音の大きさ測るときの単位。
数値 日常の目安
10dB 呼吸音
20dB 寝息
30dB ささやき声
40dB 閑静な住宅街、図書館
50dB 静かな公園
60dB 普通の会話
70dB 掃除機の音、電車の車内
80dB 交通量の多い道路、地下鉄の車内
90dB 工場、大声
100dB 電車が通るときのガード下
110dB 自動車のクラクション
120dB オーケストラの演奏
130dB 飛行機のエンジンの音
2005-06 最新パソコン用語事典 技術評論社より
【decibel; dB】倍(電圧や電流については、しばしば
倍)の物理量の差異。
要するに一般にデシベル数が10違えば物理量は10倍、20違えば100倍異なることになる。
(電圧や電流の場合はデシベル数が20違えば物理量は10倍、40違えば100倍異なる)