マイナスなことを見つけても、マイナスなことを言わないようにしようではなく、プラスなことを見つけて、プラスなことを言うようにすればいいんじゃないかな。 If we find something negative, we should try to find something positive and say something positive, instead of trying not to say something negative.
政府は自己責任を押し付ける。政府が皆を助けようとしない。なぜ、助けようとしないのか。皆で助け合おうとも言わない。政府は誰の為に存在するのか。皆の為でないのなら必要ない。 The government imposes self-responsibility.The government does not want to help everyone.Why doesn't it try to help us?They don't even say let's all help each other.Who is the government for?If it is not for everyon…
今日は朝めちゃくちゃ寒かったわ〜! 日中はお天気良くなってきてボチボチか? さて、タイトルです。 こないだね、家に帰った時に、父と長兄で義姉の家族と息子たちの話になったのよ。 長兄いわく、ウチの家族と違って義姉の血を引いてる人達はみんな・・ 人の悪口を言わない! って、言うワケ! ・・そんな人達っているの? 因みにウチは、悪口言うてなんぼの家族ですから(・∀・)←最悪 私の兄弟は母の血が入ってるからまだいいけども、父親の家系は、悪口+言い負かせてなんぼの人達ですから! 恐いよね~(笑) で、長兄がいうには人の悪口言わないから、大抵の人から好かれてると。 特に長兄の上の子は、みんなから好かれてる…
今日も虎に翼で始まる。 このごろは、BSで先に見るようになってて。 今日の虎に翼、ちょっと珍しい感じがした。 なにか、全部言い切らないというか。 優未と寅子が変顔しあったところ、 ナレーションで「優未も私を・・・」で止まる。 寅子も「優未はすごいな」としか言わず。 「・・・」の部分はなんだったのか、 わかる気はするけれど、 あえて言わなかったのが、この作品らしいところだとも思う。 視聴者を信頼してるというか、限定しないというか。 今日の優未ちゃんは、なんだかかわいかったなあ。 そして、涼子と玉のエピソード。 最後に初めて言葉を発した寅子の「玉ちゃん!」の声がすごかった。 こちらもハッとさせられ…
今日は余計なこと言ってしまったかも… と反省中… わざわざ本当の事を言う必要なんて無かったな。 すこし誤魔化して言い換えた方が 円満に進む事って多々あるもんね。 内心を言えば 本当の事を伝えた方が私が楽だったんだと思う。 ちょっと言い換えたり誤魔化したりすると 目の前にある、お得感があるモノが 手に入らないかもしれないって思ったんだな… きっと! ちょっと時間が経つと、 ああ、こう言えば良かった! とか 全部言わずにサラッと流せば良かった! とか、思うよねぇ… はぁ、今更仕方ないけど もう少し器用になりたい! そして 言わなくてもいいことを見分ける力と スルーする力が欲しい! あとウジウジ悩ま…
なぜ、政治家は、「する」と言わずに、「したい」と言うのだろうか。 Why do politicians say they want to, instead of saying they will?
言って後悔が多い。非常に多すぎる。 相手の表情から察してしまうし 感じ取ってしまうので 言い過ぎた、とか他人が言ったことでも そのまま伝えるべきではなかったな、と思いが過ぎる。かとって、何も言わぬと お前は口がないのか!と言われてしまう。 発言しまったものは、どうにもならないんだけど 何年経とうが、このグルグル思考は変わらない。・・・案外、相手は忘れてたり、深く考えてない場合もある。 ただねぇ、どういうことであっても言わねば伝わらないし 自分の意見・考えならば、なおさら言う必要がある。 控えるのは、文句と愚痴・批判だろう。調子に乗らぬことだろうさ。
A. 1997年12月に国会で言語聴覚士法が成立しました。スピーチセラピストは、言語聴覚士に統一され、国家試験に合格した者が、名乗ることができることになりました。
ある不登校の娘を育てている母親からのメールです。 娘が受けているストレス刺激とは、登校刺激のことでしょうか?それとも、母である私から受けているかもしれない何らかのプレッシャーでしょうか?ランドセルなど学校に関するものは目に見えないところへしまいましたし、学校に関することは一切言っていないつもりです。(娘はユーチューブでアニメ風の学校に関する動画を自分で勝手にみてしまっているときはあります)日常生活に関しても、起きる時間も寝る時間も何も言っておりませんし、好きなものを好きな時に食べても何も言っておりません。ただ、昼夜逆転はしてくれないです。「夜中も起きていればいいじゃない?楽しいよ」と先日言って…
【感謝します】ギャグ ネタ ウケ狙い 贈り物 ギフト 面白い 文字 おもしろ パーカー 感謝tシャツ Amazon いつも御覧頂きありがとうございます!! タカヒーローです(^^)/ 今日も子供に6:30に起こされ、おむつ交換や離乳食をあげるのが毎日のルーティン。 そこにプラスして、前日雨だったので、室内干しにしていた洋服と夕食の食器がシンクに残されていました(-_-) 私の性格上、目に入ってしまったものは、何でもやってしまいます。。。 『後でやればいっか』『妻に任せてゆっくりしよう』など思えたらいいのですが… 洋服もたたんでタンスの中へ直し、夕食の食器も洗って、なおかつ水がうまく流れなかった…