□日本の借金問題を解決する手段について考察してみる。 日本の国の借金についてのニュース****************「国の借金」が過去最大を更新し、国民1人あたりの「借金」は初めて1000万円を超えました。 財務省は、6月末までの国債や借入金などを合計したいわゆる「国の借金」が1255兆1932億円となり、過去最大を更新したと発表しました。 これは、国民1人あたりの借金が初めて1000万円を超える計算になります。 新型コロナへの対応や社会保障などで歳出が増えていることに加えて、一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券が大幅に増加したことが主な要因だということです。*********…
はじめまして じんせおわたと申します私は今飛行機の上におります今日はチューリップを見にデンマークへ行くのでいえ違います飛行機の中ではなく上ですよお間違いなくですので今携帯を持っているのがやっとの状態でしてなにせ気圧のせいで上手くバランスを保ちながらこのブログを書いておりますもし文章が途中で止まっていたら落ちたと思ってもらっ 左翼を掴みました危機一髪でしたよ無事ですのでご安心を冒頭からご心配をおかけして大変失礼いたしましたあ飛行機にいるのは本当です飛行機って中にモニターがあるじゃないですかそこにですね「出来る人はこれしか言わない」という電子書籍がございまして興味深く開いてみたのですしかし文章が長…
こども君主論 監修:齋藤 孝 日本図書センター 【こども君主論】齋藤 孝 日本図書センター ISBN:978-4-284-20400-2 読みやすさ:★★★★★ 役立ち度:★★★☆☆ 子供にも、大人にも、オススメ 24のマキャベリのことば。 今回、この本をとったのは実用書やビジネス書の引用によく登場する「君主論」を 理解するために選びました。 「君主論・岩波書店」「新訳君主論・中公文庫」を読むには私の読解力では難しいだろうし、途中で飽きてしまうだろうと思い まずは小学生でも理解できそうな本書から手をつけることにしました。合わせてマンガでわかる君主論も読もうと思います。 小学生から大人までオスス…