minus
><
"梨狩り"(出典:いらすとや) 日記 比率 差異 ありなし マイナス 日記 今朝の手稲山、曇天だが山頂まで見えている。 2025.04.24 CO₂は抜けやすいと聞いたことがあるので、昨日入れた空気(というか二酸化炭素)を抜いて改めて空気を入れ直してから。自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は15日め(15/18: 0.833)。 比率 インチキの本場で開催されている万博はスタッフ・関係者も来場者数に含めるという見苦しいインチキカウントで来場者数を水増ししてやっと来場者数が100万人に達したらしい。そのうちスタッフ・関係者は16万人とのこと。 今は非スタッフとスタッフの比率が 84対16 で、…
マイナスなことを見つけても、マイナスなことを言わないようにしようではなく、プラスなことを見つけて、プラスなことを言うようにすればいいんじゃないかな。 If we find something negative, we should try to find something positive and say something positive, instead of trying not to say something negative.
ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 今月も半ばに入りましたが、 セゾン投信の状況をご報告。 前回の評価損益額は +5.2% trip200.hatenablog.com 今月はマイナスになっておりまして、 -0.7%でした(^^;) まぁここ最近ずっとプラスになっていましたが、色んなことを考えると、こんなものかなぁと思っております(^^;) (個人的にもっと下がっているかと思いました💦セゾン投信さん、がんばっていると思います😎) 私はこう受け止めれるのですが、 マイナスになっているのを見ると、 いてもたってもいられない 不安 パニック になる方は、積立投資は控えた方が良いと思います…
はい、将来の事を考えてNISAをお試しで初めて一ヶ月です。 mitiru.hatenadiary.jp 未だ始めたばかりで、しかも今まで株式も投信も経験無く、右も左も分かんない初心者です。 で、普段使うPayPayからPayPay証券で初めて、お任せ運用とか良く買われる商品とかをお試しで買って一ヶ月です。 ※長期運用で見るものなのは知ってますが初心者ですので なにせ今までが貯金しかした事が無いので、毎日の乱高下にびっくり。。。 これ、僕みたいな心に余裕が無い人間には向かないかも^^; この一ヶ月は見慣れない光景に毎日一喜一憂してました。 で、お試しで各1000円、一ヶ月と通した結果が これ。 …
トレード会社のミスにより 1週間で¥15,000の損害。 この会社 電話を寄越すと言っていて 決まった時間には ぜんぜん電話も寄越さないし 自分たちのミスを 絶対に認めようとはしない 「これからどんどん上がりますから」 「1週間で10万円以上になるでしょう」 とか言っていて 買ったものはどんどん下がるし 1週間で¥15,000のマイナス 「何処が増えるって」 って感じなのだが ハッキリ言ってやめたい💧 日本人もいるみたいだが スタッフも外国人ばかりで 片言の日本語では 話もよく分からない どうしよう・・・ 止めた方がいいのかな~ (夕方の18時頃までかかって ¥3,500くらい回復させ とっと…
オイルヒーターの電源OFFの件は、私の静電気の可能性が大きく 場合によっては家電が壊れやすいらしい 静電気については以前記事に書いたのですが、改めて自分でもおさらい bluesky703.com 繊維の帯電列、プラスとマイナスの距離の近いものを組み合わせる これを見るとナイロンもレーヨンも羊毛に近いプラスなんですね ちなみに、手持ちの ヒートテックウエストウォームショートパンツは、ポリエステル・アクリル・レーヨン・ポリウレタン 毛糸の重ね履きパンツは羊毛・シルク・ナイロン・ポリウレタンなのでウールのセーターと合わせるのはこちらがベスト エプロンや割烹着で風を通し難いシャカシャカした素材はポリエ…
医学的なところで検査して、健康体というのをひとつの基準とします。 そのときにどのくらいマイナス、つまり、悪いのかを知りましょう。 そのことと舞台、歌でのでき不できは、 必ずしも関連するわけではないのです。
今朝の外気はとても寒い。 室内だけど、気温が4℃くらいか。 外気は、マイナスではないが、昨日に比べてかなり低いと感じた。 天気予報によると、 今日は、最高で4℃ 最低で、-3℃と。 明日は、さらに気温は低くなる。 さて、週間の天気は・・・ 2月9日までは、最高で5℃までしかあがらず、 最低は、常にマイナスときた。 これは、朝方は凍っていて危険な日が続きそうだ。 2月10日あたりから、だんだんと暖かくなってくるのかな。 はやく、春になってくれないかな。
今週のお題「睡眠」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル たまに、車で事故る夢とか見ることもある。そんな時の睡眠とかしっかりととれてないんだろうね。時速10kmでの衝突でも、体重の3倍の衝撃が身体にかかってしまうらしいが、鞭打ち症にならなくても、どちらかというと、精神的に影響するというか、追突時の衝撃の記憶が脳に刻まれて、傷跡的に残存していくようなイメージがある。 前回シリーズリンク hatch51.com 2024年夏、追突事故を起こした。オカマを掘るって、やつなんだが、この表現はいまやコンプライアンス違反だろうね、すみま…
昨年はいわゆる断捨離の番組や動画をよく見ました。 自分の家も出来るだけ片付けたいと思ったからです。 そして物を整理して片付けることは割とうまくいきました。 次はインテリアをもう少しなんとか美しくしたいものですが、お金を準備してからにしようと思っています。 断捨離の対象は物だけではありません。 感情の断捨離も必要です。 むしろこちらが本当の断捨離のメインではないでしょうか。 ところがこちらはなかなか難しいです。 怒りや嫉妬、悲しみ、妬み、怠惰などマイナスの感情や行動は自分に染み付いていて、サッと捨てることが難しいのです。 捨てるよう努力をしていくほかないのですが、一瞬で出てくる感情のなんと多いこ…