4805号 7月2日(水)夜 一日戻るが2日。 毎日暑いが、今日も晴れで、最高気温33.0℃(13時00分)。 夜はなにを食べよう。 火を使わないもの、だ。 で、思い付いたのが、とろろ。 あれ?、とろろって、いつの物?。 涼しい感じがするが、そういえば、あまり夏の物という感じもしない。 いつであろう?。 季語としてのとろろを調べると、秋のよう。山芋、長芋の採れるのが、基本秋であったから、のよう。今は、年がら年中店頭にあるが。 まぐろぶつでも入れようか。 吉池にやってきた。 とろろは、長芋と山芋に分かれる。山芋は自然薯(じねんじょ)ともいい、こちらの方が、粘度が高く、値段も高い。元来は、自然薯=…