戦後、国土も荒廃した日本であったが経済的な成長を遂げる。 既に1968年時点でGNPで世界第2位の経済大国となった。 どのような流れで経済が復興していったのだろうか。 ■特需景気 1950年に始まった朝鮮戦争(1950-1953)により日本は経済復興を果たした。 その理由は、米軍の補給基地となったことである。 軍事物資の需要が増えて「特需景気」となる。 今度は戦争が日本の経済の復活をもたらした。 ■高度経済成長期(1955-1973) 1955年頃からは高度経済成長期となった。 造船や鉄鋼が経済をけん引した。 そして機械、電子機器分野で輸出が伸長した。 「もはや戦後ではない」は1956年、政府…