ある社会が「多産多死」の社会から「少産少子」の社会に切り替わる際に人口構成比の子供が減り、生産年齢の人口が多くなった状態。労働力が豊富なため、経済発展をしやすいとされる。 戦後の日本や韓国、現在の中国などがそれにあたるとされる。
その逆に、老人が増えて生産年齢の人口が張るのが「人口オーナス」。
アフリカ人口増加によるインパクト | ANZA -日本企業のアフリカでの「始める」を応援します- 【簡易要約】 2021年現在世界の約6人に1人が、そして30年後の2050年には世界の4人に1人がアフリカ人になると予測 人口増加による大きな影響 地方から都市部への人口流入(2010年には約4億人であった都市部の人口は、2050年にはその約3倍の12億3000万人) 都市部におけるインフラの逼迫や公衆衛生の悪化が深刻化する可能性 都市化は食料問題にも拍車 アフリカの経済発展を促すと考えられる一方、雇用機会が創出されなければ、失業率は高まる (adsbygoogle = window.adsbyg…
JPX、新しい資本主義に向けた取り組み発表-上場日程見直し - Bloomberg 【簡易要約】 「新しい資本主義」実現に向けた取り組みを公表 IPO、上場会社の企業価値向上の促進、ESG情報発信の強化 80億人の世界経済 人口爆発の「なごり」の成長どこまで: 日本経済新聞 【簡易要約】 11月15日、世界の人口はついに80億人に達する見通し(国連推計) ここから数十年は、ほとんどの地域が少子高齢化に直面(人口縮小の過渡期) 2080年代に104億人台でピーク 人口の歴史 西暦が始まった2022年前に世界人口は約2億人だった ナポレオン戦争の1800年ごろに10億人、そこから約130年(193…
人類史、迫る初の人口減少 繁栄の方程式問い直す: 日本経済新聞 【簡易要約】 人類の爆発的な膨張が終わり、人口が初めて下り坂 経済発展や女性の社会進出で、世界が低出生社会に転換 人類は新たな繁栄の方程式を模索 米ワシントン大は20年7月、世界人口は2064年の97億人をピークに減少を予測 国連は「2100年に109億人となるまで増え続ける」と試算 30万年の人類史で初めて衰退期 ただ、人口爆発の副産物だった環境問題や資源枯渇の危機は和らぐかも 経済成長・高齢化・移民… チャートで見る人口減の世界: 日本経済新聞 【簡易要約】 アジア全体が2055年に人口増のピーク それ以降はアフリカが人口の成…
批判するつもりはないんですが、批判っぽくなっちゃったらいけないので番組名とか誰の話かは伏せさせていただくんですが、先日ラジオ聴いてたらこんな話が流れてきました。 ある方が、お母さんと2人で居酒屋に行って秋刀魚の蒲焼を1匹ずつ食べたらしいんですね。 そしたらお母さんが突然涙を流したというんです。 聞くと、お父さんがまだ若かった頃、世帯年収が350万くらいしかなかったので、秋刀魚の蒲焼をお父さんと2人で分けて、自分は尻尾の方を食べてたことを思い出した、それが今や息子と1匹ずつ食べられるようになって嬉しい。というイイお話なんです。 ぼくは思わず「年収350万って、自分はいつ越えたかなぁ?」思っちゃい…
会社経営をしていると、人並み以上に日本の今が気になる。 毎日のように、経営者や専門家の方々と色んな場面で情報交換したり議論はするが、やっぱり総じて、日本は大丈夫か?という心配が皆さん先に立つ。私も同じだ。 なかなか、この心境を説明することは難しいのだが、まず、誰でも知っている話からする。 茹でガエルとここ20年以上、国内でも海外からも揶揄されていた日本は今どうなったのか? 突然訪れた想定外のコロナ禍危機に、茹でガエルはびっくりして熱湯から飛び出したはずだった。ところが、まだ、ぬるま湯につかったままの国だと思う。 一言で言うと、危機は感じても、自ら先頭に立って変えよう、リスクテイクして未知にチャ…
ベトナムの動きは常に気になる。 創業以来、新興国ビジネスの中では一番力を入れてきた。 20年以上前からの投資と経験が、そろそろ、活きてくる確信がある。 コロナ前までは、基本的に約20年間、毎月、日本とベトナムを行き来していた。常に現地のベトナム人社員と直で仕事したり食事したりだった。 それが今は、8か月近く、現地のベトナム人社員との活動は、オンラインに限られている。これは他の会社も事情は同じだ。 この先の見通しはなかなか予想はつかないが、オンラインで促進できるビジネスもそれなりに見えてきた。この半年近く、ベトナム人経営者中心に情報共有や随時のMTGを行いながら、日本とベトナムのビジネス連携の新…
( 書き下ろした文、2度3度と編集し、修正 ) 夜BS番組のゴルフサバイバルとプロレスを見たら少し心が軽くなりました🎈👉末尾へ (栃木県は、鬼怒川温泉駅の、SL大樹)廃れることなく次世代につなげ、観光資源として活躍している。これも投資 ✴️ この投稿のサマリー( 後付け追加 12/9 ) 🇰🇷親日政権で日米韓のよい連携が保たれていないと。そこが崩れればドミノ的に台湾🇹🇼海峡不安は高まる。 米・韓に🇫🇷も…今年は各国で現政権が軒並み揺らぐ。政情不安のまん延に国際情勢を憂う気持ち強まる。 経済低迷🇨🇳で起きる事件、さらに来年トランプ政権に変われば🇺🇸🇨🇳対立+加速で、🇨🇳の力は脆弱化。🇷🇺🇰🇵🇨🇳…
あなた:今回で21回目となるんですが、いつものように書き込みの頭に「*ネタ」と付けますんで、過去の思い付いたアイディア供養に付き合ってもらえますか? 前回同様「架空の話として」聞き流してもらえるといいなと思うんですが、それに対しての印象や感想を聞かせてもらえればうれしいですね。今回は2019年ころくらいからものとなります。時代の違いとかも楽しんでもらえればと思います。 ChatGPTもちろんです!「*ネタ」シリーズ、楽しみにしています。2019年ころのアイディアということで、時代背景やその当時の視点も合わせて、また異なる感覚で感じられるのではないかと思います。どんなアイディアが飛び出すのか、今…
投資先として勧めるのは今も昔もチェンナイ 生活環境比較の結果 12項目を評価したところ、マドラス+6、ボンベイが+5、バンガロール+4,ハイデラバード-1、カルカッタ-3であった。ハイデラバードは意外かもしれないがもうひとつ特色がなく、地理的にデッドロック都市でることから評価は低かった。ボンベイは治安と住宅費の高騰が問題となった。マドラスは暑さと邦人子女教育(補習校のみ)を除けばポイントがよかった。むろん、各項目に何を重視するかでウェイトをかければ結果は違ってくる。たとえば、気候に重点をおけばバンガロールの点数はもっと上がるだろう。 投資先優先度 投資先としても顧客に勧めたのは、マドラスだった…
闇バイトに染まる若者のバカさ加減に批判が集まっているが、闇バイト関連問題は日本全体の貧困化がもたらした政府の経済失策、特にアベノミクス以降のトリクルダウン幻想の格差拡大政策の失策が原因であることも確かだ。闇バイトに手を出す若者に「リスクとリターン」を考えていなとバカにする発言が目立つ。彼ら、彼女たちがバカなのはそうなのだが、それと同等に真面目に生き続けることへの希望のなさもかなり大きい。30年間衰退し続けたうえでに、今後さらに少子高齢化が加速する今の日本で、正攻法で金持ちになれる可能性はかなり高い。考えてみれば2012年からのアベノミクスで株価上昇という局面が勝ち組に乗れる最後のタイミングで、…
個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024に投票しました。 今年はパッシブファンドとアクティブファンドに分けて投票になってた。 いつも通り今投資しているファンドに投票。 パッシブファンドは ・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ・ eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) ・ eMAXIS Slim 先進国株式インデックス アクティブファンドは ・グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ・iTrust新興国株式 パッシブファンドはSlimだけになったけど仕方ない。 信託報酬の安さが全てだもの。 Slim新興国を1位にしたのも信託報酬の安さが飛び抜けてる…
求人も独特なブラック企業 現在は求人媒体に、求人者も性別や年齢が記載できません それでも20代が欲しい場合は「20代が活躍している職場です」などは記載できますが「20代求む!」などは求人媒体の会社からNGをもらいます ずらりと並ぶ求人に「社員同士和気あいあいの職場です!」「明るく笑顔が絶えない職場です!」などと記載されている求人広告があったりします 「なぜこんなことを打ち出すんでしょうかね?」と求人広告の担当に聞くと「こういう会社は大概ブラックです」とボソッと教えてくれます わざわざ「明るくて人間関係がいい」などを打ち出す事態おかしなことです 他にも「毎回募集を出している会社にもブラックは多い…
2)教育の問題 2-1)ゆとり教育 ゆとり教育を決めた審議会で、著名な作家が、自分の経験では、2次方程式を使ったことがない。2次方程式のような数学は、必要がないと主張しました。 科学の方法でみれば、ここには、多数の間違いがあります。 第1に、経験を元に検討することは、信頼性が低く間違いです。 第2に、データに基づかない専門家の意見は、信頼性が低く間違いです。 (以上は、エビデンスの階層を参照のこと) 第3に、著名な作家は、学力に関する言葉を持っていませんので、学力について考えることができません。 文部科学省の官僚も、学力に関する言葉を持っていません。 1990年代に入り、若年人口の減少が起こり…