【oven】 調理器具の一種。
オーブンとは、「窯(かま)」という意味で、熱した空気や壁から発する赤外線により、食材を加熱したり、焼いたりできる調理器具。
料理歴史家によると、ギリシャ人がパン焼きの調理技術を確立したと信じられている。
><
仕事終わりに疲れていて、 「ガッツリ肉にかぶりつきたいな!!」て時ないですか?笑 そんなこと考えながらスーパーを回っていると… 「お徳用手羽元」が目に入ってきた!! これだ!! 迷わず、買い物カゴに入れる。 この肉を、濃いめの味付けで焦げ目が少しつくまで、焼いてやろう! もう肉を手に取った時から、味付けまでイメージできていました笑 疲れても、簡単にたくさん作れるレシピを紹介しますね。 〜手羽元オーブン焼き レシピ〜 材料 ・手羽元 10本 調味料 ・塩コショウ A ・醤油 大さじ1.5 ・酒 大さじ1 ・みりん 大さじ2 ・ハチミツ 大さじ1 砂糖 大さじ1 での代用可能 ・にんにくチューブ …
私は 50半ばくらいの未婚で無職…いわゆる「無敵な人」です。 とりあえず人生折り返し点まで生きてはみたけど…。 何の為に生きているのか この歳になってもわからない…。 どこで間違えた人生になったのかもわからない…。 もし 戻れるならいつに戻りたい? ――――戻る??? とんでもない!! やっとココまで生きてきたのに!! はやくコロッと逝きたい!! そして 生まれ変わりたくもない!! 来世とかいらん! 天国でゆっくり のんびり過ごしていたい。 そんな 私の日記 《オーブン》 みんなは「オーブン料理」とか普通に言うけど… 《オーブン》なしの人生生活をしていた私には普通に(オーブンってなんだ?) な…
あらいくまたんです。 久々にピヨ子が記録的なやらかしをしました。 ピヨ子には伝説のやらかしが今までにもいくつかあります。 ■ピヨ子のやらかし記録■ 今回は何でしょう? 帰るのが遅くなり、先に家に着いているはずのピヨ子に夕食準備を進めてもらうための連絡をいれました。 🐻冷蔵庫に味付け済みの肉が入ってるから、オーブンで焼いて。 前にもやったことあるやつ。 🐥わかった。 オーブンって200℃だっけ? 🐻うん。それでいいよ。 🐥余熱してから入れるんだよね? 🐻そうそう。できそう? 🐥大丈夫 🐻それやったあと、ごはん炊けてるから保存用と今食べる用によそって。 🐥はい 🐻風呂も洗ってくれると嬉しい 🐥時間…
今回は長芋を使ってオーブンで作る【長芋の肉巻きレシピ】を紹介するよ! オーブンで焼くから焼いている間はほったらかしでメインのおかずができちゃう。 オーブンを使って焼くから、ノンオイルで作れるのでダイエットをしている人にもオススメだよ。 材料 具材 調味料 作り方 まとめ 材料 具材 薄切り豚バラ肉 300g 長芋 1パック 調味料 塩コショウ 適量 ぽん酢しょうゆ お好みで ~別のアレンジ調味料~ 焼肉のタレ おつまみになる これ!うま!つゆ! サッパリ食べれる 作り方 1.長芋は短冊切りにする。 細く切りすぎると肉に巻きにくいので、肉1枚に対して1〜2個で巻き切れる大きさに切る。 2.豚肉で…
何かおやつが欲しい・・・でも買いに行きたくないし、こんな突発的な欲求で、消費期限に余裕のある備蓄を崩すのはイヤ・・・という日に作ってみました。ある物だけでパパっと作れたスティックパイ。 今月の月間目標で禁酒中の私はおやつに、旦那さんは晩酌にいただきました。 冷凍パイシートを伸ばさず、しかも解凍なしの状態で作業に入るので、とにかく早い。凍ったままのパイシートに醤油とみりんを混ぜたものを塗ったら、粉チーズと海苔をのせるだけで準備完了。あとはオーブン任せの簡単さです。作業に入る前に、というか、冷凍庫からパイシートを出す前にでもオーブンを予熱しておくと、完成までが更に早くなります。 ちょっと焼きすぎの…
芋が大好き。 芋なら基本なんでも好きだけど、 特に甘くてやわらかな焼き芋が大好きです。 最近知ったのですが、 年中さつまいもが売っている地域もあるんですねー。 心の底から羨ましい! さて、スーパーで焼き芋を買うのも高くて... 躊躇うようになってきたので、 どうにか安いさつまいもで 自家製トロトロあまーい焼き芋ができないか?と 色々調べて実験しました。 うまくできたと思うので、結果だけ共有します。 『時間をかければ家でも作れる』です。 プロのレシピではなく、 ただの主婦がいろんな方のレシピを試して 組み合わせて省略した作り方です。 この作り方でトロトロ甘くならなくても 怒らない方だけお試しくだ…
こんばんは。ルナです。 以前、お家でパン作りを再開したいけれど、オーブンがないので焼けない😭という記事を書きました。 runa-stella14.hatenablog.com やっぱり、オーブンが欲しい💕ということで その後、色々お店を回ってさんざん検討して・・・ 本日、ついに我が家に念願のオーブンレンジが届きました❗ 宅配便で届く 機種は、東芝さんの石窯ドームのオーブン😊 実は、以前使っていたのも東芝の石窯ドーム。 もう実物ではないけれど、勇姿はこんな感じでした パン焼きのオーブンとしては、もう申し分なく、デザインも赤くておしゃれで、と~ってもお気に入りでした❗ ただ、石窯ドームのオーブン、…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 おいしいサツマイモの見分け方 サツマイモを買う時に、どうせ買うならおいしいサツマイモを買いたいですよね。 スーパーに並んでいる大小様々なサツマイモの中から君に決めた!と思うものを選んで仲間に加えるわけです。 黒いものが切り口から出ている方がいいですね。 なぜなら黒いものは流れ出てきた密だからです。 おいしいということが溢れ出ている証拠ですね。 あとは傷が少なく滑らかで色が鮮やかなもの、ふっくらずっしりしているのもいいみたい。 君に決めた! ふっくらしているものがいいときいたので、1番ふっくらでっぷりしているものを選んできました。 いつも通りにア…
※この記事は広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 塩釜焼きは以下のようなメリットがあります。 塩の層が食材を直接オーブンの熱から守るため、栄養素が壊れにくい。 塩の層が熱を均一に伝えムラなく火が通る。 油を使わないためカロリーが低く、ヘルシー。 塩の殻を割る演出は豪華で、特別な場での料理として人気。 塩釜焼きはシンプルながらも奥深い調理法で、食材の美味しさを最大限に引き出します。特別な日の料理や、健康的なメニューとしてぜひ挑戦してみてください! 今日は、ほんのりついた塩気とふっくらとした身が絶品♪『鯛のハーブ塩釜焼き』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。 お祝いの席に登場する「塩釜焼き」は…
こんばんは。ルナです。 できたてのパンの匂い、良いですよね💕 こどもたちが小さい頃は、よく焼いていました。 また、パンを家で焼きたいな~と最近よく思います。 そう思うきっかけは、夫。 我が家では(というか夫が💦)、今プルーンやマンゴーなどドライフルーツが流行っていて、通販でよく買っています。 最近めずらしくドライイチジクを買ったんですが、それがとっても美味しくて😊 そのときに ドライイチジクと言えば・・・ 美味しかったなぁ、イチジクの入ったパン🥖💖 と思い出してしまって。 好きだったんですよね。ドライイチジクとクルミが入ったパンとか😊 そこで思ったのが またパンを焼きたい❗😆 こどもたちが小さ…