立金花 キンポウゲ科 リュウキンカ属 :高山植物 :植物
// 今日は4月上旬に椎尾山薬王院へ参拝に行った時の続きの(/📸<)✧を載せてみようと思います。
ヒナギク ヒナギク リュウキンカ
4月に入って3日連続雨、おまけに氷雨で、まるで冬の寒さでした。今日は打って変わって、朝から晴れて気温もぐんぐん上がっています。庭の草木は雨にぬれてしっとりとし、葉の緑がキラキラとしています。 今日4月4日は二十四節気の5番目、「清明(せいめい)」です。清明とは、万物が清らかで生き生きとした様子を表す「清浄名潔(せいじょうめいけつ)」と言う言葉を訳した晩春を表す言葉だそうです。まさに今日は清明にぴったりの陽気です。 まつこの庭にはクロモジが5本ぐらいあります。今花が真っ盛りです。 クロモジはクスノキ科の落葉低木で、日本や中国の山地に自生しています。淡黄緑色の小さな花を付けます。雌雄異株で、我が庭…
白いチューリップが咲きました(⌒∇⌒) 紫のクロッカスとの共演です✨ 本数も増えました💑 白いクロッカスもあちこちに(^▽^) 球根たちも掘り起こさずに、3,4年は植えっぱなしでした。 白は、背が低いですが、強風のこの地では、いいかもです!! リュウキンカが出てきてくれました。 去年は、この花に似た、黄色いウマノアシガタが大きくなり、 葉が丸い、リュウキンカの存在があったかなあ? クリスマスローズが数輪、やっと咲き始めました🌸 毎日、花たちの変化がみられるこの時期、楽しみです(^▽^)/ すずめがたくさん飛び始めました。 チュンチュンと、何十羽も電線にとまっています。 この辺りは、すずめも珍し…
茅ヶ崎公園 暖かくなったせいか 春の花が開花してます スイセンやユキヤナギはどこででも見られますが リュウキンカは梅ヶ谷戸の太陽池の周辺と 荒磯川周辺に見られます 毎年株が大きくなっています 太陽池周辺の元々の集落は笹に覆われてます ヒュウガミズキや アセビもあちこちで
森の工房やの(生活介護)の「もくれん班」は新聞紙の丸め作業。 丸めた新聞紙がたまれば、パッキン(緩衝材)を作っている班に持っていく。 お隣の作業部屋では森の工房やの(就労継続支援B型)の「さくら班」が生きくらげのパック詰め。 水で戻したきくらげを、決められた重量を計ってパックに詰める。 第2森の工房AMAの庭に春が訪れはじめた。まだ一輪だけだが、リュウキンカ。 そしてタンポポ。こちらも一輪だけ。 1階屋上のブルーベリーの花芽も、日に日に大きくなっている。 本日の給食。鯖の南部焼き、さつまいもサラダ。 遊フォト338 3月11日の 東広島市豊栄町のブルーベリー農園 ブルーベリーの芽と根 ブルーベ…
■ いちごパフェ 新品種で奇襲攻撃 読者さんの記事に掲載されていたクラシカルなプリンに魅せられプリンアラモードにまでテを出してしまったエロおやぢでありますが、その読者さんもまたご自宅でプリンアラモードを作られては楽しんだ…というまるでドラッグのようなスイーツの連鎖には危険な香りを感ずることになりました。 しかも使った苺は例の " あまおう " です、これはもう太刀打ち出来ませんね…初回から満塁ホームランで先制されて戦意喪失みたいな流れになりましたが、それはここでもうひとつの重要なスイーツに想いを馳せるトリガーとなるわけです。 紅かおり静岡で多く栽培出荷されている苺は「紅ほっぺ」「章姫」「かおり…
■ 茄子と挽肉のチーズ焼 慌てる必要はないけれど 数日前の駄文日記に『チキンのトマトチーズ焼』と云うお料理を掲載しましたが、その時に読者さんから「ひき肉とトマトとなすびとチーズをオーブンで焼く " トマナスチーズ " 」をよく召し上がるというお話を頂戴しました。 おぉ~それは良さそうではありませんか、ナマエとその食材を聞いただけで旨そうな匂いが漂ってくる感じがします、早速そのアイデアをいただいて晩酌のお供にしましょうね。 チーズ焼の食材イタリアの家庭料理みたいなレシピなので特に難しいことはしません、火の通りにくい乱切り茄子と牛豚合挽肉をフライパンでチャチャっと炒め、そこにトマトソース成分の多い…
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*˘︶˘*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 4月中旬に椎尾山薬王院に参拝してきました。
今日は快晴の一日。島根県飯南町の赤名湿地へ。新緑の遊歩道を歩いて春の花々を撮り歩き。 長尾池 イカリソウ(碇草) SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G サワオグルマ(沢小車) リュウキンカ(立金花) ミツガシワ(三槲) フデリンドウ(筆竜胆) チゴユリ(稚児百合) SONY α7Ⅳ+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村