はじめに 最近のAIの進化は非常に速く、追いかけるのが大変ですよね。特に論文は英語で書かれていることが多く、読むのにも時間と労力がかかります。 そんな悩みを解決するために、「最新のAI論文を自動で取得・翻訳して、Slackで通知する仕組み」を無料ツールのn8nを使って構築してみました。 今回やること(全体の流れ) arXiv(AI系の論文が集まるサイト)から最新の論文情報を取得 Groqという無料の大規模言語モデル(LLM)を活用して、日本語に翻訳 Slackに通知して、読む・読まないの判断がすぐできるように まずはn8nの準備(セルフホスティング) n8n(エヌ・エイト・エヌ)は、Zapie…