おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 最近、資本主義の限界を感じることが多いです。 実際にそういう書籍も増えていますし、 システムとしても、結果としても、 このままでは持たないんじゃないか?という 漠然とした危機感を持つこともあります。 そういう時代の転換期に 何を考え、どう行動するか? いかに働き、どう生きるのか? そんなことを考えていましたら 本書と出会いました。 今回ご紹介する書籍は、 【 世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 】 です。 本書をピックアップした理由 『 世界は贈与でできて…