View this post on Instagram A post shared by 奴が岳魚 (@yatugatakewo) 山梨県北杜市白州町にある霊長山清泰寺は平安末に甲斐源氏の祖新羅三郎義光の子逸見冠者刑部三郎義清が開基となって天台の寺院として創立したことを始まりとしているらしい。それから二百年ほどは栄えたが応永年間(室町中期)に火災に遭い寺門ことごとく灰塵と化し、しばらく廃れてしまったのだとか。 View this post on Instagram A post shared by 奴が岳魚 (@yatugatakewo) それを文明六年(室町末)に雲鷹玄俊和尚が曹洞宗の寺院と…