セロリは爽やかな香りとシャキシャキとした食感が特徴で、多くの料理に使われる人気の野菜です。しかし、その一方で乾燥しやすく、鮮度を保つのが難しいと感じることも多いかもしれません。セロリの鮮度を保ち、できるだけ長くおいしく食べられるようにするためには、適切な保管方法が重要です。 セロリの保管で気をつけたいポイント セロリは水分を多く含んだ野菜で、適切に保存しないとすぐに乾燥してしまい、しなびてしまいます。そのため、保管方法を工夫することが大切です。特に冷蔵庫で保管する場合は、セロリが乾燥するのを防ぎ、水分を保持する方法を使うと効果的です。 アルミホイルでの保存が効果的 セロリを冷蔵庫で保存する際、…
3月24日(日) 一人暮らしは野菜を一度に使いきれないので冷凍、冷蔵保存をする。 今日はお肉、野菜を保存をしようと。 お肉は小分けにしてラップでくるんで保冷袋にいれて保存。 野菜 ブロッコリー・・・電子レンジでチン。冷蔵保存。 ほうれん草・・・茹でて 小分けにして冷凍保存。 チンゲン菜・・・カットして冷凍保存。 しめじ・・・・石づきをとってばらして冷凍保存。 レンコン・・・皮をむいて薄切りにして冷凍保存。 これが最初の失敗! レンコンの皮をむく時。 いつもは包丁でむいていて。 今日はピーラーでむきたいなと思ってはみてもピーラーはない。 そこで以前家事ヤロウで見て買った。 キャベツ千切りに便利と…
いろいろな商品をお試しできるモラタメさん。 今回はプレゼントしていただきました~(*^-^*) 野菜室に入れて置くと、野菜がシャキッと長持ちする商品です。 今日はこちらの商品を使っての感想を書かせていただきます。 ~使っての感想~ この春はレタスが豊作で、そうそう青虫のように食べられるわけもなく(^^;) ミニミニ菜園…5月編(かぼちゃおばさん今年も再来~) - ちょっと そこまで… 野菜室にビニールに入れたレタスが日に日に増えていってました。 そんな時に届いたのが、こちらの商品「新鮮番」。 なんともタイミングよくうれしい限りです♪ まず こういう見た目が大好きです。 こうやって目や鼻がついて…
大根っておいしいし量もあるからコスパも良くて、あると便利なのでよく買います。 けど、量があるからこそ使い切れずに「しなびてしまったり」「スが入ってしまったり」いざ使おうと思ったら痛んでる・・・ そんなことありませんか? 我が家は夫と2人暮らしなので、食べる量も限られておりよく余ります。 そこで少しでも長く大根を保存できる方法をご紹介したいと思います。 冷蔵保存 冷凍保存 ◇カットしてから保存 ◇大根おろしにして保存 ◇葉の冷凍保存 美味しい大根の選び方 部位別おすすめ調理法 〇葉 〇葉に近い部分 〇中央部分 〇先端部分 〇皮 大根は部位によって、味も食感も違います。 その為、料理にあった部位を…
先月9月20日に、思い立って、いろいろな野菜を真空パックしてみました。 せっかく産直で安くて新鮮な野菜を買って来た時は、新鮮なまま長持ちさせたい。ちょくちょく買い物に行くための時間とガソリン代も考えて、半分は調理して、半分は上手に保存できたら、けっこう節約になるし、食材がいろいろあると思うことで、料理する時に選択肢が広がって、私としては大助かりになります。 では、真空パックにした主な野菜を書きだしてみます。 ↓黒文字は生で保存、赤はさっとゆでて。青は生とゆで、両方してみました。 ○ピーマン ○かぼちゃ ○ごぼう ○ねぎ ○小松菜 ○チンゲンサイ ○モロヘイヤ ○もやし ○大根 ○人参 ○きゅう…
家庭でのジャガイモの保存。 ダンボールに入れていたり、紙袋に入れてみたりしたのですが うまくいかず、100円ショップの「セリア」に駆け込みました。 野菜・じゃがいも用の保存袋が売っていたので買ってみることに。 不織布の袋は5種類。素材は同じでメーカーも同じでした。 玉ねぎ・じゃがいもを保存する袋で通気性が良いらしい。 袋に絵が描いてあるほうが中身は見えないので嬉しい。 ですが、今回は「じゃがいも」を保存したいので じゃがいもの保存の失敗は「光で緑化すること」です。 毒素が発生するので、食べると大変なことになります。 黒の袋なら光も遮断してくれるので同じような不織布【素材:ポリプロピレン】の袋な…
【もはや常識】キャベツの長持ちさせる保存法 「キャベツの最も適切な保存方法は?」という問題が出題されたときに、依田司気象予報士は「これはほとんどの方はおわかりですね」と言いました。 もはや常識的なことらしいのですが、いざ聞かれるとさっと答えられなかったのは私です。 キャベツ1玉を保存する最も適切な方法がこれです。キャベツの保存の際に重要なのは、芯をくりぬくこと。キャベツは収穫されても芯がついている限り成長は止まりません。芯をつけたまま保存すると葉の栄養が芯に奪われます。芯をくりぬいたところに湿らせたキッチンペーパーを詰めておくこと乾燥も防げていいということですが、2~3日で取り替えてカビなどの…
アスパラの保存♬ アスパラはすぐに傷んでしまうのが悩み… という方も多いと思いますが、 ちょっとの工夫で冷蔵保存が 2倍長持ちするアスパラの保存方法をご紹介します♬ 旬の季節でも翌日にはくたくたになってしまうアスパラですが、 ◎旬の季節に少しまとめ買いしてもOK ◎産直の箱買いで美味しいアスパラを食べたい♬ というささやかな願いも叶います♬ 【送料無料】浦野さんのグリーンアスパラガス 約1kg(細)60〜70本 長野県・須坂市産 楽天で購入 何気ない工夫ですが、その他、 *小松菜 *チンゲン菜 *三つ葉 などの背の高いお野菜にも応用できます♬ ポイントは *キッチンペーパー と *立てる こと…
2024年11月10日(昼) 昨夜の夕食は、鶏ささみと大根葉とほうれん草のトマトソースパスタ、平飼い卵のゆで卵のサラダ、フェイジョアです。美味しそう😋 イタリア直輸入アルチェネロの有機栽培トマトソースとスペルト小麦パスタを使用。鶏ささみ(鶏さんマジでごめん・・・)と、昨日、下茹でした大根葉とほうれん草を軽く炒め、トマトソースを入れてパスタと絡めたら完成です。大根葉とほうれん草は件の女性のお母さんから頂いたものです。感謝しながら頂きます😌🙏 パスタソースと大根葉&ほうれん草が意外とマッチしております。シャキシャキした大根葉の歯ごたえもいい感じ!和洋ともに良し、大根葉もほうれん草もどんな料理にも合…
はじめに:日常生活をちょっと便利にする豆知識 私たちが毎日行っている何気ない行動にも、少し工夫を加えるだけでぐっと便利になる方法がたくさんあります。本記事では、そんな日常に役立つ豆知識を10個紹介します。時短や省エネ、生活の質を高める簡単なテクニックが満載です。ぜひ参考にして、生活に取り入れてみてください! 1. 料理の下準備が楽に!玉ねぎを涙を流さずに切る方法 玉ねぎを切るときの涙、困りますよね。実は「冷蔵庫で冷やしてから切る」と涙が出にくくなります。冷やすことで玉ねぎに含まれる刺激成分の揮発が抑えられ、目への刺激が軽減されるためです。 ワンポイント:冷やす時間は20〜30分が目安冷蔵庫で少…
11月5日(火)の『ヒルナンデス』。 人気料理家で発酵マイスターの資格を持つ榎本美沙さんの愛用アイテムをご紹介します。 発酵マイスター榎本美沙さんの愛用アイテム 竹美商事「竹美(TAKEMI)竹製まな板」 無印良品「袋止めクリップ/大(5個入)」 野田琺瑯「White Seriesレクタングル深型M シール蓋付」 野田琺瑯「ぬか漬け美人」 野田琺瑯「+Gray レクタングル浅型Mシール蓋付」 HARIO「漬物グラス・スリム」 DAISO「大葉保存ケース」 仁井田本家「あまさけ すぱっしゅ」 山万加島屋商店「蔵出し 手詰め 黒豆味噌」 井伊商店「全麦麹味噌」 発酵マイスター榎本美沙さんの愛用アイ…
まずは1週間やれたばい。やりようなかで気が付いたことを残しとこうかね。 <メリット>・食材が決まっているため毎日のメニューを考えずに済む・1人分なので作りすぎなくて済み、食品ロス防止になる・そもそも余る日が多いし、余計な総菜を買う必要がない・余ったおかずは翌日の朝も食べることができる・野菜多めのメニューなので、栄養バランスがいい・そのため、ダイエットに効果を発揮する(約1.3kg減)・食材をまとめて買うため効率のよい買い物ができる・必要な食材以外は買わないので出るゴミが少ない・今まで食べたことのないメニューを経験できる(本物を知らんが)・作ったことのない料理方法を知ることができる(覚えんが) …
昨日、夢に唐突にアニメの「幽遊白書」の蔵馬が出てきました。別に最近「幽遊白書」を見たわけでもないのに。そして、なぜかサッカー選手になってました。長い髪ではなく、ちょっと筋肉があってたくましい感じでした。 夢とは恐ろしいもので、目が覚めた直後は「あれ?蔵馬ってサッカー選手になったんだっけ?」と本気で考えていました。そんなわけないのに(苦笑) ちゃんと頭が起きた後、そういや富樫先生の同人誌「よしりんでポン!」では、実は「幽遊白書」のキャラは俳優が演じていて、蔵馬役と雪菜ちゃん役は兄妹という設定だったな、と思い出しました。ちなみに私は蔵馬と雪菜ちゃんと桑原君が好きでした。 その日の晩ご飯、テレビをつ…
14)基本法則で考える 14-1)力と摩擦 物体(剛体)の移動は、ニュートンの運動方程式で記述できます。 実際の運動をモデル化する場合には、摩擦や空気抵抗の項を加える必要があります。 摩擦や空気抵抗は、工夫することで、小さくすることが可能です。 一方、重力項を工夫して小さくすることはできません。 経済学の基本法則は市場均衡です。 重力とはことなり、市場原理の法則(市場均衡)を無視した中抜き経済を実現することが可能であるため、経済学は、難しくなります。 たとえば、古典的なマルクス主義は、市場原理を否定します。 「必要に応じた配分」をすべきであると主張します。 しかし、「必要に応じた配分」の値を計…
先週末、義父から、息子たちに召集がかかりました。 「明日は9時に畑へ集合!!みんなでさつまいも堀りだ!!」 10月13日はさつまいもの日だとニュースで見ました。 江戸時代にさつまいものことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」と洒落た呼び方をしていたという説があります。 また、さつまいもの美味しい川越市が江戸からちょうど十三里離れたところに位置することから、10月13日をさつまいもの日と定めたようです。 3分の1ほど収穫できたところで休憩です。 収穫されたさつまいもは濡れ新聞に包み、その上からアルミホイルで包んで、焼きます。焼き芋は息子たちの大好物です。 「まだまだたくさん採…
9月に収穫したサツマイモたち。 籾殻の中に保存してたんですが、腐ってました。 真っ黒になってしまっていて、まだ大丈夫なところは急いで干し芋にすることに。 こんな感じで発泡スチロールの中に。 芽が盛大すぎる。 収穫したばっかりのサツマイモでもこんなに芽がでるか?というくらい活発! 寒い時期になったら籾殻へ保存がいいのかもしれませんねぇ。 難しい野菜の保存。 すぐ食べないと、腐ってしまうだけですね(>人<;) ▼今回のサツマイモの栽培記事はコレ koniwasaien.hatenablog.com ▼サツマイモは籾殻で保存すると長持ち!? koniwasaien.hatenablog.com とい…
大型冷蔵庫に付いている野菜室の中には、一週間程度は野菜を新鮮なまま保存できるものもあり、とても便利ですよね。 ところが、一人暮らしで持っている冷蔵庫の場合小さいものが多く、野菜室が付いていないこともあります、 そのように野菜室が無い場合は、野菜をどこへどう保存したらよいのか悩むことがありますよね。 でも大丈夫です。 野菜室が付いていない冷蔵庫でも、野菜を保存する方法や温度管理ができる方法があるのでご紹介します。 冷蔵庫に野菜室がないと野菜保存に困る? (野菜室が必要な理由は?) (野菜の乾燥が防げると野菜室はいらない?) 冷蔵庫で野菜を保存する方法は? (低温で保存:冷蔵庫が良い野菜) (常温…
市場概要 グローバルなフィルター市場規模は2023年に792.5億米ドルと推定され、2024年から2030年にかけては年平均成長率(CAGR)5.2%で成長すると予測されています。自動車および産業用途からの排出削減への重点がますます高まっていることが、予測期間中の市場成長を促進すると見込まれています。空気清浄機や浄水器などのいくつかの消費者向け製品における製品の使用増加は、業界の成長にプラスの影響を与えると見込まれています。細菌やウイルスなどの有害な微生物を殺すために、家庭、ホテル、レストラン、飛行機、列車のコンパートメントで空気清浄機の採用が急速に拡大していることは、市場成長の新たな機会を…
新築から4年目、ついにあの虫「G」が出た(かもしれない)!?ので、人生初となる「くん煙駆除剤」を使ってみたら、以外にも断捨離&大掃除のきっかけになった、というお話です。 1.Gだということを確認しない大失態 10月2日の真夜中。キッチンのシンクの棚を開けたら小さな茶色い早いものが走り出た気がしました。 畑をやっているにもかかわらず虫が苦手な私は、大慌てで「虫がいる!取って!!!」と夫の応援を頼みました。 寝ぼけ眼で起きてきた夫は、勤務先の学校内で生徒が自死してしまったというショッキングな日だったこともあり、淡々と虫をペーパーで掴み、窓を開けて逃がし、そのまま寝てしまいました。 「何の虫?」「ま…
本ページは、プロモーションが含まれています。 レトルト食品は、できるだけ外出したくない、自炊をしたくない人にとって、かなり便利な食品です。 栄養のことを考えるとあまり良いとは言えませんが、 仕事が忙しくて、食事にあまり時間を使わずにパッと済ませたい時もあると思います。 また、出前配達に依頼すると配達料がかかりますので、その分をレトルト食品にかけて、 ストックしておくと、リーズナブルになります。 ここでは、私がおすすめする一人暮らしにおすすめのレトルト食品について、 カレー、丼物、パスタソース、惣菜、スープのカテゴリで、ランキング形式で紹介していきます。 レトルト食品のメリットについて レトルト…
【🟧お惣菜詰め合わせハーフセット🟧】《レトルトおかず 6品目 セットB ギフト 国産野菜使用 保存料 着色料 無添加》【🈹 54%OFFクーポン⇒¥2,550 税込💟】【🈹 56%OFF(おトク便) ⇒¥2,422 税込💟】*定期おトク便はペナルティ無くいつでも解除できます。【プライム会員送料無料】#PR https://amzn.to/3NdnSy9 🐱御用とお急ぎでない方は「ポチッ」をお願いします 買い物・ショッピングランキング
体を温める野菜と冷やす野菜は、東洋医学や食養生の観点から分けられています お客様へのアドバイスとして参考に勉強しておくことが重要です^_^ それぞれの特徴的な代表野菜を5つずつ紹介します 温める野菜(体を温める作用がある) 1. かぼちゃ 2. にんじん 3. ねぎ 4. しょうが 5. 玉ねぎ 冷やす野菜(体を冷やす作用がある) 1. きゅうり 2. レタス 3. トマト 4. 大根 5. ほうれん草 これらの野菜は、季節や体調に応じて選ぶと良いです。体を冷やしたい夏場には冷やす野菜、逆に温めたい冬場には温める野菜を積極的に摂るとバランスが取りやすくなります 暖かい地域に体を冷やす野菜が多く…
こんにちは♫ 最近ちょこちょこ話していますが、数か月前からアレルギー体質の夫のためにグルテンフリー生活を始めまして、ついにホームベーカリーまで購入して米粉でパンを手作りするようにもなりました。 米粉パンを作り始めて2か月くらい経ちます。 手作りだと、ナッツやドライフルーツやハーブなど好きな食材を加えてアレンジできるところが良いですね! と言っても、わが家では米糠、よもぎ、はと麦、あとちょうどなくなってしまいましたがマコモの粉末を加えて普通の四角い米粉パンを焼くくらいで、あまり凝ったことはしていませんが* 微量ですがよもぎパンにすると、子供がクセがあり苦味のあるよもぎを嫌がらずに食べてくれるので…