【result】結果。
スポーツで特に用いられているようである。
(財)日本水泳連盟の主催競技会で、即時公認大会終了後、各種区分の新記録情報をリザルトへ取り込めるよう設定ファイルを公開することといたしました。 http://www.swim.or.jp/11_committee/14_system/results_r.html
(財)日本水泳連盟の主催競技会で、即時公認大会終了後、各種区分の新記録情報をリザルトへ取り込めるよう設定ファイルを公開することといたしました。
http://www.rally-hokkaido.com/pc/j/index.html
ここに来るのはいつぶりだ?とおもって記録を見返してみたらなんと10年ぶり。 毎年同じ時期に別レースが開催されていて、そっちに出ていたのが理由。 今回は乗鞍でPB目指すぞ!とか気合いが入ったものではなく、 9月から開始するランニングシーズンにむけて、7月8月とコンディションを落とさないためのトレーニングの一環として。 あと、久しぶりの乗鞍で美味しい食事と温泉を楽しみたいなと。 総じて「楽しむこと」に重きを置いており、 この10年で(身体能力の衰えとともに)正常進化したとも言える。 天気 リザルト タイムライン 補給食 装備 コース 結果考察 スタートからCP1(三本滝) CP1からCP2(位ヶ原…
6月29日から開催される【ツール・ド・フランス】。世界一有名な自転車レースが今年も始まる。当ブログでは数回にわたってレースの情報を綴っていくので、観戦のお供にしていただければ幸いです。まず1回目は、過去3年間の主要成績のおさらいから。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2023年12月末時点。 ◎出場選手まとめはこちら ◎ステージプロフィールはこちら ◎初心者向け基礎情報はこちら(チームジャージ一覧画像あり jamride.hateblo.jp ◎過去の総合成績まとめ ◎2023年 ◎2022年 ◎2021年 ◎過去の総合成績まとめ 過去3年間の総合成績20位までと各賞(ポイント賞/山岳賞…
今年最初のグランツール【ジロ・デ・イタリア】は、無事に終わった(大まかには)。個人的にはとても満足度の高い大会だった。成績をざっくり振り返る。 *後日テキストは追記する予定。それまでは資料としてご覧ください。 ◎総合成績上位 ◎各賞上位 ◎各ステージ優勝選手 ◎その他・雑感 ◎総合成績上位 マリアローザはポガチャルが盤石の状態で達成した。2位以下に10分近いタイム差をつけた。これで出場したグランツールは6ぁお全て表彰台(1位3回、2位2回、3位1回)で、ツールに向けたWツールという偉業に大きく一歩近づいた。 2位以下の順位争いは3週目で大きく変動。『逆転のジロ』は今年も起こったといえるだろう。…
サイクルフェスタin桜島2024のリザルトを配信します。 サイクルフェスタin桜島2024第1ステージリザルト サイクルフェスタin桜島2024第2ステージリザルト サイクルフェスタin桜島2024男子総合 総合リザルト 公式X(旧Twitter)のリンク(投稿を削除済み)で確認できなかった皆様には大変ご迷惑おかけしました。
ハイテクハーフマラソン2024、結果のご報告です! 大会詳細HP リザルト 展開 序盤 中盤 終盤 総評 大会詳細HP hitech-half-marathon.net リザルト 展開 序盤 スタートの大混雑…笑 第二ウェーブの中盤くらいに位置どりしましたが、1分超のロスとなりました。 スタートラインを通過してからも前方ランナーに突っかかりスピード出したくても出せない状況が続きました。 かつ前半は向かい風ということもあってなかなかスピードに乗れない展開でした。 中盤 後続ランナーを抜いても抜いてもランナーだらけ…笑 仕舞いには折り返しが近づいてきた8km、9kmあたりからは道が狭まりこの上なく…
2023年シーズンの振り返り、第四弾はチーム個別の成績まとめ。選手は今季の成績順(UCIポイント)に並べているので、おおまかに上位10人はエース格。なお全チームを一度にアップすると長くなってしまうので、主要チーム(ワールドチーム18+プロチームの上位4チーム)を3チームづつに分けてアップしていく。 ◎表の見方について *選手は2023年のUCIランク順で記載。*左端はネオプロorトレイニーの分類。*脚質タイプはあくまで目安(主にチクリッシモを参考にしつつ成績等の傾向から振分け)。*年齢は2023年12月31日時点/背景色は、25歳以下=水色・31歳以上=ベージュ。*UCIランクは2023年と2…
KITA!SENJU(北千住)マラソン、本日初参加してまいりました。 さっそく結果のご報告です! 大会詳細HP リザルト 展開 序盤 中盤 終盤 総評 大会詳細HP takashi.daa.jp リザルト 展開 序盤 本大会出場の目的は苦手なペース走の克服。 記録を狙うというよりは淡々と同じペースを刻むことを意識して走りました。 なので、スタート後は絶対に突っ込まず体を慣らすイメージで走り出しました。 なお、この大会は荒川河川敷コースで、冒頭距離調整後は往復5km(片道2.5km)のコースを8周するという割と修行みたいな大会となっています。 そして今日は比較的風が強く、行きは向かい風、帰りは追…
*いくつか、レース予想のリザルト記事をアップします。タイミングも内容も微妙なので、こっそりと(苦笑)。レースの予想記事は来年はやらないので、今年を締めるための個人的なけじめですね。 10月7日に開催された【イル・ロンバルディア】。リザルトを表とひと言コメントでざっくり振り返る。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2022年12月末時点。 ◎レース結果:トップ10 ◎予想結果:優勝候補ほか ◎レース結果:トップ10 ポガチャルが見事な3連覇。UAEによる中盤からのハイペース牽引で、メイン集団からは優勝候補も含む有力選手も次々に脱落していく厳しい展開に。ポガチャルは残り30km手前のパッソ・デ…
*いくつか、レース予想のリザルト記事をアップします。タイミングも内容も微妙なので、こっそりと(苦笑)。レースの予想記事は来年はやらないので、今年を締めるための個人的なけじめですね。 9月10日に開催された【グランプリ・シクリスト・ド・モンレアル】。リザルトを表とひと言コメントでざっくり振り返る。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2022年12月末時点。 ◎レース結果:トップ10 ◎予想結果:優勝候補ほか ◎レース結果:トップ10 アダム・イェーツが残り10kmでアタックし、一緒に飛び出したシヴァコフとのマッチレースを制した。意外にもワールドツアーのワンデーレースは初勝利。今シーズンは一年…
*いくつか、レース予想のリザルト記事をアップします。タイミングも内容も微妙なので、こっそりと(苦笑)。レースの予想記事は来年はやらないので、今年を締めるための個人的なけじめですね。 9月8日に開催された【グランプリ・シクリスト・ド・ケベック】。リザルトを表とひと言コメントでざっくり振り返る。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2022年12月末時点。 ◎レース結果:トップ10 ◎予想結果:優勝候補ほか ◎レース結果:トップ10 ドゥリーが小集団スプリントを完全に制圧した。プロ通算17勝目にして、ついに嬉しいワールドツアー初勝利。想像以上にサバイバルな展開になったが、最後まで粘ったスプリンタ…