どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 春になりギシギシがまた牧草地にぽつぽつと生えてきました。 若芽であれば問題ないのですが、種ができるくらいに大きくなるとシュウ酸を多く含むので酸っぱくなり、牛も食べません。 又食べ過ぎると尿石のもとともなる毒草です。 何より種を大量につけるので、抜くのが遅れると数年で畑一面これが広がってしまいます。そうなると畑の更新が必要になってしまいますのでね~ こまめに抜いていきます。 種ができるくらいまで育ったほうが見つけやすいのですが、種が茶色になってくる前には抜いてしまわないと、種からどんどん増えてきますので急がないといけない。 抜いたものはホイール…