「まあいいか」と自分を許せば、心も身体も緩み、心地良い時間を過ごす事が出来る。 許すとは、受け入れる、逆らわない、と言う事。許せないとは、自分の周りで起こる出来事や他人に対して「心地良くないから、受け入れられない」と言う事。心と身体が頑なな拒絶状態になると言う事。 自分の周りで起こる出来事や他人を許すには、まず自分を許し、柔軟になれれば良いのだが、そう出来ないのは「こう在るべき」と言う常識や「こう成りたい/やりたい」と言う欲求が、絶対的な基準となって居て、その基準と現状のギャップが許せないのだ。 「そんなのも有りだね」「成らなくてもいい」「出来なくてもいい」と、基準を変えた瞬間(=本来の自分を…