手足の指を動かす筋肉が関節を渡る部分は腱という紐状になっています。 拳骨を作って観察しましょう。 人差指だけを伸ばして、曲げたり伸ばしたりを繰り返すと、腱の動きがよく分かります。この腱は筒状の鞘に包まれていて滑液の中を運動するのですが、この中に炎症が起こるから痛むというのが腱鞘炎です。
腱鞘の炎症。いわゆる職業病の一種として数えられるもの。特定の原因は不明だが、たいていは指の使い過ぎ(携帯電話でのメールのやりすぎも含まれる)で発症する。
土曜日の晩から少し痛くなって 腱鞘炎の様で、右腕が動かしにくく なった。医院行くまではないだろうと、 腕にシップをして、過ごしている。 昼食は、材料の出し入れを 手伝ってもらいながら、昼ごはん をつくることができた。冷麺は、その便利さから多少の ストックしていて、助かった。簡単な、冷麺を作った。 季節的には平年通りでは、すでに、 冷麺を食べる季節ではないのに こう暑ければ、食べるのもアリと 思った。麺の野菜は、もやし、かいわれ、 卵、スライスハム(チャーシューの 代わり)を載せて 体裁を整えた。麺は、少し柔らかくゆでて、 もやしはシャキシャキ感出すよ うにした。カイワレはピリカラ感が 有り、卵…
残暑が厳しいですね。 喉が渇く前に水分補給。 では 4年ぶりのお祭り 屋台もたくさん出ていました。 お面が1000円で驚きました! なつかしいベビーカステラ。 美味しいです♪ 孫は神輿を担ぎ汗びっしょり〜。 お祭りの疲れを取るために パパと一緒に銭湯へ 今の銭湯はサウナもあるらしくて 早々に 手作りのサウナハット使用してみた。 子供も使ってみた 熱風通さず、良かったよと感想いただきました 機能としては無事に使えました。 お洗濯もOK♪ ただ難点はかさばる。 タオルのサウナハットでしたら 絞りコンパクトにして置くことが出来るが 銭湯だとスペースが・・・。 サウナ施設でしたら掛けるところがあります…
こんにちは、Eristarです。 今回はコチラのお題。 お題「職業あるある教えてください!」について語っていきます。 私は約10年間、事務職をしています。事務と言っても色々ありますよね。秘書・総務事務・一般事務・受付事務・営業事務・経理事務・貿易事務など。私はこの中でも営業事務と経理事務をメインでしています。営業事務としてはパソコンで見積書や請求書の作成や電話対応をしています。また、経理事務としては会計システムを使用した伝票入力をしています。 事務職の職業あるある・・・たくさんあると思います 早く教えてニャ!! 事務職の職業あるあるその1: 電卓見ないで打てる!しかも左手で! それはすごいニャ…
こんにちは、ママンです!8月ももう終わり。明日から9月ですね。夏が終わる前に!と先日やっとみぃちゃんをお風呂に入れました(^^;) 吸水タオルでせっせと拭いたのですが・・・ むぅちゃんは暴れるようになったので、以前Instagramで教えていただいた「シャンプータオル」を使っています。(Instagram全然開いてないな・・・) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scrip…
腱鞘炎になって注射をしたものの、どうしても手を使わなきゃいけないから、なかなか治らないんですよね。両手の親指の付け根が痛い(涙)親指って大切! 【目次】 夏休み 買い物 パブロン鼻炎カプセルSα 大豆イソフラボン 更年期障害 夏休み 私立高校に通う息子は、夏休み前から家庭学習日がありお休みでした。頭のいい子たちのクラスは、土曜日も授業あるし、7時間目もあるしでレベチです(笑) 夏休みの宿題もそれなりにあったけど、夏休み前に範囲以上のところまでやっていて終わっているものもあったし、明け方まで起きて宿題をしたりYouTube見たりして、それなりに終わっている感じです。 夏休みの間に、友達の家に泊ま…
何がキツいかって まずは精神面 日常生活こんなことも痛い 産後に腱鞘炎で悩むお母さんは多いらしい どうやって乗り切ったか まずは安静に 次に病院 テーピングも有効 家事育児は最低限 どれくらいの期間で治ったか 腱鞘炎防止のためにこれをオススメしたい! 産後は体の不調が続きますよね。 腰痛・会陰切開の傷の痛み・後陣痛・慣れない授乳による痛み… そんな中私が1番キツかったのは、産後2ヶ月くらいに患った 腱鞘炎です。しかも利き手の(泣) 何がキツいかって まずは精神面 当時の私 赤ちゃんと過ごす生活も2ヶ月経ってだいぶ慣れてきたな。 オムツ替えも着替えも授乳もだんだんコツを掴んできたかも。 なんだか…
昨日あれから腱鞘炎になって 冷房の風に当たるとすごい寒気を感じました 今日になって腱鞘炎は治まったのだが 相変わらず寒気と倦怠感が抜けず近所の医者へ 幸いコロナではなかったが 冷房病で一時的に冷え症になっていて 喉と頭を痛めてました 今ではだいぶ病状は軽くなったが 処方薬も多めに貰ったのでゆっくり治そうと思う(治)
2年前の朝のことだ。起きたら左手の親指が痛くて動かせなくなっていた。親指から手首が腫れて痛みが強い。「何でこんなことに⁉️」と思っていろいろ考えてみたけど原因はわからないし…。湿布して様子を見ていても全然よくならないので病院に行った。 整形外科で診てもらうと、先生は全く容赦なく痛い指をグイグイ動かすので悲鳴をあげそうだった(泣)レントゲンも撮ってくれたけど。 そして「ドケルバン病ですね」と何やら難しそうな病名!「狭窄性腱鞘炎」ともいうらしい。一気に不安顔になる私に先生が説明してくれたところによると、親指から手首辺りの腱鞘炎らしいことがわかった。更年期の女性に多いそうだ。 「でも何で左手?毎日左…
参考文献:『できたねパチパチ』いりやまさとし著、学研プラス(2019) ひよこのぴよちゃんの手が動かせるようになっていて、ぱちぱち拍手できる、ファンシーな絵本。 「○○できたね」→ぱちぱち と、ひたすらぴよちゃんがほめてくれる。 「○○できたね」の部分は、まだ「?」なめめちゃん(10か月)も、ぴよちゃんのぱちぱちが楽しいらしく、笑顔で聞いてくれる。 まだ、ぱちぱちできないので、かわりに母、もしくは床を叩きながら。 ほんとね、ぴよちゃんはなんでもほめてくれる。「いっぱいあるいたね」とか、「パジャマにおきがえできたね」とか。 今、パジャマに着替えさせようとすると、この世の終わりの如く泣き叫ぶめめち…
アイキャッチ画像 目覚ましい雨音によって目が覚めた。幸い、予定通りの起床時間に起きることができた。 さて、今日の話題はタイトルにもある通り、昨日の出来事だ。仕事の影響で指と手首の筋肉痛がひどく、ペットボトルの蓋を開けるのさえ困難を極めた。 昼休みには腱鞘炎対策や指と手首のストレッチ方法を調べてみた。すると、有益な解説が見つかったのだ。そのまま帰宅後、すぐに風呂の中で実践してみたところ、驚くべき効果を感じた。 風呂に浸かることで体が温まり、血管が拡張されることによって疲労物質の排出が促進されたのかもしれない。 正直に言うと、以前試した漢方薬は自身の体質にはあまり効果を発揮しなかったため、この効果…
今日の道程 いつものver.7 10/2 実働3時間 回線ガバガバ
怖いですね、もう10月なんて。 急に日が短くなったり、寒暖差が激しくなって涼しくなってきたり。 ここ数日で急速に秋の訪れを感じて、心身ともにびっくりしている自分がいます。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は絶賛、仕事に追われる日々を過ごしているところですね。 前回の更新でもお話ししましたが、配置換えによって絶賛苦しんでいます。 新しい業務を毎日詰め込んで、ひとつ覚えてできるようになったと思ったら、 また別のパターンの事例が目の前に立ち塞がってきて、 その都度教わっては沢山メモしながらこなす、の繰り返しの日々。 今日は休日だったものの、連日書き殴ったメモたちの情報が、 その都度分からない…
こんにちは☆ 穏やかな一日に なりますように🌿 私は子供時代から 足の弱い子どもでした😣 6歳か7歳の時に どこかへ出掛けた際に 足が痛くなった写真が 今でも残っています。 その時は医師に見て もらっても、異常が 見つからなかったので 親と相談して 履いている靴を ゆったりした物に 買い替えてもらいました。 16歳の時には スキー教室に行き、またまた 足が痛くなりました😣💦💦 病院で診てもらうと 関節炎と腱鞘炎を 起こしていると診断 されてしまいました! 治るのに2ヶ月ほど かかりました💦💦 その時代は根本的な 体質改善など、 どこでも教えては もらえませんでした。 とても残念です😣💦 私はこ…
『 #ハンバーグ #卵不使用 #乳不使用 #小麦不使用 #豚バラ 』 平野レミさんのレシピを参考に作ってみました。 #三大アレルゲン不使用 なのに #やわらかい #ジューシー びっくりな美味しさでした(^^♪ お弁当にもいいー♡ まさか炊いたご飯を入れるとは!! ステキ&有難いレシピ開発に感謝(*‘∀‘)♡ 野菜をすりおろしたり 豚バラをみじん切りにしたりと 利き手が腱鞘炎なのできつかったー( ;∀;) すりおろす機械が欲しい♡ #卵アレルギー #乳アレルギー #小麦アレルギー #食物アレルギー#アレルギー#allergy#アレっこ#エピペン#ながさき食物アレルギーの会ペンギン#ボランティア#…
今月9月に読んだ百合作品 ちさこ先生『おとりよせしまっし!』3巻 奥たまむし先生『どれが恋かがわからない』3巻 ヒジキ先生『夢でフラれてはじまる百合』2巻 蓬餅先生『百合にはさまる男は死ねばいい!?』3巻 少なめですが上質な百合ばかり。感情を揺さぶられます。 Twitterで「@UPcB0kMMLJhrCf2 読みました」で検索するとネタバレなしの感想が読めます。ぜひ。
撮影データ日時:2023年10月01日・12時20分ボディ:PENTAX KPレンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の63㎜域絞り:f22シャッタースピード:1/125s (Auto)感度:ISO 400 (Auto)(絞り優先AE) 今日も寝ながら不安と恐怖に襲われた。ほとんど寝ていないため曜日の感覚が変で、今日が月曜日だと思ってしまったくらい、感覚が狂っている。 そして胸が苦しくて目が覚めても起きていられない。今日も起き上がったのは昼食を摂りに起きたときからである。それからも何度も横になっている。酒も飲んで少し寝たようだ。 夜(早朝)、寝ながら人…
ずっと左手中指の腱鞘炎がアレでPCゲーができん まぁSAOLRの体験版出たしちょうどいいか? PCトラブル 月曜起きたらPCが異様にもっさりしてる → 負荷とか見ても別に何も起きてない → よくよく調べたらCPU(だけ)が爆熱 → わりと最近PC掃除したばっかりなのになんでだ……?と思いながらバラす → 組み直したら立ち上がらない。ぴーぴーぴー(メモリエラー) → ????ってなりつつスロット変えたりしながら挿し直してたらB2スロ1本刺しなら立ち上がったので耐え → 組み直したらまたなんかおかしい → CPU爆熱 → は???ってなりながら原因調べる → 起動時にCPUファンがたまに回らない(…
買ってよかったベビーグッズ5選 こんにちは、えみねこです。 妊娠から出産と慌ただしく、 現在はバタバタと育児奮闘中。 そんな中、えみねこ家で活躍中の ベビーグッズを5点ご紹介します。 目次 買ってよかったベビーグッズ5選 目次 1. Combi 調乳じょーず 2. リッチェル ひんやりしないおふろマットR 3. Caraz プレイマット 4. グスケット 抱っこ紐 5. Combi ネムリラ(手動) 番外編:もらって嬉しかったベビーグッズ グスケット 抱っこ紐ケープ ケラッタ 抱っこ布団 1. Combi 調乳じょーず ミルクをすぐに用意できると、 授乳が楽だよと友達からのアドバイス。 ミルク…
飲酒をしたことでふらついて転び、顔面を強く路面に打ち付けて歯が欠けて、上腕骨近位端骨折でギブス生活! 『居酒屋 喰い処 飲み処 ぐうちょきぱ』は幌別駅から徒歩1分の好立地で、弟と息子と3人でお酒を楽しむ! 顔面を強く路面に打ち付けて歯が欠けたので、『医療法人社団 秀雄会 早川歯科』で治療! 『居酒屋 喰い処 飲み処 ぐうちょきぱ』は幌別駅から徒歩1分の好立地で、息子と2人でランチを楽しむ! 『学芸大駅前整形・形成外科』へ行き、レントゲン検査を受けると上腕骨近位端骨折で、ギブス生活! まとめ 飲酒をしたことでふらついて転び、顔面を強く路面に打ち付けて歯が欠けて、上腕骨近位端骨折でギブス生活! こ…
京極夏彦著。講談社ノベルス。 百鬼夜行シリーズ17年ぶりの新作長編がついに! 殺人の記憶を持つ娘に惑わされる作家。 消えた三つの他殺体を追う刑事。 妖光に翻弄される学僧。 失踪者を追い求める探偵。 死者の声を聞くために訪れた女。 そして見え隠れする公安の影。 発掘された古文書の鑑定に駆り出された古書肆は、 縺れ合いキメラの如き様相を示す「化け物の幽霊」を祓えるか。 シリーズ最新作。(裏表紙引用) 百鬼夜行シリーズ新刊、17年ぶりに出たぞこらぁーーー!!(大歓喜) 前作「邪魅の雫」から17年も経っているという実感はあまりなく。もう出ないのかもなあ...と思い出しては既刊をさすりさすり。本当に出ま…
10月になろうというのに昼間の暑いこと。仕事中は室内が多いけど、時々外に出ることはあり、昼間の日差しにはもう辟易します。9月の暑さは異常だったと思います(>_<)。 仕事は1年を通して同じことばかりするわけでもなく、次々と新しいことが出てくるので、それに対応できず(実力&経験不足で)とってもしんどいです。1年したら慣れるのかもだけど、毎日気疲れが半端なく、体力面は大丈夫なのに内面的にやられそうで結構限界です~。若い人が多い職場だからかなぁ。同世代のいることはいるけど、皆さんベテランだし仲良くできる感じでもないし(友達作りに行ってるわけじゃないんだけど)、来年も今の仕事を続ける自信が皆無で、もう…
親父、読書が好きなんですよ。伊坂幸太郎の文庫本は全て持っています。気に入った作品があると、その作者の別の作品も読みたくなります。隆慶一郎、東野圭吾、鯨統一郎、万城目学、住野よる。他にもいますけどね。 息子から、東野圭吾の『ある閉ざされた雪の山荘で』持ってる?と聞かれました。持ってるんですよ。いや、持ってたんですよ、間違いなく。探したけど見つからないんですよねぇ。引っ越しの時に捨てたか段ボール箱に入ったままになっているか。せっかく、息子が読書をする気になっているのに。無念。 昨日の息子。朝、起きてました。聞いたら、1:00頃から起きてるようです。頭は痛いと。 そういえば、頭だけではなく手首が痛い…
こんにちは。 前回の投稿で、私の病状に関する近況を書きましたが、その中でひとつ、書き落としたことがあります。それは、骨髄腫細胞の産出する物質によって、破骨細胞、すなわち、骨を壊す働きを持つ細胞が活性化してしまうことがあるということです。これによって、骨が溶けやすくなる症状が出ることがあるのです。私の場合も、当初、というか病名を告知される少し前、腰痛に苦しめられました。その時は単なる腰痛かな、と思っていたのですが、実は・・・というわけだったのです。ですから、腰痛には少し敏感になっています。そして今回、igAの値が急上昇したタイミングで、少し腰痛、というか腰に違和感あるいは軽いしびれのようなものを…
私がこうやってブログを書いてる時は、限りなく暇になった時と思ってください。 今日もリハビリのためのデータ入力を100個分して(明後日辞める仕事で腱鞘炎になりました。だいぶ良くなったので、少しだけ手を動かしています)、カードを集めるために買ったプロ野球チップスを1袋食べました。 もう何もかもしたくない。 仕事もしたくない。 生きている価値ある? 今はそう思うんですが、11月に侍ジャパンの試合を見に行くので、生きていないといけません。 生きている価値あるの?➡️なぜか先取りして買ってしまったチケットのためにそこまでは生きていないといけない。 それの繰り返し。 政府がどーたら、世の中が悪いどーたら、…
先週から新しい作業所に通っています。 就労継続B型・A型を併設している所です。 今のところ私の目標は「週5で出勤できること」なのでB型に所属しています。 作業自体は家電などのリサイクル過程で行う「簡易クリーニング」です。私のチームには精神の方が1名と知的の方が2名います。 毎日、支援員から全体ミーティングで「ゴミの分別」等、生活面での指導が入ってきます。 作業場のゴミ箱は「燃えるゴミ・燃えないゴミ」に分けてあるのですが、作業終了時に見ると必ずと言っていいほど混在しているのです。 どうやら知的の方が鼻をかんだりしたティッシュを「燃えないゴミ」の方へ入れたりすることがあるようです。「することが・・…