私は子供の頃から、何か買って欲しいものがあっても、親に「買って欲しい」と言えませんでした。 我慢と遠慮があったのです。 両親はいつも不仲で、家の中がピリピリしていました。 親の不機嫌は子供にとったら脅威でしかなりません。 買ってほしいと無邪気に表現することができなかったのです。 何か言われるんじゃないか… 怒られるんじゃないか…… 親の顔色を伺って 不安や恐れでいっぱいでした。それは、大人になってからも続きました。甘える 、頼るがなかなか出来ませんでした。傷ついた分、 自立が早かったのだと思います。 欲しいものは自分で買う!何でも自分でやる!こんな風に自立をしていきましたが、心の中では大きな …