一般的に、葉の形、大きさ、色、模様などを見て楽しむ、屋内(室内)で栽培される植物のこと。
また、基本的には室内の直射日光が当たらない場所でも耐える(育つ)─ 耐陰性がある品種をさし、一般的な庭木と区別されます。
種類は、熱帯から亜熱帯原産の常緑の植物や、それらの園芸品種をさす場合が多いようですが、近年は品種改良がすすみ、様々な植物が室内観葉として流通しています。
植物、:植物
皆さま、お疲れ様です!m(_ _)m 研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨🔬 今年も親株のエバーフレッシュが開花しましたので報告します。🌼 開花するには、生育環境が整っていて元気でなければいけませんが、昨年に続いて開花したということで、管理環境は良好といえそうです。 私のエバーフレッシュの管理環境については、次の記事をご覧ください。 bw-arran.hatenablog.com 【目次】 開花の状況 まとめ 開花の状況 爽やかな葉が育つ中で、花火のような球形状の花が咲き、個人的には夏にもってこいの観葉植物と思っています。今年は昨年よりズームした写真を撮りましたので、ご覧ください…
レモンの苗木を販売しています。酷暑をレモンの香りで乗り切って下さい。葉っぱからもレモンの香りが楽しめます。 サイズも色々観葉植物として一鉢いかがでしょうか?大きく育ったら地植えをして実を収穫するのも良いと思います。
とうとう猛暑がやってきた・・・ 7月すぎた時点ですでに暑かったので「とうとう」ではないのですが。去年は多肉を危機にさらしてしまったので、今年は水を切って様子を見ようと思っています。 基本水はあげない子 パール・フォン・ニュルンベルグ、火祭り、桃太郎 黄麗、トップシー・タービー、白牡丹 シルバースター、虹の玉 昨年危なかった子たちと、まあ水なくてもいけるやろって子たちw。特に桃太郎がやばい〜。この手のタイプのエケベリアって二年目の夏とかに絶対枯れるんだよね…。 様子を見ながら水を上げる子たち ピンクルビー、月兎耳 ピンクルビーは昨夏やばかったのですが、今年は子株でそだてているため様子見。月兎耳は…
まだ寒かった頃からウンベラータにハダニが付き出し、霧吹きをしても、浴室でシャワーを浴びせても、暫くするとまたハダニ発生事件が続き・・・ この度丸坊主にすることに! 決行日6月13日 葉は全部落としてしまった・・・ これだけカットしました~ ビフォーアフター 1/3くらいでしょうか? ここまで丸坊主にしても大丈夫か?と復活を願って・・・ まぁ暫くは何の変化もないだろうと、毎日ではなくとも水遣りはしてました ・・・・・ん? もしや芽吹きか?! と異変を見つけたのは6月20日 キレイに1週間後ですね まだ新芽かどうかは半信半疑で、これから日々のチェックが始まります! 6月21日 前日と殆ど変わりない…
ミングです。 心地よい暮らし作り実行中でございます。 食事中以外は我が家の椅子は全部倒れています。なぜ?次男イトが登るから💦気づいたら登っていて、テーブル登ろうとしたり、声をあげて立ったまま🏋️♂️←こんなポーズしてたりで危ない💦最近は3歳の兄まで「登っちゃう」とか言って椅子を倒しています(笑) これは何か↑。観葉植物の土いじりガードをリクライニングソファーでやっていました。一時は効果がありましたが、子供の学習と成長は目まぐるしく、、、 グイグイ入っていって、溜まり場になっています💦 ミルクまで飲んでます💦長男アタはあまり触らなくなりましたが、次男イトはまだまだ触る。で、食べる💦もう、このガ…
毎日 暑いですねぇ 🔅 今やエアコンなしでは 命の危機だとか・・ 寝てる間にも熱中症になる可能性が なんて言われるとこわくなりますね 朝からエアコンON! 電気代は気になるけど 汗ばんで痒くなってイライラするよりいいよね? 電気代節約しないと!住宅ローン!将来のために貯蓄! わかるよっ・・ 気持ちは・・ でもお金より ストレスのほうが溜まっちゃうよ 誰かに強要されての節約は 我慢でしかないのでは? みんなそれぞれ自分なりの節約ができたらいいですね 私がやってるちょっとした節約は 寝室はエアコンつけずに 寝るときにアイスノン(氷枕)を枕元に置くようにしたこと アイスノンを枕にしたり体の近くに置く…
★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前のお人形さんのコーナーのミニひまわり。 諸事情で更新が遅れがちになっていますが、応援していただき、ほんとうにありがとうございます。新しい記事が更新されていないときは、右端のカテゴリー一覧などから過去記事もご覧いただけると大変嬉しいです。過去記事の方が面白かったりすることもあります(笑)。もちろん頑張って更新しますがどうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしい…
室内売り場は「ほぼ観葉植物」 になりました!!! ぜひ見に来てくださいね♪ 動画で案内しているのでyoutubeみてくださいね♪ https://youtube.com/shorts/XzmLzzN68YE?feature=share www.youtube.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2f4776cf.adf51046.2f4776d0.69cc68c7";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_…
気付かぬうちにまた蕾をつけていました。トラノオ(サンスベリア)。この株は長く保っていて花がつくのも3度目かと。ブログにもつけているのわかるのですが、前回は2018年の11月(7年前)で、その前は2004年だったようで今からだとなんと21年前ということになります。鉢がキツキツになっているのだけど、その方が花がつきやすいようです。