こんにちは。きのひです。 「松本人志 仕事の流儀」 を読みました。 2011年7月初版発行 その中に「司会上手にはわがままが多い。いらないくだりはバッサリ切る」ってのがありました。 司会が得意で上手なアナウンサーの人はどこかちょっとわがままなとこがあるそうです。 ベテランのうまいアナウンサーほど意外に周りのゲストを見てなかったりする。 だから会議とかで「自分は仕切りが下手だ」と悩んでる人は「中途半端に」気を遣いすぎてるのかもしれません。 あっちこっちの参加者に気を遣いすぎて自滅してしまう。 「そういう人は思い切って『視野を狭く』してみると意外にうまくいくかも」 会議で広い視野は必要ですが場合で…