エンタメ系(大衆小説分野)の文学賞新人賞。吉川英治賞の一部門で、最も将来性のある新人に贈られる。 財団法人・吉川英治国民文化振興会が主催、講談社後援。日本の典型的な国民文学作家・吉川英治(1892-1962、明治25年〜昭和37年。http://www.kodansha.co.jp/yoshikawa/)の遺志により設立され、1967年(昭和42年)「吉川英治文学賞」と「吉川英治文化賞」を制定。また1980年(昭和55年)に新たに「吉川英治文学新人賞」も設立された。
// 【サイン本】愛されなくても別に/武田綾乃 価格 :1,595円(税込) 送料 :500円 著者 :武田綾乃 出版社 :講談社 商品コード:9784065205785 時間も金も、家族も友人も贅沢品だ。共感度120%で大反響、続々重版!「響け! ユーフォニアム」シリーズ著者が、息詰まる「現代」に風穴を開ける会心作! 遊ぶ時間? そんなのない。 遊ぶ金? そんなの、もっとない。学費のため、家に月8万を入れるため、日夜バイトに明け暮れる大学生・宮田陽彩。浪費家の母を抱え、友達もおらず、ただひたすら精神をすり減らす――そんな宮田の日常は、傍若無人な同級生・江永雅と出会ったことで一変する! 愛情は…
2020年の野﨑まどの作品。人類が仕事をする必要がなくなった世界で、AIとともに仕事とは何かを考える物語。 「タイタン」あらすじ 「タイタン」感想 エンタメ小説 蛇足:思い出が刺激される
2021年吉川英治文学新人賞 その年、注目作家さんの作品が発表される吉川英治文学新人賞。今年は、直木賞ノミネート作品が2作品も候補に選ばれている注目の年でもあります。 2021年吉川英治文学新人賞 吉川英治文学新人賞とは? 加藤シゲアキさんのノミネートで話題に! 『汚れた手をそこで拭かない』芦沢 央 『オルタネート』加藤シゲアキ 『愛されなくても別に』武田綾乃 『十の輪をくぐる』辻堂ゆめ 『水を縫う』寺地はるな 『タイタン』野崎まど 吉川英治文学新人賞と注目の文学賞の関連リンク 吉川英治文学新人賞とは? 昭和初期の文豪 吉川英治にまつわる文学賞は、「吉川英治文学賞」「吉川英治文学新人賞」「吉川…
伊坂幸太郎さんの アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)。 大学の新入生 椎名は、引っ越してきたアパートの隣に住む "河崎" と出会い、本屋から広辞苑を強奪する手伝いをすることに・・・ 語り手の異なる、現在と2年前の2つの話が同時進行し、意外な形でつながります。ごく普通の大学生 "椎名" の感覚は、自分に近いものがあり、感情移入して読むことができました。 "川崎"、"ドルジ"、"麗子さん"などの登場人物たちのキャラクターや人生観も印象的でした。 吉川英治文学新人賞受賞作というだけあって面白かったです。お勧めです。 アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫) 作者: 伊坂 幸太郎 出版社…
講談社コミックで以前は2巻目まで無料だったのが3巻目も無量になっていた。 笠倉出版社 女たちの身近な病気 心の悩み特集 無料&割引 4月27日 まで ゴマブックス スキマ時間に! 短編作品大集合 11円均一 5月13日 まで 講談社 メジャー作家登竜門! 吉川英治文学新人賞フェア 30%OFF 4月29日 まで 講談社 ビジネスパーソンのための 今週の20冊フェア 第3弾 25%OFF 4月22日 まで 曽田正人「め組の大吾 救国のオレンジ」配信! 講談社 熱くなれるマンガ特集 無料&割引 4月30日 まで その他 笠倉出版社 女たちの身近な病気 心の悩み特集 無料&割引 4月27日 まで 愛…
(※モダンボーイズのネタバレ若干あります) ほんとに、自分キモいキモいキモすぎるって思うんですけど、また語ってもいいですか? もはやシゲの活動を追うことを「アイドルが好き」の一言で片づけることができず、その存在をこの世の神羅万象、哲学、人生、過去現在未来に重ね合わせ日々を送っていることは、このブログを読まれているかたはご存じかと思います。 ランチの刺身定食を食べながら夫に切々と、「モダンボーイズと戦争、コロナ、そしてシゲが今この舞台で主演をすること」について語り、仕事や家庭や日本について話題を展開しつつ シゲってTVで見るより実物のほうがずっと綺麗なのよ、、、、、 と、夫にとってはさほど重要で…
Index------------------------------------------------------1)【記事】船戸与一以来の衝撃!佐藤究「テスカトリポカ」(KADOKAWA)2)【記事】聖火リレー辞退報道を振り返る3)【本日の一行情報】4)【深夜の誌人語録】5)【お知らせ】 ----------------------------------------2021.3.12 Shuppanjin1)【記事】船戸与一以来の衝撃!佐藤究「テスカトリポカ」(KADOKAWA)大森望が「佐藤究が新たに野に放つ『テスカトリポカ』は、驚くべき異形の小説にして、まさに小説のモンスター」とま…
全国の書店員が一番売りたい本を投票で選ぶ「2021年 本屋大賞」の発表会が14日、都内の出版クラブで行われ、町田そのこ氏の「52ヘルツのクジラたち」が選ばれた。 人気アイドルグループ・NEWSの加藤シゲアキの長編小説「オルタネート」もノミネートされていたが、惜しくも受賞ならず。加藤は同作で吉川英治文学新人賞を受賞していたが、2冠はならなかった。
メロンブックス熊本店、2021年5月31日閉店-コロナ禍で縮小する同人誌書店、メロブも初の閉店に https://toshoken.com/news/21943 70%オフで大盛況の「DMMブックス」、先週末は接続しづらい状態に。クーポン配布は今日昼に前倒しで終了 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1317908.html ”FANZAの購入履歴”が仇となり、『DMMブックス70%OFFクーポン』が使えなかった皆さん https://togetter.com/li/1695968 書籍の70%クーポンのおかげでみんなが本を爆買い…
オルタネート作者:加藤シゲアキ発売日: 2020/11/19メディア: 単行本 内容(「BOOK」データベースより) 高校生限定のマッチングアプリ「オルタネート」が必須となった現代。東京のとある高校を舞台に、若者たちの運命が、鮮やかに加速していく。全国配信の料理コンテストで巻き起こった“悲劇”の後遺症に思い悩む蓉。母との軋轢により、“絶対真実の愛”を求め続ける「オルタネート」信奉者の凪津。高校を中退し、“亡霊の街”から逃れるように、音楽家の集うシェアハウスへと潜り込んだ尚志。恋とは、友情とは、家族とは。そして、人と“繋がる”とは何か。デジタルな世界と未分化な感情が織りなす物語の果てに、三人を待…
お題「#新生活が捗る逸品」 私は和室に布団を敷いて休んでいますが、寝る前の儀式としての読書が欠かせません。 本が好きというのもありますが、読書をしないと眠くならないので、睡眠導入剤のような役目もあります。 今読んでいるのは、加藤シゲアキさんの『オルタネート』です。直木賞にノミネートされた後、本屋大賞にも初ノミネートされた話題作ですが、先日「第42回 吉川英治文学新人賞」を受賞されましたね。 まだ読み始めたばかりですので、感想は後日書きたいと思いますが、数日前から枕元に置いてある蛍光灯が調子が悪く読書ができない状態が続いていました。 いよいよ買い替えなくてはならないと、本日ヨドバシカメラに行き、…
こちらは、ドイツ、イタリア、中国、ベトナム、韓国、台湾など各国で刊行されました。 第34回吉川英治文学新人賞、第26回山本周五郎賞の候補として挙げられ、絵本にもなり 作者 有川浩のヒット作となりました。 絵本「旅猫リポート」
めちゃくちゃ久しぶりすぎて、 ブログを書いてよいのか、ためらうレベルです。 読み流してください。 私はたぶん、かなり相当NEWSの変化がショック だったのと、手越くんが大好きだったので、いなくなった 現実がなかなか受け入れられず、本当にそれまでの音源も 映像も昨年から見られなくなっていました。 そんなときに、ふと、見始めたのがNetflix。 「愛の不時着」からまんまと韓ドラの海へ飛び込んでしまいました。 今思えば、仕事の疲れから、日本語を聴くのも嫌だったのか、 ハングルの響きが耳に心地よく、映像も美しい。 ストーリーも自分で選べる。 そうやって、気を紛らわしているだけだと思っていたのだけど、…
冲方丁の大ブレイク作品 2009年刊行作品。角川書店の文芸誌『野性時代』に2009年1月号から7月号まで連載されていた作品をまとめたもの。本作で冲方丁(うぶかたとう)は、第7回本屋大賞、及び、第31回吉川英治文学新人賞を受賞。また、第143回直木賞の候補作にもなっている。 2003年の『マルドゥック・スクランブル』が初期の出世作だとするならば、『天地明察』はより広い読者層に支持された大ブレイク作品と位置付けることが出来るだろう。本作で冲方丁の一般層への知名度は大きく向上した。 天地明察 作者:冲方 丁 発売日: 2009/12/01 メディア: 単行本 角川文庫版は2012年に刊行されている。…
吉川英治文学新人賞の授賞式。 この前のパーカーというラフな格好とは違う、 いきなりハンサムさんのスーツ姿💕💕💕 この人の立ち姿は本当に素敵🥰🥰🥰 そしてスピーチ。 (中略) あれから10年。本賞を頂いた『オルタネート』で読者に伝えたかったのは、ページをめくる手を止められないというような、読書の純粋な楽しさでした。つい自分のことばかり考えていた私が、遅ればせながらようやく読者に目を向けられるようになり、それが吉川英治文学新人賞に繋がったということ、今この意味を深く考えています。 デビュー作に「やらないなんてないから」というセリフを書いたのは、当時の自分に言い聞かせていた言葉を反映させたわけですが…
はぁ…今やっと矢萩奏の呪縛?から解き放たれたとこです… でもそれも、加藤シゲアキ吉川英治文学新人賞と言うハンマーを反対方向から打ち付けられたからなんですけどね… いや告白すると全然落ち着いてません。 雑誌は山積、会報は開けっ放し、あまりだらしいい方ではないんですが…これはやばい状態ですのよ。 やっぱりここは一つ浅草エフリィ様麗しいモダンボーイズの姿を拙いながらも書き留めておかないと、やらなけらばならない事も手につかないのではないかと… 他の方の感想もちゃんと見たいしね。(吐き出さないと観れない人) さぁ?何から語るー??癖から?癖から??(なんだかんだで乗り気w) 第一幕。 これはもう!加藤シ…
はぁ…今やっと矢萩奏の呪縛?から解き放たれたとこです…でもそれも、加藤シゲアキ吉川英治文学新人賞と言うハンマーを反対方向から打ち付けられたからなんですけどね…いや告白すると全然落ち着いてません。雑誌は山積、会報は開けっ放し、あまりだらしいい方ではないんですが…これはやばい状態ですのよ。やっぱりここは一つ浅草エフリィ様麗しいモダンボーイズの姿を拙いながらも書き留めておかないと、やらなけらばならない事も手につかないのではないかと…他の方の感想もちゃんと見たいしね。(吐き出さないと観れない人)さぁ?何から語るー??癖から?癖から??(なんだかんだで乗り気w)第一幕。これはもう!加藤シゲアキの演技が好…
Index------------------------------------------------------1)【記事】何故だ?ジャニーズ誤報がつづく主婦と生活社「週刊女性」のお粗末2)【本日の一行情報】3)【深夜の誌人語録】4)【お知らせ】 ----------------------------------------2021.3.5 Shuppanjin1)【記事】何故だ?ジャニーズ誤報がつづく主婦と生活社「週刊女性」のお粗末「ORICON NEWS」は3月2日付で「『週刊女性』が長瀬智也ドラマの記事で謝罪 “AD病院送り報道”『そうした事実の確認はできませんでした』」を発表し…
おはようございます!魔太郎Gちゃんです。 「誰かを応援する」 ステキな言葉ですね。 今回は冲方丁(うぶかた とう)さんの著書天地明察(てんちめいさつ)という本からの気づきのお話です。 作者と「天地明察」について 「天地明察」のストーリーをかんたんに 誰かを応援すること誰かに応援されること 誰かを応援すること誰かに応援されることが人の成長につながる:まとめ 作者と「天地明察」について 作者は冲方丁(うぶかた とう)さん。1977年生まれです。 1996年:第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。その後、第24回日本SF大賞を受賞。 マスコミを賑わした事件のこともありますが、今回は作品に焦点を…