風土記の丘資料館で電動自転車を借りて、ガイダンス山代の郷まで見学しながらサイクリングしました。 午前中は曇っていましたが、午後は晴れて風も気持ちよく楽しかったです。 神魂神社 岩屋後古墳 出雲国府跡 六所神社 真名井神社 大庭鶏塚 ガイダンス山代の郷 山代二子塚古墳 神魂神社 神魂神社 意宇六社の一つ。近くに縁結びで有名な八重垣神社があるためか、今回の旅では割と参拝社が多かった神社です。 まあまあな石段 正面からの写真撮り忘れ 伊弉冉命・伊弉諾命がご祭神。 出雲国造の大祖天穂日命が天下って出雲音守護神として創建されました。 本殿は、室町時代初期建立の大社造で、三間四方高さ四丈で、「床が高く、宇…