費っていくらかかる? 食費がかかる原因 外食の頻度が多い 買い物頻度が多い 食品ロス すぐに実践できる食費を節約するコツ8つ 1.食材の買い物は週に1回1人で 2.野菜は下ごしらえして冷凍保…
子どもがビスコ3個を持って帰ってきました。 災害用に学校で備蓄していたものだそうで、 賞味期限が近づいてきたので、1人3個配られたそうです。 子どものおやつにちょうどいい食べ切りサイズ。 嬉しいなと思いながら、 もし災害が来て、このビスコを食べるとときには、 もしかしたらこれ1袋で1日だけ、 という日があるかもしれないな、と思いました。 自宅では食品ストックを多めにしています。 それは、私が倒れて食事が作れなくなったときの緊急用だったり、 災害が来たときの備蓄用という意味があります。 私自身は阪神大震災を経験しました。 今でも、ベッドの横には背負ってすぐ逃げられるように、 食料品などが入ったリ…
YAMAHA株主になりたい人です。 職業:看護師 家族構成 妻 二人暮らし 月収17万円のやりがい搾取Nsが資産形成しつつ趣味も可能な範囲で実現目指し創意工夫を公表するブログになります。現時点では妻無職。 2年前までの私は浪費家で、半年しないうちにバイクを増車し、「資産形成」の言葉も知らず、ただお金が入ったら使う人間でした。 ですが、たまたま最初は500円玉貯金から始めて 今では2年しないで200万以上貯めることができました。「あ?たった200万程度かよ。俺の知っているYouTuberは年間で300万以上貯金してるぞ!」と声が聞こえてきそうですが・・・ まぁまぁ落ち着いてくださいm(. .)m…
4月の家計の振り返りです。 生活費は60,000円(各種積立て10,000円+生活費50,000円)。 各種積立ては美容費が6,800円、その他の合計が3,200円です。 <4月の家計> 食費:19,407円 必要雑貨:8,868円 服飾:6,876円 美容:6,800円 医療:2,600円 他雑費:7,649円 積立:3,200円 余剰金:4,600円 <4月のアリさん> ・食費 久々に予算20,000円内で収まりました!4月は1日少ないとはいえ、頑張ったと思います! <4月のキリギリスさん> ・バランスボール 1,749円 ・トマト栽培セット 657円 ・KALDIで豪遊(?)1,350円…
今日は鶏胸肉で節約照り焼きチキンにしました。 レシピはクックパッドを見たんですが、とても簡単で良いレシピでした! クラシルとかクックパッドとか、15秒くらいのレシピ動画があるのは本当にわかりやすくて助かります。 そして今日の写真、食べ出してから撮っちゃって小汚くてごめんなさい_:(´ཀ`」 ∠): 息子のリクエストで目玉焼きをチキンに乗っけました。 お肉と半熟卵が合うねー、さすが!と言うと、ドヤ顔していましたw 今日も今日とて大掃除をしていて、体力が尽きかけています‥8時から13時まで今日は頑張りました!(だけどまだまだ終わらない。。 みなさんも体をお大事に、また明日!
昨日は、1限に大学で対面授業があったので、大学に行きました。 1限終了後、図書館で勉強しました。 その後、学食で友達とご飯を食べました。 この前はカレーでしたが、昨日は豪勢なものを食べました。 凄くお腹いっぱいになりました!(*'▽') 午後は帰宅し、動画編集を主に頑張りました。 あと、洗濯と掃除もしました。 洗濯は、初めて液体洗剤ではないものを使ってみました! これが素晴らしかったんですよ!!(>_<) 計量しなくていいから、ポッと入れるだけで簡単ですし、香りもよくて最高です! ぷにぷにしていて、気持ちいいですしね! 夕方に、スーパーに買い物に行きました! こんなものを購入しました! カップ…
おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 ルームメイクに伺ったT様宅。 畳むのは私たちが帰った後Tさんがすれば料金を節約できる。 沢山自分で畳んだ方が覚えられる。 ということで、Tさんご了承のもと、あえて途中の状態で退出いたしました。 ブログ掲載OKをいただいたのに途中までの写真しか持っていなかったので、 Tさんに「今の状態を写真に撮って送ってくれませんか?」とお伝えしたところ、 なんと 素敵な写真を送ってくださりました。 今日はいきなりアフター!です。 ルールメイク時にはなかった観葉植物。 ご主人が…
購入額は「年収の半分」が目安 手取り20万円での試算例 購入費を考える時のポイント ポイント① 将来の予定を考える ポイント② クルマの維持費を考える ポイント③ ローンの借入額には上限がある 年収300万円台のクルマ選び 【新車】ダイハツ/タント 【新車】スズキ/スイフト 【中古車】日産/エクストレイル 【中古車】トヨタ/ヴォクシー 年収400万円台のクルマ選び 【新車】トヨタ/ヤリス(ハイブリッド) 【新車】ホンダ/フリード 【中古車】マツダCX-5 【中古車】レクサス/IS 予算200万円台以下なら中古車も検討に 安全性能にもお金をかけて 【関連記事】予算別のクルマ選び 生活費がひっぱく…
おはようございます☆ 今日も穏やかな一日に なりますように🍎 spraito.hatenablog.jp (前回に続きます) 前回はかろうじて50歳 にして仕事に就けた 主人の話でした。 時給は安いものの 週に5日長時間働け ましたので 社会保検にも入る事が できてとても 助かりました。 難点は夜勤が多いので 体の事が心配だった 事です。 それでも私は介護と 家事で働けないので 主人に頑張って もらうしかありません でした。 4~5年が過ぎました。 お給料は安いものの なんとかそれなりに 暮らしていましたが、 またまた経済的な 苦しみが私たちを 待ち受けていたのです 2011年の東日本大地震 …
今回は節約レシピ編です。 安くて調理しやすい豚こま肉。 今回はその豚こま肉とレンジを使った簡単料理の中の一つをご紹介します。 豚こまの韓国風にらいため ●材料2人前 300円 豚こま肉150gA 醤油大さじ1 コチュジャン小さじ1 ごま油小さじ1 ニンニクのすりおろし少々 片栗粉小さじ1/2 B にら1/2束 もやし200g ごま油小さじ1 塩小さじ1/6 こしょう少々 いり白ごま少々 ●作り方 ①豚肉にAをからめる ②にらはキッチンバサミで3cm長さに切る ③耐熱皿にBを入れて混ぜる ④豚肉を調味料ごと広げてのせる ⑤両端を少し開けてラップをかけて600Wで5分20秒レンチンする→完成
私はプチ健康オタク、という事もあり、コンビニのお弁当、パン、スイーツ、レジ前に置いてある食べ物、などなど。 あまり買わないようにしていました。 最近、パンやスイーツはたまーに買ってしまいますが。 お弁当なんかは最後に買ったのは何年前か思い出せないくらいです。 が、この前、どうしても晩御飯を作る気がしなくて、近くにスーパーもない為、私だけコンビニで何か買おうと決めました。 悩んでる時に、ふと、目に入ったのが、ナポリタンスパゲッティ。 珍しく、とても美味しそうに見えました(ファミマさん、すみません)。 昔ながらのナポリタンって感じ。 ケチャップの濃さに負けました。 で、購入。 チンして食べてみると…
人生を幸せへと導く13の習慣 作者:ベンジャミン フランクリン 総合法令出版 Amazon こんにちは、Nanapapaです。 今日は、ベンジャミン フランクリンさんの「人生を幸せへと導く13の習慣」を紹介します。 本書を聴こうと思ったきっかけは、「7つの習慣」(全世界で3000万部売れている、聖書の次に読まれていると言われている自己啓発本です)を読み、自分のミッション・ステートメントを作ろうとしている際に参考にした、と言うかパクりました。笑 ベンジャミン・フランクリンの13徳とは、以下の13の徳のことを言います。 1.節制 頭や体が鈍くなるほど食べないこと。はめをはずすほどお酒を飲まないこと…
今日のお弁当作りです〜。 ネタ、ないです〜笑 今日のメニューは、 ・日の丸ごはん ・オムレツ ・ピーマンの塩昆布和え ・かぶのあんかけ ・ハムきゅうり ・焼きしいたけ です。 明日はお弁当ない日なので、今日気合いを入れて作るべきなんですけどねー!笑 月末に近づくにつれて、お金もなくなっていくし…。 ひん、何作ろう…。 あと1週間!頑張って節約しつつごはん作ります!
私はゲーム以外にたまにアニメを見るのですが、最近見て面白かったものを紹介します。 ネタバレはなるべく避けます。 ・オッドタクシー 本当は去年録画したものを見たかったのですが、アマプラで見ました。 主人公がセイウチの小戸川で、タクシードライバーをしています。 日々色々な動物達を乗せているのですが、だんだんと事件にまきこまれる。感じのお話です。 個人的に動物が好きで、snsでもファンアートが多かったのでいつか見たいと思って見たのですが、どのキャラも立っていて良かった。 何気ない会話が伏線になっていたりします。 一番気に入っているのは白熊の人で、初めは怖いのですがハリネズミの人を慕っている姿が好きで…
ブランデーケーキが美味しい横濱館。 hamasuzu.co.jp でも、私が買うのは、横濱館のアウトレット商品。 クッキー200円。 抹茶味のブランデーケーキ200円。定価なら1500円? プレーンのブランデーケーキはなんと100円 安い。 そして美味しい。 クッキーは割れてるけど。 包装もとってもシンプルだけど。 アウトレットでも味は変わらない。 バター高いし、その他材料もバカにならない。 手作りのお菓子って節約にはならないと思う。 で、焼きたてのお菓子は確かに絶品だけど、実はやっぱり買った方が美味しい。当然だけど。 見た目も買った方がきれい。たとえ割れているアウトレット商品であっても。 そ…
朝当番です。am5:00~当直のお仕事をやります。 当直の先生が5:00に他の病院に出勤するためです。呼ばれないとは言え、その時間に起きてしまいますね。昨日は仕事終わった後、看護師さんに連れられて、山梨県のスーパーに行きました。山梨県は野菜も肉も安い。そして東京で売ってない物が売っているので、いろいろ買ってきてしまいました。お肉も安いので、持って帰るのは大変だけど、買ってきました。本日は持って帰ります。ちゃんとクーラーボックスのようなバッグを持ってきたので。東京と価格が違います。東京では1.5倍になってるかな?価格が。もやしなんて17円だし。東京では半分で50円ってところもありました。コンビニ…
愚痴です。 昨日スーパーに買い物に行きました。 3日分くらいを目安に 食料品を買いました。 1日目は併設しているお肉屋さんのコロッケをメインに、 2日目は豚肉の生姜焼き、 3日目は牛丼にちょっと良い牛肉の切り落とし。 そんなふうに考え、スーパーでレジを済ませ お肉屋さんへ。 このお肉屋さん自体は 何やらメンバーに入らなくてはいけなくて、 お肉はメンバー価格と非メンバー価格があり ちょっと面倒なので利用はしてないんです。 でもコロッケはすごく美味しくて、 ちょっと前まで、5個で200円だったのです。 税込200円。 だからスーパーの惣菜コーナーの油っぽいコロッケより 値段は安いし美味しいし よく…
今日も絶好調 幹男です(令和4年5月24日) 2021年3月31日公務員FIRE FIRE後の活動を毎日書きます(^^♪ 日進月歩、昨日の自分に負けないぞ!! ご購読ありがとうございます。 にほんブログ村 ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 先日の日経新聞でも!!(5月上旬の記事) EV苦戦中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも 電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きく、充電スポットも少なく・・・中古車市場でも低迷を続けている!! この記事を見…