req-definer.com 上記の手順に従って要件定義をしたら、その要件通りに動作するのかどうかを確認する必要がある。この動作確認行為は、通常、受入テストと呼ばれる。実現されたシステムが、受け入れ可能なシステムかどうかをテストするというわけだ。本稿では、システム開発における、受け入れテスト設計書(受入テスト仕様書とも呼ばれる)の書き方を説明する。 受入テスト設計方針の合意 受入テスト設計書の作成 受入テスト設計書に書くべき内容 受入テスト設計書項目 受入テスト設計パターン パターン① 要件定義書を書いた本人が書くパターン パターン② 要件定義書を書いた本人以外が書くパターン 受入テスト設計…