実家の飲み水は、山の地下水が湧き出る水源地からパイプを引き、今は6世帯で共同利用しています。 今回は共同利用水の仕組みと2025年3月9日の冬明け最初の点検・掃除についてです。特に水源地にたどり着くまでが大変でした。 共同利用水の仕組みの概要 朝8時だョ!全員集合 水源地入口に着くまでの道が大変なことに 谷川に架かる水源地直前の橋に倒木 水源地 第一タンク メインタンク 恵まれた生活 いつ頃からこの水源地の利用が始まったのかは不明ですが、少なくとも私の親の世代からあり、初期の状態からしだいにパイプやタンクが整備され、安定的に飲み水が確保できる状態になっています。 水源地もパイプも山の中にあるた…