エンタメ系(大衆小説分野)の文学賞新人賞。吉川英治賞の一部門で、最も将来性のある新人に贈られる。 財団法人・吉川英治国民文化振興会が主催、講談社後援。日本の典型的な国民文学作家・吉川英治(1892-1962、明治25年〜昭和37年。http://www.kodansha.co.jp/yoshikawa/)の遺志により設立され、1967年(昭和42年)「吉川英治文学賞」と「吉川英治文化賞」を制定。また1980年(昭和55年)に新たに「吉川英治文学新人賞」も設立された。
火のないところに煙は(新潮文庫) 作者:芦沢央 新潮社 Amazon まえがき あらすじ(感想など) 第一話 染み 第二話 お祓いを頼む女 妄言(「火のない所に煙は」を改題) 助けてって言ったのに 誰かの怪異 最終話 禁忌 あとがき まえがき この小説家の以前に読んだ本が面白かった記憶があったので、図書館で借りたのだが、その中身が、やや苦手なホラーっぽいところがあるのに気付いたのは、第一話を読み終えるころだった。 あらすじ(感想など) 第一話 染み 神楽坂の母と呼ばれる占い師に未来を占ってもらった友人の尚子さんからの相談が始まりだった。占い師の言った言葉に、尚子さんが付き合っていた彼がキレて、…
著者 伊坂 幸太郎 ランキング参加中読書 引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的は――たった1冊の広辞苑!? そんなおかしな話に乗る気などなかったのに、なぜか僕は決行の夜、モデルガンを手に書店の裏口に立ってしまったのだ! 清冽な余韻を残す傑作ミステリー。第25回吉川英治文学新人賞受賞。 ~~~~~以下、感想。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 読了というより、すでに読了済の作品を紹介という方が正確。またまた伊坂作品だけどお付き合いください。 これも私が大好きで定期的に…
少しは恩返しできたかな もう甘えられない 責任をもってやり続けることが、この世界への恩返しになる 小説を高尚なものにしたくなかった 願うのは、興味を持って貰うこと 小説を書いたことで救われた 歌って踊る日があってお芝居する日があって、書く日があるだけ “物語はつくることができる”というのを僕の前で体現していた最初の人 少しは恩返しできたかな
皆さん、こんにちは。 昨日のお休みの日に久しぶりに新宿に行きました。いやー、相変わらずカオスですね。南口ではコロナでマスクするのはメディア操作だと、歌と意味不明なダンスで抗議活動する人たち、路上で歌う人たち、ニューマンのテラスでは寒空の中、半そでワンピースで動画の撮影をする女子たちと、いい意味でパワーあるなー。 【今夜、すべてのバーで】酒飲みが描いた酒飲みの実話ベースの物語 // 作品概要 あらすじ おすすめ あわせて読みたい 「ガダラの豚」 和食器のお店~13-Tableware 今夜、すべてのバーで 〈新装版〉 (講談社文庫) [ 中島 らも ]価格: 814 円楽天で詳細を見る オススメ…
” 色々な物語が人を癒したり救ったりするし、喜びってものがある訳ですよ物語には。 人を震わせるカがあるってのはスピーチでも言ったんですけど、 特に映画やドラマ舞台とは違って小説はどうなのかと言うと、やっぱり白と黒だけの記号ですよね、文字って言うのは。
www.youtube.com 知らない作家さんだったのですが、この企画で「響け! ユーフォニアム」を書いた人だと初めて知りました 愛されなくても別に 作者:武田綾乃 講談社 Amazon どうぞ愛をお叫びください 作者:綾乃, 武田 新潮社 Amazon その日、朱音は空を飛んだ (幻冬舎文庫) 作者:武田綾乃 幻冬舎 Amazon 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫) 作者:武田綾乃 宝島社 Amazon Q. 趣味は? スプラトゥーン3 -Switch 任天堂 Amazon 逆転裁判123 成歩堂セレクション -Switch カプコン Amazon Q. …
// 【サイン本】愛されなくても別に/武田綾乃 価格 :1,595円(税込) 送料 :500円 著者 :武田綾乃 出版社 :講談社 商品コード:9784065205785 時間も金も、家族も友人も贅沢品だ。共感度120%で大反響、続々重版!「響け! ユーフォニアム」シリーズ著者が、息詰まる「現代」に風穴を開ける会心作! 遊ぶ時間? そんなのない。 遊ぶ金? そんなの、もっとない。学費のため、家に月8万を入れるため、日夜バイトに明け暮れる大学生・宮田陽彩。浪費家の母を抱え、友達もおらず、ただひたすら精神をすり減らす――そんな宮田の日常は、傍若無人な同級生・江永雅と出会ったことで一変する! 愛情は…
最終更新:2021/04/22 「タイタン」あらすじ エンタメ小説 蛇足:思い出が刺激される 2020年の野﨑まどの作品。人類が仕事をする必要がなくなった世界で、AIとともに仕事とは何かを考える物語。
2021年吉川英治文学新人賞 その年、注目作家さんの作品が発表される吉川英治文学新人賞。今年は、直木賞ノミネート作品が2作品も候補に選ばれている注目の年でもあります。 2021年吉川英治文学新人賞 吉川英治文学新人賞とは? 加藤シゲアキさんのノミネートで話題に! 『汚れた手をそこで拭かない』芦沢 央 『オルタネート』加藤シゲアキ 『愛されなくても別に』武田綾乃 『十の輪をくぐる』辻堂ゆめ 『水を縫う』寺地はるな 『タイタン』野崎まど 吉川英治文学新人賞と注目の文学賞の関連リンク 吉川英治文学新人賞とは? 昭和初期の文豪 吉川英治にまつわる文学賞は、「吉川英治文学賞」「吉川英治文学新人賞」「吉川…
伊坂幸太郎さんの アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)。 大学の新入生 椎名は、引っ越してきたアパートの隣に住む "河崎" と出会い、本屋から広辞苑を強奪する手伝いをすることに・・・ 語り手の異なる、現在と2年前の2つの話が同時進行し、意外な形でつながります。ごく普通の大学生 "椎名" の感覚は、自分に近いものがあり、感情移入して読むことができました。 "川崎"、"ドルジ"、"麗子さん"などの登場人物たちのキャラクターや人生観も印象的でした。 吉川英治文学新人賞受賞作というだけあって面白かったです。お勧めです。 アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫) 作者: 伊坂 幸太郎 出版社…