切実にモチベーションを上げたくて、モチベーションとは何か考えました。 ことの発端は仕事関係の資格勉強です。 そもそも量的に全然足りてないのと、やっても惰性で作業的にこなしていっていて頭に入ってないように感じます。 考え始めたきっかけは資格勉強ですが、仕事でも部活動でも、モチベーションが必要なもの全てに適用している考え方です。 必要なのは量のモチベ×質のモチベ 土台は量のモチベ 量のモチベを上げるには 質のモチベを上げるには まとめ 必要なのは量のモチベ×質のモチベ 私は基本的には結果を出すのに必要なのは、モチベーションではなく習慣化だ、という意見です。 でも、その習慣化をするにも最低限のモチベ…