Video Home System 日本ビクターが開発した、家庭用ビデオテープレコーダーの映像記録方式。 ソニーのベータ方式との争いもあったが、現在ではビデオテープの標準規格となっている。 この規格における水平解像度は240本である。 その他、ビデオテープの規格としてS-VHSやD-VHSなどがある。
今や音楽、映像作品はアマゾンプライムビデオみたいな サブスクに入っていないと見なくてもいいかな?といった考えが主流なのでしょうが、 VHSビデオを経験し、DVDの全盛期を知るオジサンオタクとしては寂しい限りですな、 としか言いようがありません。 今や時代遅れの遺物と化してしまったVHSビデオカセット・光学メディアでしか 作品がリリースされていないものもありますし、 そういった異質なモノに触れることで涵養される 価値観は確かにあると思うのですがねぇ(-_-;)
こんにちは!ゆきおです。 先日、テレビ番組の「dayday.」を観ていたら2019年にユネスコが警鐘をならした「マグネティック・テープ・アラート」について取り上げていました。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)と国際音声・視聴覚アーカイブ協会(IASA)は2019年7月に「マグネティック・テープ・アラート」というプロジェクトを始めた。磁気テープは、25年までにデジタルデータ化されなければ大半が永遠に失われかねないと警鐘を鳴らし、世界での調査や対応を求め始めた。 引用元:ビデオ・カセットの記録、消滅の危機 ユネスコ警鐘「25年までに」:朝日新聞デジタル 要するに、早急に磁気テープをデジタル化しない…
実家に行った際に、昔のビデオテープを整理していた。 そしたら、バンドのライブ映像が何本か。 家に昔のデッキがあって、それで見れるかと思ったが、壊れていた。 で、デジタル可する為に欲しいなと調べたら、意外に高い。 なので、オークションで一円の物を落札。 それでも送料だけでも結構高い。 デジタル化のケーブルも合わせると結構な出費だが、テープをそのままにしておくのも嫌だった。 まだ届いてはいないが、20年位前の自分の勇姿(笑)を見るのはちょっと楽しみ。 当時のカセットテープは捨ててしまったので、音源として聴けるのも有り難い。
こんにちは。あジャイです。 4周年記念イベント『ぼくらの四周年』の第一部「モブキャラ甲子園:大魔境編」の動画が公開中です。よろしくお願いします! youtu.be さて、引っ越しに伴い家の荷物を整理していたらこんなも代物が出てきました⇩ 大量のVHS! 今の若者にはあまり馴染みがないかもですね… このVHSにドラえもんを毎週録画していた少年時代(高校生まで続いていたけど) だがしかし、ズボラな性格のためか殆どのVHSにラベルが貼っていない状況😅きっとドラえもんが録画されている筈なんだけど「どんなお話」なのかは再生するまでわかりませんw せっかくなのでこの大量のVHSに収録されている映像をDVD…
軽い夏風邪をひいた気味があって、どうも寝起きの気分がよろしくない。 寝つきも悪かった。昨日の日記について、あれこれ思い出しては、考え込んでしまったのだ。ATG 機関誌『アートシアター』の手持ちを古書肆に出すことにしたのだったが、あきらかに漏れがある。たとえば羽仁進『初恋・地獄篇』がない。大島渚『帰ってきたヨッパライ』がない。ピーターこと池畑慎之介さんのデビュー作だった松本俊夫『薔薇の葬列』がない。思い出せぬものが、その他にもありそうだ。 ゴミ屋敷然たるわが陋屋のどこかに、身をひそめているのだろう。気分がよろしくない。 で今日は、昨日の周辺を掘りかえし始めた。ATG 時代に重なる雑誌『映画芸術』…
昔撮影した運動会などのビデオを再生するためにヤフオクなどでVHS方式のビデオデッキが売れているという。 VHSは日本ビクターが開発した家庭用ビデオの規格。全世界の家庭用ビデオのデファクトスタンダードとなり、全世界で9億台以上が販売されたという。対してVHSと家庭用ビデオの覇権争いを演じたもう一つのビデオ方式ベータマックスの生産台数は1800万台程であり、VHSの勢力は圧倒的であった。 ベータマックスの方がVHSよりも高性能であり、画質や操作性もVHSより優れていたと言われていた。それなのにVHSが勝利したのは日本ビクターの親会社である松下電器産業の圧倒的な営業力によるものだという説明がされるこ…
今週のお題「懐かしいもの」 2000年生まれの私が、思わず「懐かしっ!」って最近思ったのは、「VHS」! 私、ミュージカル映画が大好きで、過去のこちらの記事でも触れた、↓(内部リンク) gotchampotch.hatenablog.com マーティン・スコセッシ監督、ライザ・ミネリとロバート・デ・ニーロ主演の映画、「ニューヨーク・ニューヨーク」を、観たい観たいとずっと思っていたのですが、 アマプラには無く、DVDを探すも新品が売ってなさそうで、レンタルか中古か?と迷っていたところ、 なんと在学している大学の図書館に、映像資料として所蔵されていることがわかりました! さっそく図書館に行って、映…
一条真也です。『増補版 弘兼流 60歳からの手ぶら人生』弘兼憲史著(中公新書ラクレ)を読みました。定年後は持ち物や人間関係を整理し、身軽に人生を楽しもうと訴える本です。『課長島耕作』などで知られる有名漫画家が60歳からの理想の生き方をつづったベストセラーの増補版です。著者は、1947年(昭和22年)山口県岩国市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、松下電器産業勤務を経て1974年漫画家としてデビュー。以来、漫画界の第一線で活躍し、『人間交差点』『課長 島耕作』『黄昏流星群』などヒット作を次々生み出しました。2007年紫綬褒章を受章。わたしは、著者の漫画はほとんど読んでいます。『黄昏流星群』などは、現…
勘太郎さんの右手ばなしのつづき。 krokovski1868.hateblo.jp ・親指のベース音のスラップは手首を返して上声部とリズミカルに組み合わせる。You Tubeを観たらファリー・ルイスもおなじうごきをしていた。 ・親指で4-3、4-3-2のスイープをすることがある。4-3-2-1のときは4-3を親指、2-1をひとさし指、中指。 ・全弦をスイープするとき、ひとさし指をのばしてのこりの3指をそろえておこなうときと、親指だけをつかうときがある。 ・ネックの近辺でトレモロ風のうごきをいれる。 押弦プレイのとき、親指とひとさし指と中指でコの字をつくり、こすり合わせるように、ななめにうごかす…
今回は、ビデオクリーナーの話。昔は家にVHSビデオがあったのよね。特に、録画したビデオを見ていると映像が乱れたりするので、ビデオクリーナーを使っていた。クリーナーと言っても、ビデオの形をしてるのよね。映像を見ている間に中をきれいにしてくれるのだ。ただ、快適な映像と引き換えに恐怖を味わうこととなる。 再生すると、無音で「画を見ながらクリーニング」みたいなタイトルが出て、機械っぽく加工した女性の音声で「クリーニングを始めます」っていうの。ほんで地球が回っている映像とカウントダウンが表示されて、最後に「取り出してください」って言われるのよ。なんでこんな怖いの見なきゃいけないの。無愛想で最低限のことし…
エアリア【 FINAL CALL / SD-U2CUP-B 】 ファイナルコール USB接続 アナログキャプチャー ビデオデッキ レトロゲーム パソコンにデジタル保存 アナログキャプチャー TypeC 懐ゲー レトロゲーム VHSのデジタル保存area-direct.com
直接面識はない方だが、ちょくちょくご著作は拝読していたので、それらが一冊にまとまってたいへん便利。ビデオ(VHS、β)は消えつつあるメディアだが、その存在は巨大なものだった。そこに果敢に挑戦した労作。勉強になります。 今日は授業、院ゼミ、会議×2、大阪市内に出て研究会など。
レーザーカラオケ文化の魅力を振り返る 透明感あふれる音楽体験へようこそ 皆さん、かつて「レーザーディスク(LD)」という映像メディアをご存じでしょうか?これは、単なる音楽を聴くためのものではなく、視覚でも楽しむための素晴らしいメディアでした。レーザーディスクは、VHSよりもはるかに高画質で、劣化に強い特徴を持っていたため、昔の音楽ファンにとっては魅力的な選択肢でした。そして、なんといっても、その魅力の真骨頂は「レーザーカラオケ」にあります! カラオケ革命の幕開け かつては8トラックカセットのカラオケが主流で、1本あたり4曲しか入らなかったのですが、LDはデジタルかつ高音質な音源を10曲も収録で…
ソウル生活博物館 8 韓国では長らく日本文化を拒絶排斥してきた。日本語の歌、日本映画、日本のテレビ番組、マンガなどは、「日本の俗悪は文化が韓国に流入されないため」という理由で禁止されていた。雑誌で読んだのだろうが、初めて韓国に行く前からそういう事情は知っていた。しかし、韓国に来てみれば、日本語の本は売っていた。韓国政府にとって問題のない内容のものなら輸入は問題なかったから、日本の翻訳小説もいくらでもあったし、「文藝春秋」の輸入は全く問題がなかったが、岩波書店の本はおそらくすべて輸入禁止だったと思う。 80年代の記憶かもしれないが、日本の歌をカセットテープにダビングした海賊版や、もしかして日本の…
'24/10/09 【ウィキペディア版】 :『流血の絆』(りゅうけつのきずな、原題:Le Grand Pardon II,英題:Day of Atonement)は、1992年のフランスのクライム映画。ロジェ・アナン、リシャール・ベリ、ジェラール・ダルモン、クリストファー・ウォーケン出演。1982年の『流血の絆/野望篇』の続編。日本では本作の公開後、劇場未公開だった前作が前日譚としてVHSが発売された。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【原文】 @流血の絆 龍穴の黄砂(りゅう-けつ-の=き-ずな): 大地に…
森永卓郎さんの『がん闘病日記』を読みました。 読んだ内容の感想というより読んだことで色々思い出したことを書いてみました。大したこと書いてません。悪しからず。 【読んだきっかけ】 【大学時代の思い出】 (大学1年生) (大学2年生) (大学3年生) (大学4年生) <受け入れてくれた森永ゼミ> <喋らないとつまらないよ> <おもちゃ博物館の手伝い> <なんでこの大学いるんだろうというゼミ生> 【大学卒業】 【読んだきっかけ】 2024年9月。パチンコ店で期待できそうな店を何店舗か巡った日の帰り、電車の乗り換えでできた待ち時間にふらっと駅構内にある本屋に寄りました。特に目当ての本もなく棚を眺めてい…
★今回の記事は大量のゴミ写真を掲載しています。不快に感じる方はスルーしてくださいね(^_^;) 捨て活に勢いがつき、天気がよい週末でも キャンプよりクリーンセンターに行く方が楽しくなっているというヤベー状態です。 gui-np.hatenablog.com さて、長年見て見ぬふりをして放置し続けてきたたガラクタにようやく着手できました! 市のクリーンセンターへは本格的に捨て活を始めてからすでに2〜3回は通っていて、今までは排出ゴミ総重量30kg以内無料の範囲で済ませていましたが、、、 今回は重量オーバー課金必至で詰め込みます! クリーンセンターその① 15年以上電源も入れていないステレオコンポ…
反応しなくなってきた。買ってずいぶん経つからなあ。取れちゃったキーもいくつかあるし。いい加減新調すべきだろうと思うものの、まとまった金額の買い物なので慎重にならざるを得ない。 実際何に使うかといえば、サイトの閲覧と家計簿とブログ書く事くらいである。果たしてパソコンにこだわる必要はあるのかという問いが毎回頭をよぎるのだが、価格を調べるとタブレットもそんなに違わねえし、だったら使い慣れたほうがいいに決まってるよなあ。 わたしとパソコンの付き合いは長い。会社員時代はデータ管理業務に携わっていたが、当時のパソコンはまだDOS-Vシステムだった。データ保存にVHSビデオみたいな記録媒体を使っていたのを覚…
・日本一周114日目 秋田乳頭温泉 野湯求めて登山しようと思ったら橋が陥落してしまったらしいです残念 足湯ポイントがあったのでのんびりしました 一部激熱で火傷するかと思ったwwww 落ちた橋を見にきました こりゃ綺麗に無くなってるw 当分行けませんね残念 野湯できなかったので普通の温泉に入ります 黒湯温泉 乳頭温泉の奥地の温泉です 開店と同時に入ったので人も少なくいいお湯でした 日本三大秘湯も近くにあり今後またいきたい温泉ですね 近くの休暇村にて温泉むすめパネル イワナの池 釣り禁です 釣ってみたいww 田沢湖駅 また温泉むすめパネル 国鱒って山梨の西湖だと思ってたけどここにもいたんですね 魚…
「鉄板映画:人気スター映画のブログ」イギリスの田舎町に住む夫婦が襲われて反撃するサスペンス・アクション映画。キャラ、人間関係、逆襲に注目です。 1.ストーリーイギリスの田舎町に引っ越してきた夫婦が暴行の被害に遭い・・・。 2.キャストダスティン・ホフマン(夫)スーザン・ジョージ(妻)デビッド・ワーナー(問題児)デル・ヘニー(昔の男)ピーター・ヴォーン(地元民) 3.注目のシーン①主役イギリスの閉鎖的な田舎町(町の問題は町の人間で解決する、というルールがある)に引っ越してきたデビッド(ダスティン・ホフマン)とエイミー(スーザン・ジョージ)の夫婦。デビッドはアメリカ人の数学者で、エイミーはその町の…
おはようございます😃 セミリタイア中のひろぞうデス 昨夜はASKA の鹿児島公演に行ってきました。 ホールでのライブは久々デス^ ^ 今日もぼっちでの参加。おめかしすることもなく、、ASKA 様申し訳ありません(╹◡╹) 会場は超満員‼️ここも高齢化してました。 チケット代がS席 12,000円でした。 確か1,800人位入るハズだから、とすぐ金勘定をしてしまうワタシ(笑) さて、ライブは最初からアップテンポの曲から始まりましたが、どうもASKA の声が出ません。さすがのASKA もとうとう老化?と思っていたら、突然、ASKA からの謝罪があり 「声が出ないので、リハーサル時にストップが入った…
原作リアルタイム。 当時のアニメもリアルタイム視聴&VHS録画(失われてるけど)。という世代が話題の新作を見た。 いや、見ようと思ってたんだけど日高のり子さんが出演したPodcast番組で(教えてやらない)主要キャストが当時のままというのに興味を惹かれて、これは見ないわけには、というレベル。いやあ、原作の1話2話をほとんどそのまんま。 素晴しい。 原作をチェックしたら2話までの内容だけど、あらためて高橋留美子のコマのつながりと飛躍の天才ぶりを再確認。 これをアニメにしようと思ったら今回のはもう最高レベル。前回のアニメを思い出せないけど。 ネットで乳首がどうとか言ってるって? これを見てどこに乳…
場所:旧三富小学校 日時:2024.10.5 見たアーティスト: ・塩山の残党 ・Meteor with マシュマロ倶楽部 ・鎮座ドープネス ・Mahbie & CHILI ・stillichimiya ・YAMAAN(VHS LIVE SET)
休日の今日は朝から掃除をしたり、散髪をしたり、ベランダ菜園の整理をしたり…と、実に休日らしいことをして過ごした。 昼からは近所に日用品の買物に出掛け、先月オープンして今だに集客力という点では輝きを放っている成城石井に行ったり、アイスコーヒーやらウイスキーという「僕にとっての日用品」を買ってきたりした。 成城石井は僕の生活導線のほぼド真ん中にあるので特に欲しいものがなくとも立ち寄ってみたりするのだけど、今日は「蓼酢」がないものか?と店を覗いてみた。夏の終わりに取り寄せた「高津川の鮎」がまだ数尾残っている。これを一層美味しく食べるには、やはり蓼酢も用意したくなってのこと…。 「そうしたニッチなもの…