Dear-Natura アサヒフードアンドヘルスケアが販売するサプリメントのブランド。2007年4月2日発売。 大塚製薬のネイチャーメイド(1993年日本発売)よりも後発だが、自社およびグループ企業による開発と国内工場生産、無添加(香料・着色料・保存料)を特長として差別化を図っている。 ビタミンやミネラルなど基本的な栄養素を含むベーシックケア、機能を特化したポイントケア、美容が目的のビューティケア、ダイエットサポートなどのシリーズがある。ワンタッチキャップつきのプラスチックボトル入り。
お題「今のマイ朝食ブーム」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 早速ですが、私のマイブームの朝食について書きたいと思います! 写真のとおり、私の朝ごはんは、コーンフレークです もうかれこれ半年ほど、朝ごはんはコーンフレーク一択です 水分もとれて、栄養もそこそこあって、お腹の持ちもよくて、簡単に食べられるわたしの強い味方です 朝ごはんが決まっているので、朝はなにも迷わずに済ませられますし、さっと食べられて時短にもなり、本当に助かっています 昔は凝ったごはんも作っていましたが、今は簡単な朝食にハマっています ▼朝ごはんの関連記事はこちら▼ www.udablog.com www.…
こんばんは、minus_oneです☺️ 今日は各地で雨降ってたみたいで、暑さは和らいだ様な気はしますがまだまだ油断はできない温度でしたね🌞 さて、本日は「サプリメント」の話をします✨ 読者の方はサプリメントに対してどの様な印象をお持ちでしょうか❓ 本当に効くのかなぁ、と半信半疑の方もおられると思います! 私も正直なところ、購買する程の信用はなかったので若い頃は使用することはありませんでした💦 しかし私ももう30代!内臓がー疲れがーなんて言う毎日になってしまいました😭 そんな感じだったので、少しでも内臓を労わるため始めたサプリ生活、、すごく良い❣️ 私が飲んでるのは↓ 腸内環境を改善する効果のあ…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます今回はずっと気になっていた「命のすっぽん黒酢」をついに購入して1か月飲んでみたので、その感想レビューをしたいと思います!本商品が気になっている方、サプリメントの購入を考えている方、疲れをとりたい方などの参考になれば幸いですそれでは、どうぞ! 「命のすっぽん黒酢」を買ったきっかけ 「命のすっぽん黒酢」を購入するきっかけになったのは、ひとつ前に飲んでいたDear natureのビタミンサプリの効果をあまり感じられなかったからですもともと通っている整体の仲が良い整体師さんにおすすめされてサプリメントを買い始めましたビタミンサプリは、始めのうちは効果…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は7月3日(日)、ソフトクリームの日ですね。 1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べました。 ソフトクリームって美味しいですよね。 私も好きですが最近は控えめです。 www.nnh.to 今日はTwitterのフォロワーの方と一緒に遊ぶ予定です。 カプセル(pixabayより) 今回は『サプリメントを続けて感じたこと』を書きます。 私が普段摂取しているサプリはディアナチュラの亜鉛強化39種アミノマルチビタミン&ミネラルです。 ディアナチュラ ス…
サプリメントってたくさんありすぎて何を飲んだらいいのか分からない... 栄養に気遣った食事を摂るのは大変... 野菜や果物をたくさん摂るのはめんどくさい... 美容は気にしたいけどお酒も飲みたい... そんな人にぜひ読んでもらいたい記事です。 まず私がその通りの人間です。 今まで何種類もサプリメントを試した私がこれだけは絶対飲んでおけ!というサプリ3つを紹介したいと思います。 【ディアナチュラ マルチビタミン】 野菜嫌いな人はもちろん、野菜が好きな人でも1日に必要な野菜や果物を摂るのはかなり難しい事。 そういう時はサプリに頼るのが手っ取り早いともっと早く気付きたかった... これを飲んでからか…
新シリーズ【英語学習】では、私の日頃の英語学習を通して気付いたことや、学習方法などをお伝えしたいと思っています。 記念すべき第1回目は、日本語でサプリとして使われている「supplement」(補足、栄養補助食品)に動詞の意味があることについて説明します。 普通は動詞の語尾に「-ment」がつくと、名詞になるじゃないですか。 ・「treat」(取り扱う、治療する) → 「treatment」(治療) 「supplement」には名詞と同じ形で、(〜を補う)という動詞の意味があります。 TOEICなどの試験では、以下のような文法問題で出題される可能性があります。 ・_______ supplem…
今週のお題「最近見た映画」 お題変わっちゃいましたね。 定番の映画になっちゃうんだけど【レオン】を観ました! もう有名なので内容は書きませんが、25年以上経ったあの殺し屋のジャンレノが【ドラえもん】になるとは誰も想像していなかったと思います。 ナタリー・ポートマンはしずかちゃん・・・になってほしくないと願っています。笑 朝から嬉しいものが届きました! アサヒグループ食品『ディアナチュラ プロテイン』です。 え?結構デカイ段ボール。 いつ応募したっけ?という位覚えてない。 しかも【取扱注意】のシールが貼られている・・・ 久しぶりの大物当選だわ!ってワクワクしちゃいました。 過去にはこんな大物が当…
美肌になるシリーズ。 毎日の食事で、どんどん綺麗になる、 宣伝や嘘のない情報を自分なりに本や、教科書を読みあさり、情報を共有したいと思います! 質問です。 B.冷え症や、肩こりがひどい。 B.生理前にイライラする、不調になる。 B.お薬など、のどに引っかかり、飲むのが苦手。 B.フェイスラインにできる大人ニキビがよくできる。 Bが1つでも当てはまれば、 鉄分不足! 健康診断で異常なしだから大丈夫? 大丈夫でもないんです。実は健康診断で問題なくても、現代女性には鉄分が全然足りない人が多いのです! 美肌には、前回ご紹介した、亜鉛、鉄分、タンパク質が必要です! ⭐︎シミを作りたくなければ鉄分をとりま…
【今日の写真】 【現在の身長】 【現在の体型】 【iheartによる血管年齢の測定】 【昨晩の睡眠と仮眠】 【今日の活動量と活動時間】 【今日の活動履歴】 【今日のストレスレベル】 【今日の心拍数】 【今日のPAI】 【今日の血中酸素濃度】 【生物学的年齢】 【生物学的年齢の推移】 【外見年齢】 【肌年齢】 【最近使っている日焼け止め】 SHISEIDO MEN クリアスティック UVプロテクター 【爪の状態】 【性行為の回数】 【TENGAメンズルーペのアプリによる精子解析】 基準値 【今日の体温】 【歯磨き】 【最近使っている歯磨き粉】 ピュオーラ 365OO 【握力】 右手 左手 【今日…
まずはオーソドックスに口内炎の場合、 ビタミンB2、B6が有効。 ただこれ、なってからやるより予防の意味合いが強いらしい。 まぁ次の口内炎が出来ないようにするためにも摂取した方がいいよね。 ビタミンC、鉄、亜鉛も抵抗力が上がるんだとか。 はい次、口腔扁平苔癬。 更年期の女性に多いらしい。 ビタミンAが有効。 はい次、更年期障害の口内炎。 女性ホルモンの乱れにより口内炎のリスクUP。 ビタミンB、ビタミンE、亜鉛、イソフラボン。 はい次、口腔異常感症。 更年期の女性に多いらしい。 もうね、更年期系多すぎぃ!!これ全部疑われるのうっとおしいな^^; そんなに検査したくない・・・。 鉄、亜鉛、ビタミ…
当ブログはアフェリエイト広告を使用しています。 こんにちは。 ”あざとく可愛く生きていく。”へようこそ♡ 株式会社あざとかわいい 代表取締役のamiです☺︎ (そんなものはございません。笑) 私のお誕生日まであと2週間…。 今年も夫とデートする予定なのですが、 「もうすぐお仕事終わる〜!」とか「ブログのネタになるしいっか♪」とか…。 そんなこと言ってたら大きなリバウンドをしてしまって、 気が付けばお誕生日2週間前を迎えてしまいました♡ デートの日はかわいいお洋服が着たいし、 痩せてモチベーションをあげたい…。 ついでにクリスマスも待ってるから、 そのノリでコスプレなんかもしちゃいたい…。 (欲…
【現在の身長】 【現在の体型】 【iheartによる血管年齢の測定】 【昨晩の睡眠と仮眠】 【今日の活動量と活動時間】 【今日の活動履歴】 【今日のストレスレベル】 【今日の心拍数】 【今日のPAI】 【今日の血中酸素濃度】 【生物学的年齢】 【生物学的年齢の推移】 【外見年齢】 【肌年齢】 【最近使っている日焼け止め】 SHISEIDO MEN クリアスティック UVプロテクター 【爪の状態】 【性行為の回数】 【TENGAメンズルーペのアプリによる精子解析】 基準値 【今日の体温】 【歯磨き】 【最近使っている歯磨き粉】 ピュオーラ 365OO 【握力】 右手 左手 【今日の装備品】 片足…
この記事は自分の体験談をもとにした健康についての考えを記したものです。 僕には医学的な専門知識があるわけではないので、「健康」という言葉をこういうふうに捉えてる人もいるんだな、くらいの温度感で見ていただけると良いと思います。 また、一部内容は男性にのみ該当するものもあります。 以上をご了承の上お読みいただけると嬉しいです。 健康を大切にしようと思ったきっかけ 2年くらい前にパニック障害を発症し、僕は一度健康を失いました。 パニック障害の中では比較的軽度な方(電車に乗っていられず目的地より前の駅で降りてしまう程度の症状)でしたが、生活に与える影響は小さくありませんでした。 今回はパニック障害につ…
第3回目の購入品紹介をしたいと思います!
ケアラーの皆さんの中には、慢性的な「腰痛」に悩まされている方もいらっしゃるかと思います。 重い荷物を持ったり、体を持ち上げたり、支えたり…日常的に腰に負担がかかるシーンが多いですよね… 厚生労働省のホームページによると、 「職場における腰痛発生件数は、昭和53年をピークとして長期的に減少したものの、社会福祉施設や医療保健業が含まれる保健衛生業においては、集計を開始した平成5年以降、発生件数が増加を続けている」 特に「保健衛生業と陸上貨物運送事業における腰痛予防対策の推進が重要な課題となっている」 とのことです。 また、腰痛の予防、改善にも「食事」が関わってくることは、ご存知でしたか?腰椎やそれ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 昨日の記事↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 昨日に引き続き、Amazonブラックフライデーセールで買ったもの☆今回はその②、サプリメント!! いつも飲んでいるサプリメントが安かったので逃さず購入! Asahi ディアナチュラ 「亜鉛 90日分」 「葉酸✖鉄・カルシウム 90日分」 多分この組み合わせが私の体には合ってるのかなー?起床・就寝の感覚がいい気がする。 かれこれ1~2年は飲み続けてます。なので、セールがあるとついついポチってしまいます。 どうせ毎日飲むものなら、少しでも安く買いたいですもん☆また日を追ってブラックフ…
【今日の写真】 【現在の身長】 【現在の体型】 【iheartによる血管年齢の測定】 【昨晩の睡眠と仮眠】 【今日の活動量と活動時間】 【今日の活動履歴】 【今日のストレスレベル】 【今日の心拍数】 【今日のPAI】 【今日の血中酸素濃度】 【生物学的年齢】 【生物学的年齢の推移】 【外見年齢】 【肌年齢】 (2023/11/28 10:31:45) 【最近使っている日焼け止め】 SHISEIDO MEN クリアスティック UVプロテクター 【爪の状態】 【性行為の回数】 【TENGAメンズルーペのアプリによる精子解析】 基準値 【今日の体温】 【歯磨き】 【最近使っている歯磨き粉】 ピュオー…