ネット検索でなんでもわかる、と思った時期があった。 知らないことがあれば手当たり次第に検索すれば、ほぼ間違いない情報にたどり着いた。 アヤシイと思っても、上位にあがった結果をいくつか見れば、納得できた。 これはもうネットさえあれば、紙媒体は不要になるのだろうと思った。 それはいつ頃だったのだろう。 ネットの黎明期は、まだ情報が少なすぎて、なんでもわかるという状況ではなかった。 そして今。 情報過多だからだろうか? 誰でも発信できるからだろうか? 不正確な情報や賞味期限の切れた古い情報が混ざり、検索結果の信頼が揺らいでいるように感じている。 検索上位が必ずしも情報の価値が高いとは限らない。 便利…