ウィンザー・マッケイ作の新聞漫画『夢の国のリトル・ニモ』の主人公。
作者自身の手によって1911年にアニメーションが作られ、1989年には映画化もされている。
リトル・ニモ [DVD]
アニメ映画『ファインディング・ニモ』の主人公。 又、映画の愛称でもある。 カクレクマノミの子供。 映画がヒットしたおかげで、実際のカクレクマノミが乱獲される問題も発生...。
先ほどシュノーケルから上がると、ビーチを歩いている友人カップルを見つけました。 挨拶を交わした後、今朝10時からのシュノーケル・ツアーに定員に達しなかったため参加できなかったことを伝えると、彼らはツアーについて全く知らなかった様子で、「知っていたら一緒に行きたかったのに。」と残念がってくれました。 友人カップルは欧州出身で、英語でのコミュニケーションはそこそこ出来るものの、やはり母国語が英語ではないため、バトラーとのやり取りに苦労している様子でした。 私たち日本人は、シャイだったり遠慮からコミュニケーションが不足し、誤解やトラブルが生じることが多いと思っていましたが、強気な性格の欧州人でも英語…
水に流せるプリントティシュ 16枚(8組)×6個入 ティッシュ ポケットティッシュ ㏚宣伝 ファインディングニモ トイストーリー モンスターズインク セレクトショップレトワールボーテで販売中です https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/4977033117165/
先程ビーチで会った欧州人カップルに一緒にシュノーケルをと誘われたので、ヴィラに戻ってさくっと着替えてから待ち合わせをしたビーチ・レジデンス#301前に向かうことに。 gokutsuma.hatenablog.com 到着すると、ビーチに2人の姿が見当たらず、周囲を見回すと、浅瀬から上がってくる2人を見つけました。 どうやら待ちきれずに先にシュノーケルを楽しんでいたようで、ビーチに上がってきた2人に駆け寄って話しかけると、「海の透明度は高そうに見えたものの、実際には濁りが強くて視界が悪く、魚も少なかった」とのことで、ちょっとプリプリしていました(苦笑。 初モルディブということで、もしかしたら浅瀬…
須磨シーワールドのその3。 その2まではこちら。 komayume.hatenablog.com komayume.hatenablog.com ここで順番を間違えて、トロピカルライフの方へ。 礁湖のエリアを見ていきます。 最初は砂浜を模した展示。ここには何もいなくて、ん?ってなるんだけど、奥に向かうとまるでハワイ。。。行ったことはないけど、 色とりどりの美しい熱帯魚やサンゴのようなものが美しかったです。 もちろん、人だらけで、映り込みのない写真なんて撮れない。。 そこから1階へ周り、外洋エリアへ。 ここは元々のスマスイの入口にあった大水槽のような感じ。なんか懐かしさを感じました。 そこからバ…
晴れ 気温32℃ 水温27℃ 1本目 グルクンパレードがすごかったー✨ 圧巻でした! 久々にアデヤッコ! 真っ青な顔が綺麗〜 迷路のようなウチワヒラヤギには たくさんのガラスハゼが暮らしています。 大きなアカマダラハタが海底で休憩中。 普段はシャイなので、なかなか近寄らせてくれませんが、 今日は目の前でしばらくじっとしてました! 2本目 砂地で体験ダイビング🎵 好き通ってキラキラの スカシテンジクダイの群れが とっても綺麗〜 ニモに会ってきました! 近くで見ると、 鼻の穴まで見えちゃいます(笑) 大きなモンダルマガレイ! 2匹ペアでいました! あまりの大きさに みんなびっくり! 最後はバブルリ…
晴れ 気温32℃ 水温29℃ ドリーのちびが増えていました! 三兄弟! スズメダイに混じって 元気に泳いでいましたよ〜 1本目 エビ好きなお客様と エビファン〜 黄色のラインが素敵な ミカヅキコモンエビは お腹に卵を抱えていました。 どこにでもいる オシャレカクレエビですが ハサミの先っぽだけ、 鮮やかなオレンジ色で 手袋をしているみたいですね〜 最近朝は カメちゃんが少ないですが この子はグーグー寝ていました。 よく寝る子や…笑 イシガキカエルウオのちび❤ 観察していたら 緊張したのか? ウンチがでましたー(笑) 2本目 カクレクマノミの 産みたての卵がありました。 オレンジ色で透き通ってい…
雨 気温25℃ 水温23℃ 1本目 今日は卒業旅行中の 学生さんの体験ダイビング〜🎵 雨だけど、水の中は関係なし〜🐟 シュノーケルと違って 近くでじっくりと 生き物を観察できるのが ダイビングの醍醐味ですよね〜 イシガキカエルウオちゃん! 360度見えてるんですね〜! スゴーイ! 2本目 今日もコブシメの産卵に遭遇! 近くで観察させてもらいました〜 ひとつひとつ丁寧に卵を産んでいくメス、 それを見守るオス。 今日も素敵なドラマが見れました✨ 初めてのダイビングで こんなシーンが見れるなんて ラッキーですねー!! チンアナゴちゃんにも 会ってきましたよ! プラントンをパクパク! 可愛かった〜♥
はい、どうもー。 最近すっかり寒くなってきましたが、コロナで外出を控えていた友達がついに続々と冬眠から復活し、自分自身も食事以外で外出する機会が増えてきました。 先日は大阪の太陽の塔がシンボルの万博公園にあるエキスポシティにあるニフレルに行ってきました🎵 万博記念公園の方は頻繁にカレーEXPOなど食べ物系のイベントをやっていてよく行くのですが、こちらは初めてで堪能してきたので今回はニフレルについて書いていきます。 ニフレル 生きているミュージアム ニフレル 【住所】大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル(Google マップ) 最寄り駅 大阪モノレール「万博公園駅」 【営業…
By © 2003 Disney/Pixar. All Rights Reserved., Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=34252717 海の中の大冒険!いろんな学びのある映画です 今朝の1日1映画は「ファインディング・ニモ」(2003年 アメリカ)を鑑賞。 オーストラリアの海に住むカクレクマノミのマーリンは、ひとり息子ニモを育てるシングル・ファーザー。 ある日、ニモが人間のボートに近づいてさらわれてしまい、マーリンは物忘れの激しい魚ドリーの協力を得て、ニモを探す旅に出る。 一方、ニモも人間に入れられた水槽の中で新た…
お題「人生を変えたと言える映画や本ってありますか? あればそのエピソード等教えてください」 劇場版アニメで「ニモ」と言えばクマノミが主人公のピクサー作品「ファイディング ニモ」が有名かと思いますが、私がお話ししたいのはパジャマを着た男の子が主人公で、スランバーランドで冒険する映画「NEMO」のほうです(⇩) 幼少期に初めてVHS(ビデオテープ)で観た時はストーリーを理解するので頭がいっぱいでしたが、今思えば背景美術も含めてものすごい高品質な傑作アニメでした。大人になってからまた観たくなってAmazonでDVDを探したのですが、その時にはみつからず。仕方なくVHSを買って、近所の図書館でビデオデ…