モノが多い生活に疲れを感じると 断捨離を始めたくなります。でも、いざ捨てようとなると どれを捨てたらいいかわからない。勿体ない、まだ使えそうだとか 高価だったからだとか捨てることに勿体無さを感じて 中々断捨離が進みません。じゃあ何を基準にモノは 手放せばいいか。 ミニマリストしぶさんが 提言している基準があります。「迷ったら捨てる」必要か、不必要か、 迷っているモノは全て手放す。たったこれだけです。 いくつか例を挙げます。 服の場合 一年以上着ていない服は 来年も着ない服なので捨てる。高くても着ていても 気分が上がらないなら捨てる。昔から着ている服でも 今のセンスに合わないなら捨てる。 本 積…