スチールカメラで写真を撮る人の呼称。和製英語。 英語では「フォトグラファー」
「カメラマン」と言う場合、英語ではムービーカメラで映画などをする人を言う。
女性でもカメラマンと呼ぶ。 関連語 リスト::写真家
5/8 おはようございます。今日もよろしくお願いします。いい天気ですね。朝の掃除を念入りにする、心の余裕も出てきますね。先日撮影しました。料理写真撮影の1枚です。クライアント様の店舗に撮影機材を持ち込んでお撮りしました。料理をおいしく見せるのはライティングがとても重要になってきます。レンズは24-70ミリf2.8を使用しています。5月の撮影、受付中ですので、もし料理写真撮影をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。(^^) → https://ypm-web.com/
5/7(WED)こんにちは。連休明け、ゴールデンウイークはいかがでしたか?私はのんびりゆったり過ごすことができました。リフレッシュして再スタートって感じですね。(^^♪ 当方では授賞式の写真撮影のご依頼も承っております。。動画撮影も同時に行うことも可能です。撮影した写真のデータは翌日にはダウンロードでお渡しすることができます。その場でお渡しする場合は事前にお問い合わせください。料金につきましては東京23区内の場合、2hの所要時間で26,000円~となっております。お気軽にお問い合わせください。 ~ https://ypm-web.com/
正月休みを利用し、シフトレンズの紹介などを追加してwebサイトを少しだけ更新しました 建築写真の齋藤写真事務所 WordPressで作り変えてから、もう数年そのまま記事を追加してきましたが、よく見ると変な構造になっているのに気がついて、数年ぶりにメニューや内容を作り変えてみました。少しは見やすくなったのかなと思います。中でも新しく追加したのは、メインで使用しているレンズとこのレンズの特殊な性能です。建築写真には広角レンズが必須ですが、カメラ以上にレンズが重要になるので、紹介してみました。 撮影:齋藤写真事務所https://www.photokichi.com 齋藤写真事務所では、著作権フリー…
渋谷区の撮影会場で動画のマイクの音声が入らない!! 困った!! 撮影:建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所 「SONY UWP-D11」というのは、小さなマイク(送信機)と、それで拾った音を受け取る機械(受信機)がセットになったワイヤレスマイクです。このマイクは、特別な免許がなくても使えるタイプで、イベントやインタビューなどによく使われています。 先日、このUWP-D11を使って、あるイベントの動画制作のため、お客さんに感想を聞こうとしました。使ったカメラは「SONY NEX-FS700」というビデオカメラです。ところが、マイクの音がカメラに入らなかったのです。前の日にちゃんと音が入るか確認した…
3/5 おはようございます。すいようび。サンゴの日。今日もよろしくお願いします。寒いですね。こちらはまだ雨です。屋根から雪が落ちる音がきこえる朝でした。路面凍結はありませんでしたので、よかったです。明日から暖かくなるようですね。ほっとしますね。(^^♪ 埼玉県の大学のキャンパス内で写真撮影を行いました。主に人物撮影で、学生さんと、教授の方を数名お撮りしました。キャンパス内数か所で背景のよさそうな場所を探しました。天気が良かったので、屋外でも撮ることができました。1人で撮ったり、複数名で撮ったり、およそ3hで終了となりました。今回は都内の制作会社様からご依頼でしたので、翌日にはダウンロードでお渡…
2/21 おはようございます。今日もよろしくお願いします。金曜日、明日から3連休ですね。今月は2回祝日でしたね。セミナーの写真撮影に行ってきました。場所は埼玉県さいたま市で大宮駅の近くでした。今回は千葉県の広告関係の企業様からのご依頼でした。セミナーの内容は医療関係のもので、スピーカーは大学教授の方でした。会場内には60名くらいの参加者が集まっていました。会場内の全体の様子と、スピーカーの写真を撮影しました。今回の写真は新聞の広告に使用されるそうです。写真のデータはダウンロードでお渡ししました。もしセミナーの写真撮影を依頼できるカメラマンをお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞよ…
2/18(火)おはようございます。今日もよろしくお願いします。当方では商品画像の写真撮影も承っております。先日、製薬会社様の写真撮影案件で商品画像を撮影しました。商品画像の撮影では基本的には3灯のライトを使用して撮影します。左右からと上からあてるようにセットします。今回は切り抜き用に撮影しましたので、背景はグレーか白の背景紙を使用しました、背景紙は被写体によって白かグレーを変えながらの撮影となりました。ホワイトバランスはデイライト、ピクチャースタイルはニュートラルに設定しました。今回は点数が多いため1日がかりの撮影となりました。もし商品画像の写真撮影をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせくださ…
最近、ちょっと体調を崩してしまいまして…。皆様、季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか? 振り返ってみると、数日前から風邪気味だったんです。 反省点:ロケでの油断と体調管理の甘さ 先日、少し肌寒い日に「これくらいなら大丈夫だろう」と油断して薄着でロケに出かけたのが原因かもしれません。完全に反省です!ありがたいことに、最近はたくさんのお客様や素敵なスタッフの方々とご一緒する機会が増えました。だからこそ、最高の瞬間を写真に残すためには、プロとして、まずは自分が万全な体調で臨むべきだと改めて痛感しました。 ロケ撮影の注意点:体調管理は必須! ロケの準備段階から、体調管理は始まっていると言っても過言…
2/4 おはようございます。火曜日。今日もよろしくお願いします。最強寒波で大雪になっている地域もあるようですね。こちらは2度ほど、雪の予報がありましたが、まだ降っていません。東京都渋谷区にて人物と料理の出張撮影に行ってきました。キッチンスタジオで撮影を行いました。特に料理を撮影するときはストロボを使って、光の演出をしています。今回は明るく爽やかな仕上がりになるように光の当て方を調整しました。色味や、色の濃さ、コントラストなども調整しています。撮影した写真はダウンロードでお渡しするか、CDでお送りしています。特にお急ぎの場合はその場でコピーしてお渡しすることもできますので、事前にお問い合わせくだ…
今回は大好きな『大宮八幡宮』への参拝を記録したいと思いました。大宮八幡宮は何度も何度もお参りしている神社です。初めてブログで紹介したいと思ったのですが、久し振りにホームページを訪れたら「大宮八幡宮敷地内では、当館専属カメラマン以外の委託カメラマンによる撮影は固くお断り致します。」と注意喚起なされていました。 今まで何度もお参りして、スマホで日記のつもりで写真も撮ってしまっていました。もちろん自分は”委託カメラマン”ではありませんが、失礼があったのかと心配になりました。 SNS投稿やYouTuberなどの撮影はどうしているのかなと気になり調べたら「カメラマン出張撮影」という言葉を知りました。 こ…