ある分野において、一流なものや一般的評価が高いものを「A級」としたとき、 二流なもの、一般的評価は高くはないが一部に愛好者がいたりするものを「B級」と称する。 例: B級映画、B級グルメ 安っぽいチープ感がポイント。 映画ならばセットやCGなどがセコいか、高予算とは思えない雰囲気が大事。 二流の店であっても、フランス料理などはB級グルメとは言わない。
先日、この「件(くだん)」を読んでいる途中での感想を書いて、ドタバタのB級ホラーで点数は40点とつけたところで終わっていたが、この時8割方読んだところだったのが、今般、めでたくも読了した。 まず点数だが、25点まで下げさせてもらうことにした。私はドタバタとかパロディ、それにダジャレ。そういった類のものは嫌いではないのだが、ちょっとここまでくると「時間を返せ」(図書館で借りたので流石に金返せとは言えない)と言いたくなるような内容だった。 実は、この小説を読んだ経緯(いきさつ)が、いつもとは違っていたので、そこから話をしたい。 私は根っからの貧乏症で、かついかにも大阪の人間で、「ええもん高いのが当…
「イポー行きたい。もやしが美味しいんだって!」そんな友人からの誘いに乗っかって、先日マレーシアはイポーまで行って参りました。"イポーのもやし調査"については前回の記事で書きましたが、ここではその他のイポーグルメなんかについて、またダラダラ紹介したいと思います。よかったら今までの記事もご覧ください。 www.manao.life www.manao.life イポーB級グルメ食い倒れ 富山茶樓(飲茶) 祥記肉骨茶(バクテー) SSF Restaurant(カレー麺) 南香(ホワイトコーヒー) 南方饼家(プリン) 天津茶室(プリン) Funny Mountain Soya Bean(奇峰豆腐花) …
雨じゃねえか!雨は嫌いだ!ずーやまです。 最近よく聞いている曲の中に ちゃんみな の 「B級」 という曲があります。 ちゃんみなをご存知の方はわかると思いますが、割と奇抜な格好だし、今どきギャルみたいなイメージを持つ方も多いかと思うのですが、歌詞を見ると芯をもった方なんだな〜と(人の見た目で中身まで判断するのは早計だなと反省ですん) B級というのはその名の通り、B級グルメのB級と同じく高級ではないという感じで使われてます。(B級グルメのB級は割とポジティブな意味で使われているのかもしれませんが) 主人公は自分をA級の女だと思っていて、気になる男性がいるのですがその男性は B級の女性と付き合って…
むぅぅぅぅ🙃 ブルースウイルスが失語症になって最後の映画って🙃 だいぶ前に見た気がしたが🙃 この映画もブルースウイルスになるべく喋らせない🙃 なるべく演技させない🙃 それだけを大優先にした作りになっている🙃 超能力者の巣窟なのに素手で殴り合っちゃうし🙃 どんでん返しは「ドラゴンボール」的な裏技だし🙃 この能力使うなら🙃 もっとお話も膨らませたと思うが🙃
良いねぇ😁 前観た「米中開戦」と似た感じだけど😛 スッキリ感はこっちの方が断然上😎 B級映画のお手本だにゅ🎞️ 勧善懲悪ストーリーで😀 面倒臭いトリックも😇 伏線すらない😊 しかも最近のVSFXは安価でも出来はよろしい😋 ロシア人が全部英語で会話するのは流石にB級😆 お陰で英語の勉強には最適でった🙃
\着後レビューで割引クーポン贈呈/【厚切り牛たん詰め合わせ】 牛タン 180g×3パック 540g 保冷袋入り べこ政宗 牛たんセット 牛タンセット 宮城土産 仙台土産 ギフト 塩味 岩塩 お取り寄せグルメ ご飯のお供 肉 牛肉 お肉 焼肉 お中元 お歳暮 買い回り お買い物マラソン価格:5,100円(税込、送料無料) (2024/1/28時点) 楽天で購入 宮城のB級スポット 細倉マインパーク(Hosokura Mine Park)は、日本の宮城県にある観光施設で、かつての細倉鉱山の跡地を活用したものです。この地域はかつて鉱業が盛んで、特に鉛や亜鉛の採掘で知られていました。鉱山が閉山した後、…
お初のTEKIYA パタヤゴルフ仲間のNさんから、TEKIYA(てきや)行ってみましょうとお誘いが 何やらもつ鍋が食べることができるらしいということで、セカンドロードを北上してセントラルマリーナ脇にあるTEKIYAに向かいました 注文はNさんに任せて、料理ができるまでNさんのゴルフ師匠Sさんとゴルフ談義を楽しくさせて頂きました 枝豆と明太子 お酒の写真を撮り忘れたのですが、今回は麦焼酎を持ち込みさせて貰っています 私はレモン酎ハイが好きなので、炭酸とマナオを混ぜると美味しいチューハイを飲むことができます たこわさと塩から お酒のつまみにちょうど良いたこわさと塩からです これお酒進むやつですわ …
前にも書きましたが、ホラー映画やSF映画が好きです。 封印作品の話も以前に書いたので、被る部分もあるんですが、特に マイナーやカルトな作品が好きなんです。 となるとジャンル的には低予算のホラーやSF映画が、その比率が 多くなります。 ソビエト連邦時代の洋画SFコメディ?映画 「不思議惑星・キン・ザザ」 いや最高ですよ。円盤のデザインや飛ぶシーンが秀逸。 劇中の異様な身分制度や、何故かマッチが貴重物資扱いされたり、 ヘンテコなシーンが盛りだくさん。 イギリステレビの傑作不条理SFサスペンス 「プリズナーNo6」 謎の島?に連れてこられた元スパイが、何故か脱出できず敵の 組織と、毎回辞職理由を巡っ…
お勧め度 ★★★★★ サスペンス ★★★★ タイムスリップ ★★★★ 登録はこちらから👇 トランスワールド 《あらすじ》 山奥で車がガス欠になり、当てもなくさまよって山小屋に辿り着いたおっとり系の女の人、同じようにガス欠で動けなくなっていたイケメン、そして小屋の前に倒れてたヤンキー女、初対面の三人がひかれ合うように山小屋に集まってそれぞれが協力して寒さと飢えをしのいで助けを待っていたんだけど、よくよくお互いの身の上を話してみたら「今いる場所」と「現在の西暦」の認識が全く別々だった。 youtu.be 《私の感想 ネタバレ含む》 マジでこの映画どうせB級映画だろうと何気なく見たら期待を裏切るほど…
荒廃した近未来でサイボーグと女型戦闘サイボーグの孤独な戦いを描いたマカロニSFアクションの傑作。エコロジスト暗殺を命じられたサイボーグのパコ。しかし、自我に目覚めアリゾナの砂漠で追手と戦うことになる。 ■監督は「ドクター・モリスの島/フィッシュマン」(1974)「サイボーグ・ハンター/ニューヨーク2019」(1984)「カサブランカ・エクスプレス」(1989)のセルジオ・マルチーノ。■主演は「ミスター・アーサー2」(1988)や「ミラクル・タイガー/魔界大冒険」(1989)「愛しのローズマリー」(2001)のダニエル・グリーン。■さらに「地獄の門」(1980)のジャネット・アグレン、「燃えよド…