Hatena Blog Tags

総社

(地理)
そうじゃ

地名

  • 「総社」がある(又はかつてあった)場所に附けられる地名。

市(岡山県)

総社駅 JR西日本(伯備線・吉備線)・井原鉄道(井原線)

岡山県総社市駅前1丁目にある、JR西日本 伯備線 吉備線井原鉄道 井原線の駅。→ 総社駅

リスト駅キーワード

総社

(一般)
そうじゃ

総社は惣社とも呼ばれる。

総社は、元来ある地域内の神社の神を集めて祭った神社一般をいうもので、国に限らず寺院や荘園、邸宅内などにも置かれたが、通常、一宮とならび称されるのは国の総社である。
総社の史料上の初見は、『時範記(じはんき)』康和元年(1099)二月十五日条の因幡国総社である。
総社は国司の着任儀式の場とされるなど、国衙(こくが)関係の祭祀執行の場として用いられたことが多い。

國學院大學日本文化研究所編『神道事典』1994年、弘文堂より引用。

畿内総社一覧

  • 無し(山城国乙訓郡大山崎町)
  • 無し(大和国橿原市)*1
  • 志紀県主神社(河内国藤井寺市総社)*2
  • 泉井上神社境内五社総社(和泉国和泉市府中町)
  • 無し(摂津国大阪市)

東海道総社一覧

  • 不明(伊賀国伊賀市)
  • 三宅神社(伊勢国鈴鹿市国府町)*3
  • 国府神社"?"(志摩国志摩市阿児町国府)
  • 尾張大国霊神社(尾張国稲沢市国府宮町)
  • 総社(三河国豊川市白鳥町)
  • 淡海国玉神社(遠江国磐田市見付)
  • 神部浅間神社(駿河国静岡市葵区宮ヶ崎町)*4
  • 三島神社"?"(伊豆国三島市大社町)*5
  • 甲斐奈神社"?"(甲斐国笛吹市春日居町国府)*6
  • 六所神社(相模国中郡大磯町国府本郷)
  • 大國魂神社(武蔵国府中市宮町)
  • 六所神社"?"(安房国館山市亀ヶ原)*7
  • 戸隠神社"?"(上総国市原市総社)
  • 六所神社(下総国市川市須和田)
  • 常陸総社宮(常陸国石岡市総社)*8

東山道総社一覧

  • 無し(近江国大津市瀬田神領)
  • 南宮御旅神社(美濃国垂井町府中)*9
  • 飛騨総社(飛騨国高山市神田町)
  • 伊和神社(信濃国松本市総社)*10
  • 総社神社(上野国前橋市元総社町)
  • 大神神社(下野国栃木市総社町)*11
  • 奏社宮(陸奥国多賀城市市川字奏社)*12
  • 六所神社"?"(出羽国酒田市市条)*13

北陸道総社一覧

  • 総神社(若狭国小浜市府中)
  • 総社大神宮(越前国越前市京町)
  • 石部神社(加賀国小松市古府町)*14
  • 総社(能登国七尾市古府町)*15
  • 不明(越中国高岡市伏木)
  • 総社(越後国上越市北本町)*16
  • 総社神社(佐渡国佐渡市吉岡字総社)

山陰道総社一覧

  • 宗神社(丹波国南丹市八木町屋賀字宗社)
  • 不明(丹後国宮津市府中)
  • 気多神社(但馬国豊岡市日高町上郷)*17
  • 今無し(因幡国鳥取市国府町中郷)
  • 国庁裏神社(伯耆国倉吉市国分町)*18
  • 六所神社(出雲国松江市大草町)
  • 総社(石見国浜田市下府町)*19
  • 玉若酢神社(隠岐国隠岐郡隠岐の島町下西)*20

山陽道総社一覧

  • 射楯兵主神社(播磨国姫路市国府寺町)
  • 総社(美作国津山市総社)
  • 総社宮(備前国岡山市祇園)
  • 総社(備中国総社市総社)
  • 総社神社(備後国府中市元町小野神社境内)
  • 総社(安藝国安藝郡府中町本町)*21
  • 金切神社(周防国防府市総社町)*22
  • 総社(長門国下関市惣社町、町内移転)*23

南海道総社一覧

  • 府守神社"?"(紀伊国和歌山市府中)
  • 総社(淡路国南あわじ市市十一ヶ所)*24
  • 総社(阿波国徳島市国府町観音寺)*25
  • 総社(讃岐国坂出市林田町惣社)*26
  • 不明(伊豫国今治市)*27
  • 総社"?"(土佐国南国市国分国分寺境内)

西海道総社一覧

  • 不明(筑前国大宰府市)
  • 不明(筑後国久留米市)
  • 総社八幡宮(豊前国京都郡みやこ町国作字総社)*28
  • 今無し(豊後国大分市上野丘東)
  • 今無し(肥前国佐賀市大和町惣座)
  • 総社大明神社(肥後国熊本市春日北岡神社境内)*29
  • 都万神社"?"(日向国西都市妻)*30
  • 祓戸神社(大隅国霧島市国分府中)*31
  • 守公神社(薩摩国薩摩川内市御陵下町)*32
  • 総社(壱岐国壱岐郡石田町射手吉触)
  • 不明(対馬国下県郡厳原町)

「無し」や「不明」表記の国では、平安時代末の国府所在地を括弧内に記した。

*1:『日本史要覧』では国府神社?(高市郡高取町下土佐)

*2:『神道事典』では、志紀県主神社「総社明神」とある。

*3:『神道事典』では、三宅神社「総社大明神」とある。

*4:『神道事典』では、神部浅間神社「総社」とある。『日本史要覧』では「神部神社」

*5:『日本史要覧』では三島神社は一宮。総社は「不明」

*6:『神道事典』では、甲斐奈神社「守ノ宮」とある。

*7:『日本史要覧』では「廃絶」

*8:『日本史要覧』では「総社神社」

*9:『神道事典』では、総社「御旅神社」「南宮神社摂社」とある。『日本史要覧』では「(合祀)」と註記。

*10:『日本史要覧』では「伊和社(松本市惣社)」

*11:『神道事典』では、大神神社「総社六所大明神」とある。『日本史要覧』では「栃木市惣社町」

*12:『日本史要覧』では「陸奥総社宮」

*13:『日本史要覧』では「東田川郡藤島町上藤島」→現・鶴岡市上藤島

*14:『神道事典』では、石部神社「府南社」とある。

*15:『神道事典』では、総社「六所神社」とある。

*16:『神道事典』では、総社「廃絶」「府中八幡宮に合祀」とある。『日本史要覧』では「八幡宮(合祀)(上越市北本町)」

*17:『神道事典』では、気多神社「総社大明神」とある。

*18:『神道事典』では、国庁裏神社「総社大明神」とある。

*19:『神道事典』では、総社「廃絶」「伊甘神社に合祀」とある。『日本史要覧』では「伊甘神社(浜田市下府町)」

*20:『神道事典』では、玉若酢神社「総社大明神」とある。『日本史要覧』では「玉若酢命神社」

*21:『神道事典』では、総社「多気神社に合祀」とある。『日本史要覧』では「多気神社(合祀)(安芸郡府中町宮の町)」

*22:『神道事典』では、金切神社「総社」「佐波神社と称す」とある。『日本史要覧』では「佐波神社(合祀)(防府市惣社町)」

*23:『日本史要覧』では「若宮神社(合祀)(下関市長府宮の町,忌宮神社別宮)」

*24:『神道事典』では、総社「十一明神社」とある。『日本史要覧』では「十一明神神社」

*25:『日本史要覧』では「大明神社・国府八幡大明神宮」

*26:『日本史要覧』では「総社神社(坂出市林田町総社)」

*27:『神道事典』では、「不明、蒼社川あり」とある。『日本史要覧』では「伊加奈志神社?(今治市五十嵐)」

*28:『日本史要覧』では「惣社八幡神宮」

*29:『日本史要覧』では「不明」

*30:『日本史要覧』では「不明」

*31:『神道事典』では、祓戸神社「守公神社」とある。

*32:『日本史要覧』では「不明」

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ