柳広司の同名小説を原作とするTVアニメ。 2016年4月から6月までAT-X、TOKYO MX、毎日放送(MBS)、テレビ愛知、BS11にて放送された。全12話。
リスト::アニメ作品//タイトル/さ行 | リスト::アニメ作品//2016年
柳広司によるスパイ小説。 『野性時代』に掲載された「ジョーカー・ゲーム」「ロビンソン」、書き下ろしの「幽霊(ゴースト)」「魔都」「XX(ダブル・クロス)」を収録。 入江悠監督によって実写映画化。2015年1月31日に公開された。 2016年4月から6月にかけてTVアニメが放送された。
ジョーカー・ゲーム (角川文庫)
『莫迦か、貴様……。背広姿で敬礼する奴があるか?』この結城中佐の第一声を声優・堀内賢雄さんのあの渋い声で聴けるなんて! しかもストーリーも私好みだし、出演されている豪華な声優陣にも心が躍る! そして見事リピート作品の仲間入りを果たしたアニメ『ジョーカー・ゲーム』。
大人になってから、本をよく読むようになった。学生時代まで、ずっとマンガだった。たまに本も読んだが、マンガの方が面白いと思っていた。毎週ジャンプを読んでいて、発売日が来るのが待ち遠しかったなあ。 本が好きになったのは、昔は気づけなかった本の面白さを知ったから、とかではなく、ただの習慣の問題だと思う。今でも毎週ジャンプを買いはじめたら、一か月後にはしっかり虜になっているにちがいない。どっちも面白い。 ただ、物としてのマンガはどうしてもかさばってしまう。はまったマンガが何十巻を超えて連載中だったら、買う気にならない。だから、どうしても気になるマンガがある場合、近くの本屋でレンタルして、一気に読むよう…
せっかくなので記事にしてみた。 主に『大雪海のカイナ』と『スパイ教室』について語っています。 例によって好きなことを好き勝手に語っているだけの記事です。どなたかをご不快な思いにさせようなどと言う気は毛頭ありません。ですがもし、記事を読まれてご不快な思いをされた場合、それはひとえに私の一切の文章力の無さが原因です。 先に謝罪しておきます。ごめんなさい(土下座) あ、あと、です。 『大雪海のカイナ』もそうなのですが、特に『スパイ教室』に関しては、アニメ3話で明らかにされた、ひとつの重要な真実。それを隠すことなく書いていますので『ちょっとやめてよ!』と言う方は、どうぞその直前で画面を閉じて下さい。 …
引用元:テレビアニメ「ジョーカー・ゲーム」公式サイト 世界大戦の火種がくすぶる昭和12年の秋、帝国陸軍内に秘密裏にスパイ養成学校が設立された。過酷な選抜試験を合格したのは、その経歴・指名・年齢までもが一切極秘事項として扱われた精鋭達。精神と肉体の限界を要求される訓練を易々と乗り越えた彼らは創設者である結城中佐の指揮の下、世界各地で暗躍し始める。かくして新たな諜報組織が誕生した、その名はD機関。 というナレーションから始まる、小説家柳広司(やなぎ こうじ)さん原作のジョーカー・ゲームシリーズのアニメ化作品です( ̄▽ ̄) 前回が『SPY×FAMILY』だったのに、また今回もスパイ関連の作品ですね。…
『このミステリーがすごい!』にも作品がランクインされていた光原百合さんの訃報が伝えられました。 優しく、やわらかく、どこかファンタジー的な雰囲気を漂わせつつ、しかしだからこそ、時折、すっ、と切り込んでくるような心理的描写。その融合が非常に魅力的な、そんな作家さんだったなぁ、と個人的には感じます。 私は『十八の夏』と『最後の願い』がとても好きで、特に『十八の夏』は何だろう、ほんと夏が来るたびに思い出す、そしてこのタイトルを口ずさんでしまう、それくらいの作品です。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 はい。 てなことで、ここからはいつも通りのテンションで参りましょうか。 年末恒例『このミステリーがす…
柳広司 原作小説のアニメ化「ジョーカー・ゲーム」が今 ↓GYAO!で無料視聴できます(2話は終了。他はまだ間に合います)↓ ジョーカー・ゲーム GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。 全てを欺き、生き残れ。昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門“D機関”が秘密裏に設立される。機関員は、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。D機関は、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」番宣CM30秒 - YouTube 戦争という悪魔的状況の…
はじめに 歴代ジョーカーの人相を比較してみました。昔は、正義と悪の戦いでしたが、徐々にジョーカーのキャラクターが変わってきました。それは、時代背景とも言えます。落ちこぼれる人々は、ドラッグや犯罪に走り、破滅する方向に向かいます。ジョーカーとはまさに無敵の人代表なのです。ジョーカーを模倣する人も次々と出てくるでしょう。それは救いのない社会構造と関係している。 ジャック・ニコルソン 故人 ヒース・レジャー ホアキン・フェニックス 京王線のジョーカー ジャック・ニコルソン 顔の形からの診断結果あなたは温厚で、人にかわいがられる才色兼備の人です。顔のバランスが全体的によいのは、自然の流れに身を任せて生…
5年前の昨日、アニメの初回放送があった「ジョーカー・ゲーム」コミックス版の感想を書いていきます。 (なお、原作小説をコミック化した「Dの魔王」という別の漫画化作品もありますが、ここではANIMATION版??を取り扱います) え?実写映画もあったの??(2次元が好きだからアニメとまんががいい) 作品情報 ざっくり内容 おすすめポイント 全体の感想 リンク 作品情報 原作: 柳広司漫画: 仁藤すばる 出版: マッグガーデンレーベル: コミックブレイド ざっくり内容 昭和12(1937)年、世界大戦が始まる直前が舞台。架空のスパイ養成学校「D機関」を設立した人物と、その養成学校出身者たちの物語。 …
柳広司 原作小説の映画化。 ジョーカー・ゲーム 予告編 映画「ジョーカー・ゲーム」は、エンタメとして面白かったが、全体にお気楽モードで、ヒロインキャラはほぼ峰不二子だ。 往年の市川雷蔵主演映画「陸軍中野学校」の、人を狂わす戦争の底気味悪さは描けていない。 ぞのため、亀梨の雷蔵ばりのクールな色気が活きず、無駄になってる。 これだと主役もルパン三世に寄せたお気楽キャラにしないと整合性がとれないからだ。 戦争の現実を書割として消費するくらいなら、そのほうがずっといいとおもう。 戦争という悪魔的状況の中では、優秀な善人が自分の個人的幸福の全てを犠牲にして可能な最善を尽くしても、まさにその一途な奮闘が、…
「ジョーカー・ゲーム」:柳広司 (あらすじ) 結城中佐の発案で陸軍内に極秘裏に設立されたスパイ養成学校"D機関”。 「死ぬな、殺すな、とらわれるな」、この戒律を若き精鋭たちに叩きこみ、軍隊組織の信条を真っ向から否定する”D機関”の存在は、当然猛反発を招いた。だが頭脳明晰、実行力でも群を抜く結城は、魔術師のごとき手さばきで諜報戦の成果を上げていく。 (感想) 短編集のため、積読を解消して新しい本を手に入れるまでの「つなぎ」として、よく読んでいます。物語の雰囲気がとても好きで、これまでに3回くらい読んでるんですが、なにせ鳥頭なので各話のオチは全く覚えておらず、おかげで毎回新鮮な気持ちで読むことがで…
スパイは、常に危険と隣り合わせで、世界を陰で支える存在です。そんなスパイを題材としたアニメは、多くの人々に人気があります。 スパイアニメの魅力 スパイアニメの魅力は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。 スリルスパイは、常に危険と隣り合わせで、命を懸けて任務を遂行します。そんなスリルを味わえるのが、スパイアニメの醍醐味です。 知略戦スパイは、相手の裏をかいて、任務を成功させなければなりません。そんな知略戦を楽しめるのも、スパイアニメの魅力です。 人間ドラマスパイは、常に孤独を抱えながら、任務に取り組んでいます。そんな人間ドラマにも、スパイアニメの魅力が詰まっています。 おすすめのスパイアニメ…
電子書籍200万冊読み放題「Kindle Unlimited」で読み放題の人気小説の中から、おすすめ15選をご紹介します。 読む放題対象本は不定期に入れ替わりますが、本記事で紹介する本は2023年秋時点で全部読み放題対象です。 また紹介する15冊は、どれも口コミ評価が高いです。僕も実際に読んでみて、おすすめしたいと思ったので、ぜび皆さんも1冊手にとって読んでみてください。 ゴリ部長読後感はさまざまだよ。いろんな味わいを楽しんでほしいです。 >>30日間無料 or 2か月99円キャンペーン中 >> Kindle Unlimitedの登録はこちら Kindle Unlimitedで読み放題の人気小…
こんにちは 蒼空です 詳細編第1弾はやはりKAT-TUNでしょう。 担当歴約18年にもなるKAT-TUNを1つの記事にまとめられる訳もないので、取り敢えずまとめるを目標に書いてメンバーのこと好きな楽曲円盤なんかは後々書こうかなと。 ま、つべこべ言わず始めますか。笑 2004年末 某雑誌に載る田中聖くんを見てかっこいい!となる KAT-TUNを気にし始める 2005年 ごくせんで亀梨和也くんにおちる(ありがち) 2006年 KAT-TUNデビュー たったひとつの恋はわたしにとって割とターニングポイントだったりする。完全におちたのはここかもしれない。なんなら未だに年一回この時期に必ず見返す。 結婚…
入院中に読んだ本を、少しずつ書いていこうかと思ったのだけれど、思いの外暇なので、一挙に展開していくことにした。何度も読んだ本も含んでいる。 好きそうな本ばかり持って行ったので、まあ好きなんだ。 では書いていきます。感想はちゃんと書くと、しっちゃかめっちゃかになるので、どれも一文のみにしています。 読了順です。 目次 ↓↓↓(目次で一覧を眺めて見てからどうぞ)↓↓↓ 目次 君の地球が平らになりますように。 恋する寄生虫(三秋縋) ミシン(嶽本野ばら) さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ(永田カビ) 膵臓がこわれたら、少し生きやすくなりました。(永田カビ) 1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ…
『22年目の告白-私が真犯人です-』をようやく観ました。いやほんとは、何年か前にテレビでちらっと見たような気もするんですがね、内容とかあんまり覚えていなかったのでもう一度観てみようかなと! 「22年目の告白-私が真犯人です-」とは あらすじ みどころ 相関図 感想 「22年目の告白-私が真犯人です-」といえば、藤原竜也さんですね! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.script…
『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』『私、能力は平均値でって言ったよね!』『旗揚!けものみち』『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』 ~西欧中世風異世界を近代化せんとするアニメ評! 『現実主義勇者の王国再建記』『八男って、それはないでしょう!』『天才王子の赤字国家再生術』『王様ランキング』 ~封建制の範疇での王さま・王子さま・貴族による、理想の統治や国家・地方運営を描いたアニメ評! 拙ブログ・トップページ(最新5記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 深夜アニメ『キミと僕…
引き続き夏アニメの感想。 ここではtierB, B-, C, Fの作品について感想を載せます。まぁまぁ良い〜おもしろくないと思った作品までなので、後半になるにつれよくないことというか、この作品のここが嫌みたいなのを評論家ぶって偉そうにネチネチ書くことがでてきますがご愛嬌でお願いします。表中の、特にC以下に自分の好きな作品がある場合ネチネチは読まなくていいです、というか気を悪くされるとアレなので読まずに飛ばしてください: 19.『ホリミヤ -piece-』 20.『Lv1魔王とワンルーム勇者』 21.『おかしな転生』 22.『魔王学院の不適合者Ⅱ 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ…
おもしろい小説を読みたい! というわけで、歴代の「本屋大賞」受賞作品とランキング作品をすべてまとめた。表紙画像クリックでAmazonへ、あらすじやレビューも確認できるのでご参考まで。 それではいってみよう! 2023年 本屋大賞『汝、星のごとく』凪良ゆう 風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。 汝、星のごとく作者:凪良ゆう講談社Amazon 2023年 ノミネート作品(2位~10位) 『ラブカは静かに弓を持つ』安壇美緒 『光のとこにいてね』文藝…
遊戯王デュエルリンクスにラッシュデュエルとSEVENSワールドが実装。無料のストラクとラッシュ用のパック無料10パックを開けて17パック付のデーモンの召喚セットはジェムを払ってこれで終わりにするかドリームURパックでドラギアス出たしなんとかなるだろって思ったらなんとパックNのフィールド魔法「森」が手に入らずパックを剥かされた…ドラギアスx2、セブンスロード、ヤメルーラ、キメルーラ、ギターナ手に入ったのでなんとかなるとは思うが正直かなり窮屈なデュエルを強いられている。アニメ 感想④ お嬢と番犬くん project No.9、別冊フレンド(少女漫画)、アマプラ④ 冒険者になりたいと都に出て行った娘…
「Kindleセール」KADOKAWAセールまとめ 最大70%OFF 電撃コミックスNEXT、カドカワBOOKS、角川スニーカー文庫、文芸&実用書 [:contents] [漫画] [小説] [ライトノベル] 電撃G’s magazine 秋祭り!2023 最大70%OFF 9月28日 まで 姉なるもの6 (電撃コミックスNEXT)作者:飯田 ぽち。KADOKAWAAmazon いきのこれ! 社畜ちゃん(9) (電撃コミックスNEXT)作者:結うき。KADOKAWAAmazon レンタルショップでお姉さんをレンタルする話 (電撃コミックスNEXT)作者:もちオーレKADOKAWAAmazon …
ウィキペディア『陸軍中野学校』 https://ja.wikipedia.org/wiki/陸軍中野学校 陸軍中野学校 - Wikipediaja.wikipedia.org 陸軍中野学校は、大日本帝国陸軍の情報機関の一つで、諜報や防諜、宣伝など秘密戦に関する教育や訓練を目的とした軍学校である。かつての所在地は東京都中野区中野4丁目付近で、校名の中野は地名に由来する。偽装用の通称号は東部第33部隊。 概要 沿革 創設の動きは1937年(昭和12年)、戦争形態の加速度的進化で謀略の重要性が増し、日本が世界的な潮流からの停滞を余儀なくされることを怖れた岩畔豪雄中佐が、参謀本部に「諜報謀略の科学化」…
どうも、もずくです。 好きなものを熱量の大小にかかわらず100個あげてみるやつ(元ネタ↓)をやってみました。 youtu.be 1. 鴨南蛮そばの上の柚子 2. 果汁グミ弾力プラス ぶどう 3. ラーメンの上の半熟味玉を割って黄身とスープを同時にレンゲに浮かべること 4. 夢追翔さんの朗読 5. ジョー・力一さんの自己プロデュース 6. 『都会のトム&ソーヤ』の柳川博行 7. アーユーレディ/緑黄色社会 8. はやみねかおる世界における頭脳集団という存在 9. 映画『サウンド・オブ・ミュージック』の寝る前の挨拶の曲(So long, farewells) 10. 映画『プロメア』のオープニング…
・1980年のウンベルト・レンツィ監督のホラー映画『食人帝国』のモチーフとなっている、1978年に集団自殺したカルト教団は? →人民寺院 ・1982年公開のホラー映画『ポルターガイスト』で主人公の女の子が霊と会話する媒体となる家電製品は? →[テレビ] ・2001年にテクモより発売されたPS2用ホラーアクションアドベンチャーゲームは? →『零~zero~』 ・2004年に公開されたホラー映画『着信アリ』でヒロインを演じた女優は? →柴咲コウ ・2009年に公開された映画『呪怨 白い老女』に主演した女性タレントは? →南明奈 ・2009年にスクウェア・エニックスから発売されたDS用ホラーゲーム『…
本日の映画 あらすじ 入江悠監督の最新作、見ない手はない! キャスティングも豪華ですごい! 脚本は正直ちょっと厳しい まとめ 本日の映画 今回は『AI崩壊』の感想を述べていきます。先に言っておきますが、ひどくないです。 ひどいとか言ってる人はまだ邦画の底を観てないだけです。邦画の底を観たい人はこの作品でも観てください。 source: 映画『AI崩壊』|ブルーレイ&DVDリリース