JR東日本の路線(幹線)。 御茶ノ水〜錦糸町の支線を通って中央緩行線に乗り入れる各駅停車や、千葉〜東京の快速電車は単に「総武線」(前者は「中央・総武線」とも)と呼ばれ、「総武本線(の列車)」と言う場合は千葉〜銚子の列車を指していることが多い。
かつては御茶ノ水が総武本線の起点で、千葉より先へ行く急行などは両国を発着駅としていた。1972年7月15日に東京〜錦糸町の地下新線開業と錦糸町〜津田沼の複々線化が行われ、総武本線の起点が御茶ノ水から東京に変更されて、快速運転が行われるようになった。
〈前回からの続き〉 blog.railroad-traveler.info もうひとつ写っている列車の「わかしお」は、この当時は東京から総武本線を経由し、千葉から外房線経由で安房鴨川まで運転される列車でした。 「わかしお」の場合、「しおさい」とは異なりそのルーツは臨時快速として設定された列車でした。夏季の多客期のみに運転される「黒潮」で、この列車は夏季の、それも休日だけ運転される列車でした。 ところが、国鉄は1953年には気動車モデル線区として、房総東線(外房線)と房総西線(内房線)を指定し、当時はまだ新鋭だった気動車をいっぺんに66両も配置したのでした。この配置を受けて、1954年の夏には「…
千葉県市川市八幡2丁目にある餃子専門店、居酒屋の「肉汁餃子のダンダダン 本八幡店」です。最寄駅は京成本線の京成八幡駅、JR総武本線、都営新宿線の本八幡駅になります。 「肉汁餃子のダンダダン 本八幡店」の隣の建物には「cafe蛍明舎」があります。 morigen1.hatenablog.com この日は本八幡に立ち寄ることがあり、昼食を本八幡駅近くで食べようとぶらりと散策しておりますと「肉汁餃子のダンダダン 本八幡店」を見つけました。「ダンダダン」は以前に大泉学園に行ったことを思い出し餃子がなかなかよかったことを思い出して入ってみることに。 morigen1.hatenablog.com 肉汁餃…
いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがようございます。 東京駅のホームは今も昔も数多くあり、首都東京の中心となる鉄道駅であることは変わりません。かつて国鉄時代は、まさに全国各地にある駅の「最高峰」であり、ここに勤める職員もまた管内から選りすぐりの人たちが集まっていたと思われます。当然、駅長は単なる現場長ではなく、駅長の中の駅長、まさに最高峰の駅に勤めるのに相応しい人材が選ばれ、別格の扱いだったと聞いています。それは民営化後もほぼ同じで、東京駅の駅長はJR東日本の取締役をも務めるそうで、それだけ伝統と格式の高い駅の証左だといえます。 ホームもまた、時代とともに変化はしていますが、中央線快速、…
千葉県市川市八幡2丁目あるカフェ「cafe螢明舎 八幡店」です。最寄駅は京成本線の京成八幡駅になります。JR総武本線、都営新宿線の本八幡駅からも比較的近いです。 「cafe螢明舎 八幡店」は隣のビルにある「肉汁餃子のダンダダン」で昼食後にお茶を飲みに行ってきました。以前に一度行ったことがあったのを思い出して行ってきました。 morigen1.hatenablog.com cafe螢明舎 八幡店 外観 cafe螢明舎 八幡店 店内 階段を2階へ上がり、「cafe螢明舎 八幡店」入口の扉を開けて店の中に入りました。 お店に入ると若い女性店員が1人で切り盛りされているようで、喫煙するかを聞かれました…
千葉県千葉市中央区新千葉1丁目にあるJR総武本線、JR内房線、JR外房線、千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線の千葉駅周辺の飲食店レビューです。記事が増えてきたので千葉駅周辺の食べ歩いたお店をまとめてみました。 千葉駅周辺のお店(店名五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com JR東日本総武快速線「千葉」キーホルダー Ver.2…
久々の朝日を浴びるおでん撮影 旅に行きたいオーラをドライバーにぶちまけてみましょう。 s-kt.hatenablog.com ▲2020年旅欲の秋シリーズ ぶぶぶぶぶ pic.twitter.com/JrGustKWwd— S.YU (@S__kt_ph) 2020年11月14日 オタクが同乗するオタク運転カーにオタクとして乗車してオタク旅に行ってきm 朝の臨海部は最高わね。とか言いながら、お車は東へ進んでいきます。
関連記事 darekasannotetudou.hatenablog.com 鉄道ファンの記事です。参考にしてください。 railf.jp 下のリンクから詳細情報を知ることができます。 https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20201112_y02.pdf JR東日本は2020年11月12日、横須賀・総武快速線用の新型車両であるE235系1000番台の営業運転を12月21日(月)から開始すると発表しました。 車内から撮影。中央がE235系1000番台です。新型車両の営業運転開始日を聞くとなぜかうれしくなりますが… 大船駅で撮影した横須賀・総武…
千葉県市川市市川1丁目にある「ベックスコーヒーショップ BECK'S COFFEE SHOP 市川店」です。最寄駅はJR総武本線の市川駅になります。 「ベックスコーヒーショップ BECK'S COFFEE SHOP 市川店」の近くには「ビーカフェ」 「COFFEE REST」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com この日は市川駅近くで仕事があり、市川駅近くで朝食を摂ることにしました。駅構内を出たところに「ベックスコーヒーショップ BECK'S COFFEE SHOP 市川店」があるの見つけ入ってみることに。 ベックスコーヒー…
千葉県市川市市川1丁目にある和風レストラン「レストラン マルシェ」です。最寄駅はJR総武本線の市川駅になります。 「レストラン マルシェ」はヤマザキパンの企業年金基金会館の2階にあり、1階には「リヴィエール」があります。近くには「カフェベローチェ」 があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「リヴィエール」に行った際に2階にレストランがあったことを思い出し、ちょうど市川駅周辺で仕事があったので昼食を食べに行ってみることにしました。 レストラン マルシェ 外観 レストラン マルシェ ヤマザキパン企業年金基金会館1階 レストラン …
東京都墨田区横網1丁目にある居酒屋「大衆酒場 かぶら屋 両国店」です。最寄駅はJR総武本線の両国駅になります。 両国駅近くで夕食を食べようと思っていたらちょうど「大衆酒場 かぶら屋」を見つけたので入ってみることにしました。 「大衆酒場 かぶら屋 両国店」の近くには「とり家ゑび寿」「豚竜」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「大衆酒場 かぶら屋」 は過去に西所沢店と青砥店に行きました。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 大衆酒場 かぶら屋 両国店 外観 お店に入…
この記事が初投稿になります。今までブログを始めても長続きしなかったので、今度こそは継続して投稿していきたいですね。 4月10日から11日にかけて、千葉の房総半島や横須賀のあたりを電車とバスとフェリーで旅行してきました。この記事では1日目を取り上げたいと思います。 銚子観光 銚子駅(ここでレンタサイクルを借りた)→河岸公園→丼屋七兵衛→犬吠埼灯台→犬吠駅(ここでレンタサイクルを乗り捨て)→銚子電鉄で銚子駅という流れ。 河岸公園。利根川がでかいってことを改めて認識させられました。 つづいて前から行きたかった地魚料理のお店、丼屋七兵衛へ。 「極上サバの漬丼定食(¥1300)」を注文しました。鯖って青…
本日は吹田機代走!フル積載でした☆ 1095レ EF210-139[吹]+コキ20B 総武本線 千葉
ひたちなか海浜鉄道 ネモフィラ!ネモフィラ!ネモフィラ! ネモフィラブルーソフト スイセン チューリップ 鹿島臨海鉄道 鹿島神宮で旅の締めくくり 鹿島線・総武本線・成田線 振り返り ひたちなか海浜鉄道 今回の旅の最終日。ネモフィラを観に行きます! 水戸から常磐線で勝田に出ます。 勝田からは「ひたちなか海浜鉄道」。 勝田駅 ディーゼル2両編成ですが、途中の那珂湊で1両切り離して1両編成に。 駅名看板が個性的ですね。 終点の阿字ヶ浦まで約30分で到着しました。 ここから無料シャトルバスに乗ります。 那珂湊駅 ネモフィラ!ネモフィラ!ネモフィラ! ついにやってきました国営ひたち海浜公園。 ここのネモ…
JR東日本のインターネット予約・購入サービス「えきねっと」。普通に特急券や指定券を予約するだけでも便利に使えますが、えきねっと限定の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を利用すれば、新幹線や特急列車が割安で利用できます。 この記事では、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の基本的な使い方や、購入方法、変更や払い戻し(キャンセル)などの注意点、上手な利用法をご紹介します。 ※2021.04.17更新 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」とは? 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の違い 乗車券と特急券がセットになった割引きっぷ 列車・区間・席数限定 新幹線の「えきねっと…
相鉄線平沼橋駅の横を通過する横須賀線E217系(15両編成)逗子行き(2021/2/28) E217系やE235系の走る横須賀線・総武快速線は、実際総武「快速」線とも付いているように、乗降客の多い駅等に絞って停車し、その間の駅は京浜東北線や総武緩行線、あるいは並走する私鉄などが担う形となっている。そのため、E217系やE235系の車窓からはその列車が停車し得ないホームが間近に見えたり、あるいは逆に横須賀線・総武快速線の停車しないホームからE217系やE235系を眺めることもできる。 横須賀線・総武快速線にはそのような駅が多数あるが、本記事ではその中から3駅ほど紹介してみたい。
3日連続白桃!!本日はフル積載でした☆ こちらも新塗装になって初撮影です♪ 1095レ EF210-113[新]②+コキ20B 総武本線 船橋→津田沼(東船橋)
ここでは「牛角 銚子店」「松竹園」「宝島 旭店」「宝島 銚子長塚店」の情報を紹介します。 牛角 銚子店 松竹園 宝島 旭店 宝島 銚子長塚店 牛角 銚子店 牛角 銚子店(ギュウカク チョウシテン)の情報を紹介します。 充実の食べ飲み放題♪少~大人数宴会、打ち上げ、ご家族、デート…などに!気張らずに使える牛角★ 焼肉 居酒屋 食べ放題 飲み放題 ランチ 平日時間限定「早割」! クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所…
今回は、広大な水元公園を巡った後、「新金線」に沿って金町から新小岩に向かいます。 前日に荒川を下り、江戸川を市川駅まで走ったのですが、翌日もかなり良い天気。でも、家族はどこにも行かないというので、、、 じゃ、おとーさんは一人でちょっとだけ昨日の続きを遊んできますよ。とあいなりました。 ということで、市川駅に輪行し、江戸川に向かいます。 柴又の寅さん記念館の横を通り、矢切の渡しを眺めつつ、上流へ前日の続きを。 土地勘があまりなかったですが、市川から松戸って思ったより、すごく近いですね。 葛飾橋を過ぎて、左に水元公園へ入ります。次に江戸川に来るときは松戸駅に輪行しよう。 もともとは古利根川の河跡で…
本日は岡機代走!新塗装のゼロ桃が来てくれました☆ 1095レ EF210-13[岡]②+コキ20B 総武本線 千葉
鹿島貨物では初撮影となる112号機白桃!! 1095レ EF210-112[新]②+コキ20B 総武本線 船橋→津田沼(東船橋)
撮影日: 2021年4月14日 今日はJR中央・総武線(正確には総武本線)で小岩駅に行った。 ホームで撮影。 南口の風景。商店が多数あり、賑やかな雰囲気。 小岩駅は江戸川区にある。駅でいうと新小岩駅と市川駅(千葉県)の間に位置し、総武本線の東京都内の東端となる。 また、総武本線の貨物列車用の支線である越中島支線の起点駅という扱いになっているが、物理的には小岩駅と新小岩駅間にある新小岩信号場駅構内から分岐している。つまり、事実上、起点は小岩信号場駅の敷地内にある。 【関連記事】 tren.hatenablog.com tren.hatenablog.com tren.hatenablog.com
ここでは「手打蕎麦 えんどう」「丸亀製麺 旭店」「島彦本店」の情報を紹介します。 手打蕎麦 えんどう 丸亀製麺 旭店 島彦本店 手打蕎麦 えんどう 手打蕎麦 えんどう(てうちそばえんどう)の情報を紹介します。 そば・うどん 5月~9月期間限定で粗挽き こだわりの自家製粉 クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所千葉県旭市中谷里7835-3 最寄り駅旭 アクセスJR総武本線旭駅を出て、東金道路松尾横芝ICより車で20…
ここでは「さかい餃子店」「Orai de」の情報を紹介します。 さかい餃子店 Orai de さかい餃子店 さかい餃子店(さかいぎょうざてん)の情報を紹介します。 餃子専門店 お茶漬けはお酒の〆にも! 気軽なカウンター席あり クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所千葉県銚子市後飯町1399-5 最寄り駅本銚子 アクセス本銚子駅下車徒歩約5分、244号線に向かって進み、後飯町交差点のひとつ手前を右折し、244号線を…
ここでは「へいきち 旭」「ゆきむら亭 銚子店」「銚子麺屋 潮」の情報を紹介します。 へいきち 旭 ゆきむら亭 銚子店 銚子麺屋 潮 へいきち 旭 へいきち 旭(へいきち)の情報を紹介します。 ラーメン カウンター席 スープへのこだわり クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所千葉県旭市ハ-1883-2 最寄り駅旭 アクセス旭駅から徒歩22分。県道71号線へ向かい、入ったら東総文化会館北交差点を左折し県道35号線を直…
今日は土曜日の週末ではありますが、セミナーがあるため、東京へ移動する日となっていました。新幹線の最寄り駅は名古屋駅ですが、土曜日の朝7時前後の駅の雰囲気…土曜日でもあり、それほど変わりないかな…人の数はさほど多くないため、脅威を感じるほどではありません。そして、新幹線へ。あえてのぞみを選ばずひかりを選択。のぞみの状況は分かりませんが、ひかりは、先頭車両から、ガラガラで、私の乗車した車両も名古屋からは、2人しか乗らず。そして、浜松と静岡でパラパラと乗車されましたが、ガラガラが続き、東京駅まで…。場所は錦糸町であったので、東京駅在来線の場所を横断し、総武本線快速のホームに向けて移動…名古屋駅とそれ…