天平時代に高貴な色とされた紫檀メタリックをあしらって「あをによし」が現れた大和西大寺。こんな観光特急に乗車して、上質な空間でワインでも飲みながら、奈良への旅に出たいものだ。しかしながらボクの呑み鉄の旅は、有料特急の使用をNGにしているから、この週末はローカル列車で大阪から奈良まで旅をする。 旅の始まりは大阪難波駅、近鉄難波線は難波と上本町を結ぶたった2.0kmの路線なのだけれど、阪神なんば線と近鉄大阪線を繋げて、神戸〜大阪〜奈良のアーバンネットワークを成立させている。 道頓堀界隈は、朝も早くから洋の東西から押し寄せている外国人観光客で溢れている。握りこぶし型の「大阪関西万博2025」のモニュメ…