サーモス株式会社(日本酸素株式会社)によって発明された保温調理器 他社によっても同機能の製品が製作されているが、シャトルシェフが一般名詞化しつつある 魔法瓶の原理によって保温中は調理場につきっきりにならなくてすみ調理時間を有効に使うこともできる ガス代等の節約にもなる また加熱しつづけないので煮立つこともなく素材が煮崩れしにくい
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 現在頂いている仕事が忙しくなってきました。 よって、しばらく写真整理は止めて、雑記を休憩時間に書きたいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 月末処理と仕事をこなした日 月末処理と仕事をこなした日 本日は月末なので、契約先に出す書類を作成したり、明日の午後に行く現場作業の準備を行いました。 夜はキムチ鍋を作りたいと思います。 鍋は具材を切って入れるだけなので簡単ですね。 スープ…
ミネストローネをつくりました。 材料は玉ねぎ・人参・セロリ・大根・れんこん・ベーコンです。 まず、玉ねぎだけをオリーブオイルと塩でよく炒めてから、他の野菜もいれてさらに炒めます。 れんこんは鍋にくっつきやすいので追って入れました。 ベーコンも入れて、 ひたひたの水とコンソメを入れて煮ます。 ここで節約のためシャトルシェフの外鍋に入れました。 具材が柔らかくなったら、セロリの葉っぱとトマト缶を入れてさらに煮ます。 弱火でコトコト少々煮まして、 塩コショウで味を整え、仕上げにドライのバジルとローズマリーを入れてざっと混ぜれば、 れんこん入りミネストローネの完成でーす\(^o^)/ どの材料が欠けて…
どたばたと朝から慌ただしい日だった。夕方に少しだけ暇ができたので、プリンを作った。消費したい鶏卵が冷蔵庫にあって、甘いものが食べたくて、外に出る元気が無かったことが、プリンの自作に繋がったのだ。 一人暮らしをしていた時には、大きなカフェオレボウルに満杯のプリンを作っていた。プリンが冷蔵庫にあるだけで、とても豊かな気持ちになる。作り方さえ覚えれば技術は要らないし、時間がかかるのは冷ます工程だけ。 なにしろ疲弊していたので、この冷却時間を甘く考えていた。結局、プリンを食べたのは夕食の少し前になってしまった。夕食が近いから2口だけに留めたが、それでも大満足。プリンに関しては、スーパーマーケットやコン…
わーい6月! あ、どうも。 いきなりはしゃいでいるのりみこです。 イヤなんで「6月」ってだけでそんなテンションあげてるんだ、ってツッコミはごもっともなんですが。 なんかね、開運動画とか占い動画とか見てると(ほんと好きだなそういうの私。っていうか、一度見だすと関連動画で次々出てくるからね、つい見るよね)この6月は全体的な運気もさそり座の運気もめちゃくちゃいいみたいなので、わくわくしてるんですよ。 あ、申し遅れましたが私さそり座です。 (ちなみにうさたんはおひつじ座。こちらも6月はだいぶいい運勢みたい。というか、今年のおひつじ座は年間通じて超いい年らしい) というわけで、何か新しいことを始めたいな…
今回はローストビーフを作ります。 使用する肉は 「オージービーフ」です。 皆様のオージービーフの印象は 如何なものでしょうか? ・赤身で脂が少ない ・硬い ・スーパーで買える ・少し肉肉っぽい ・和牛より安価、けど安くはない 辺りかな? 私はそう思っています(笑) 実際に購入した物は 約480gで20%引きの1100円でした。 俗にいう「お勤め品」 たまたま見かけ購入です。 正規の値段だと1400円辺り。 隣に陳列の「和牛」の半値以下。 やはり「和牛」はお高いですね~ ローストビーフ 無添加 業務用 小分け 詰め合わせ 肉 切るだけ 健康 サラダ 安心 安全 自宅用 贈答用 (1000g) ノ…
五目豆をつくりました。 豆は一晩水につけておいてから5分くらい沸騰させ、アクを取り、シャトルシェフに入れて3時間くらい保温しました。 干し椎茸は一晩水につけておき、れんこん・こんにゃく・人参・ごぼうとともに、豆くらいの大きさに切ります。 人参は少しチンして柔らかくしておきます。 油揚げを入れ忘れました(^_^;) で、豆が柔らかくなったら、だし・醤油・酒・砂糖・みりんの煮汁で他の具材と一緒に煮れば、 五目豆の完成でーす\(^o^)/ 最終的に煮る時は、普通の鍋で汁気を蒸発させながらがいいと思います。 地味ウマです(*^^*) ランキング参加中料理
シャトルシェフで豚軟骨と大根を煮ました。 沸騰してから弱火で5分ほどコトコト煮たら、外鍋へ入れます。 内鍋は蓋をして加熱するとレシピブックには書いてありましたが、吹きこぼれると嫌なので最後の1分くらいで蓋をして煮て、外鍋へ入れました。 朝仕込んで夕方には、ちゃんと軟骨が柔らかくなっていました(^o^) 軟骨肉はお得に売っていますし、ガス代とダブル節約です(^o^) このあと、スープも飲むスタイルで食べました。 煮物系は水気を飛ばしながら煮たほうが美味しくできる思いますので、スープを減らして煮汁をつくり、普通に煮ると良いです。 ランキング参加中料理
ミネストローネをつくりました。 ミネストローネ カニクリームコロッケ ささみフライ キャベツわかめサラダ ミネストローネの材料は、人参・キャベツ・玉ねぎ・セロリ・じゃがいも・ベーコン・トマト缶です。 材料を適当に角切りにし、コンソメ・塩コショウと一緒にこちらのシャトルシェフで3分沸騰状態で煮ます。 そして鍋ごと外鍋に入れます。 蓋をして、レシピブックには15分と書いてありましたが、揚げ物とかつくっていたので1時間位放置しました。 そして、 塩コショウで味を整えれば、ミネストローネの完成でーす\(^o^)/ シャトルシェフの存在は昔から知っていましたが、加熱し続けて汁気をとばした方が美味しい料理…
【レシピ】保温調理鍋でつくるプリン を先に読む 暑くて、何しろ暑くて、食欲もない。最近は、生や冷凍のフルーツにヨーグルト、プロテインパウダー、オートミールをあわせてミキサーにかけたスムージーを朝食にしている。 生命維持のための食事すらそんな具合なので、嗜好品のコーヒーを求めるまでは欲望が至らず、コーヒーを淹れない日もあったりする。飲めばおいしく飲めるのだけど、淹れる気力がない。元気な時は、淹れる手間こそ楽しみに思えるものなのに。夏バテだ。 猛暑の季節のコーヒータイムは、日が落ちて過ごしやすい時間帯に取るのがいいかもしれない。窓を開けて風を通しながら、コーヒーを淹れて小休止。 そんなコーヒータイ…
平和な一日。特に(このブログに)書くべきことはない。 というわけで、夕食用に作った料理のレシピを書くことにした。 四国在住時に郷土料理の店で教わった品だ。といっても特に香川の郷土料理ではない。しいて言えば、魚の出汁を多く使うこと、醤油や甘味は少なめ、塩味を効かせることが、"讃岐の国らしさ"かもしれない。 うどんの国の金色毛鞠 1巻 (バンチコミックス) 作者:篠丸のどか 新潮社 Amazon 日本の名品郷土料理 (中国・四国編) 学研 Amazon 豚肉と大豆の出汁煮 材料 豚肉:肩ブロックなど。今回は安い「カレー・シチュー用」を使った。 大豆:水煮や蒸し大豆がお手軽。もちろん下茹でしてもいい…
北海道行ったりしてたので冷蔵庫からっぽ(酒おんりー)昨日は伯母のお見舞いに突発的に行き、病院の夕食とバッティングしてしまった。売店で菓子パン2個食べて、お腹いっぱいだったはずなんだけどなんだか満たされなくて、レトルトカレー食っちゃいました。 うーん、この見た目(やめなさいw) 今日は業務スーパー行ってきました。 白菜とか買ってきたので鍋でもしようかなぁと思いつつ、肉やら白菜やらを切っては袋に詰めて冷凍、という作業。 作業中に無限サラダ作って食べまくってしまったw雑な昼食 作ったのはこれ。うまい やみつき!白菜とツナの無限サラダ by 料理家MIYUKI 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレ…
11月16日木曜日 晴れ 8時20分起床、洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 日経平均は95円の下落、ほぼ変わらずといったところか。余力が少しあるので、新たに買った株を買い増す。 歯はほんの少し痛いが、テニスに行ってみた。歯に悪いと思って、無理はせず、力はあまり入れず、6割ぐらいの力で打った。二週間ぶりだったがその割には打てたが、走れない。 夕方は買い物に行って、押し麦とつゆの素を買った。 帰宅後、鶏肉を使って煮物料理を作る。といっても、鶏肉唐揚げ用をオリーブオイルでしょうが、ニンニクと炒めて、玉ねぎ、ニンジン、茄子、ピーマン、キャベツを入れて煮るだけ。味付けはコンソメと鰹出汁。シャトルシェフは…
2割引きの牛バラ肉を見つけたので、半分残ったルーでカレーを作ります。 じゃが芋1個、人参半分、玉葱1個、キャベツ、牛バラ肉300g、ニンニク5片をカットして、牛肉炒め→取出し→ニンニク→野菜→鍋で煮る→ルー溶かす→シャトルシェフ1晩で翌朝完成。隠し味はチョコ(カカオ75%)、蜂蜜2杯、ケチャップ、ウスターソース ビーフカレー、生野菜、ねぎ小松菜揚げの味噌汁、らっきょ にんにくたっぷり入れましたが、1晩煮込むと馴染んでしまう不思議。 ジャワの辛口は結構辛い方なのですが、蜂蜜たっぷり入れたら結構な甘さになりこれはこれで美味しく仕上がりました。 葱が傷んで来たので一気に消費、しゃきしゃき食感の野菜も…
寒い冬に心も体も温める豚の角煮鍋は、じっくり煮込んだ豚の角煮が主役の贅沢な鍋料理です。この記事では、豚の角煮鍋の魅力、独特な味わい、そして家庭で簡単に作れるレシピを紹介します。 家族や友人との食卓を、この極上の味で彩りましょう。 【豚の角煮鍋の歴史と文化的背景】 豚の角煮鍋は、豚肉の旨味と柔らかな食感をゆっくり楽しむための鍋料理です。この料理は、特に冬の寒い時期に人気があり、家族団らんの時にぴったりのメニューとしてご好評いただいております。 【豚の角煮鍋の特徴と魅力】 豚の角煮鍋の特徴は、どんなところが濃厚で深い味わいです。この豚の角煮をメインに、野菜や他の具材を加えて煮込むことで、さらに豊か…
鶏ガラが安く売ってたので、軽く下茹でして一晩シャトルシェフで煮ておきました。 シャトルシェフ便利。 サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 8.0L ブラック KPS-8001 BK サーモス(THERMOS) Amazon 柔らかくなった、鶏肉やガラをを綿棒でガンガンに叩いて砕いて再び煮ておきます。 一緒に玉ねぎや人参の皮を入れておきます。 結構白濁してきたので、濾して鳥白湯スープができました。 軽く鍋として食べた後に、以前作ったチャーシューの時に冷凍しておいた醤油ダレと中華麺を投入。麺は太めがあうと思う。 1lap-behind.gen9.net 手間はかかるが、コストは安いのと、夏場は…
黒胡椒をふって・・。 里芋とササミをシャトルシェフで茹で、 ササミを取り出してクルミ和えにし、 里芋には、冷やご飯を足して サワークリームで煮る。 これが滅茶苦茶美味しい!のだが・・。 サワークリームに問題がありそうだ。 この続きは、「うちのポテトサラダにマヨネーズは入れない!」で。 meromeropy77.hatenablog.com
へへへ ぜんざいブーム健在の中、ついに自宅で小豆を炊き始めた。 時期的に「新豆」?が出てきており、スーパーでも目立つところに置いてあったから。 作ってみたけど、結構簡単。 ささっと洗って茹でこぼし。 我が家にはシャトルシェフがあるので、10分加熱した後はほったらかしで1時間。 良い感じの柔らかさになってたら大量の砂糖をぶち込み塩をちょろっと入れ少々煮込むだけ。 ほったらかした後、水分多めに感じたから適度に茹で汁捨てたけど、もう少し捨ててもよかったかな。 さらさらのぜんざいになってしまった。 私はもっととろとろにしたかったのよ。 しかしあんなに砂糖を入れるとは・・・。 たくさん食べたいけど恐ろし…
日本製紙クレシアで行われている『Action for Smileキャンペーン』をご紹介! Action for Smileキャンペーン 【賞品】 〈スマートコース〉 500円(税込)で応募:ジップトップシリコーンバッグセット×200名 500円(税込)で応募:REVOMAX SLIM 12oz(355ml)×200名 1,000円(税込)で応募:サーモス 真空保温調理器シャトルシェフ×100名 1,000円(税込)で応募:アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ DC JET 15cm×100名 1,500円(税込)で応募:Fitbit Charge 5×50名 1,500円(税込)で応募:クイ…
ローストビーフ用の塊牛肉を買ってきた。 イオンで前回は高くて買えなかったけど、今回は少し安くなっていたようで、買ってみたタスマニアビーフの塊。 焼いてジップロックにイン。 85℃くらいまでにお湯を下げる。沸騰させた後お湯を入れて下げる。 保温調理器のシャトルシェフに入れる。 15分くらい入れた。350gくらいだからそれくらい。500gだと30分以上が推奨されるみたい。 いい感じの焼き色になっている。 中にもいい感じに火が通っているみたい。 今日の朝食はローストビーフ丼。えらく豪華(^-^)
日本製紙クレシアAction for Smileキャンペーン 賞品 <500円(税込)分のレシートで応募>ジップトップシリコーンバッグセット/200名REVOMAX SLIM 12oz(355ml)/200名 <1,000円(税込)分のレシートで応募>サーモス真空保温調理器シャトルシェフ/100名アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ/100名DC JET 15cm <1,500円(税込)分のレシートで応募>Fitbit Charge 5/50名クイジナート ノンフライ オーブントースター/50名 応募方法 希望賞品の応募に必要な分の対象商品の購入レシートをハガキに貼り、必要事項[郵便番号、住…
当ブログは、アフェリエイト広告を利用しています。 旦那の友達(先日バリカンで散髪してもらった)が、仕事の合間にうちに寄ってくれて差し入れを頂いた。 病気の事を考えて 天然の出汁→この出汁、めちゃくちゃ美味い ヘイセイ あご入り 鰹ふりだし 400g(8g×50袋)×2袋入 ヘイセイ Amazon 浜松餃子 マルマツ 浜松餃子(生餃子) 30個入 マルマツ Amazon やわらかパン 早速、出汁でしみしみ大根を準備 茹でこぼしをした大根と、揚げ物。 シャトルシェフで調理。 明日の朝には、しみしみ大根の出来上がり。 たくさんの方の愛に感謝!
2023年9月中旬友人家族をお誘いして、栗拾い・サツマイモ堀り、落花生収穫に行ってきました。根元を引っ張って、地中に埋まっている落花生を収穫します。 落花生を一つ一つちぎってカゴに入れていきます。 ↓ 栗拾い、サツマイモ堀りの様子はこちら。 www.ark-treasure.com
ちょっと涼しくなったと思ったら 食欲がわいてきてます 今朝テレビの街頭インタビューで 朝晩涼しいというか寒いくらいだわ! ・・・というコメントの方が 「おでんが食べたくなります」って 言うもんだから! 野菜室でヤバくなりそうな大根を使って 我が家もおでんを作ろう!ってなり 初おでん シャトルシェフ使ってます少しだけ煮込んで ほっとけば 大根もしみしみで柔らかく 省エネ調理! でも なんか今日は暑かったから キンキンに冷えたビールを 凍らせたグラスに注いで・・・ 自分で作る小さい幸せ はー最高(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「…