三歳孩児雖道得 八十老翁行不得 三歳の子供でも、何が善いことか、何をしたらいけないかぐらい、よく知っている。 にもかかわらず、八十歳にもなったという老人でもそれを実践できない という意味になります。 詩人と和尚の問答 唐の白楽天(詩人)が鳥窠道林という禅僧に、「仏教とはどのような教えですか」と尋ねると、鳥窠和尚が、「どんなことであれ悪いことはしてはならない。できる限り善いことをしなければいけない。そうすればおのずから心は浄くなる。これが仏たちの教えだ」と答えられた。 白楽天は「そんなことだったら、小さな子供でも知っていることでしょう」となじると、「三歳の子供でも知っていることを、八十の老人でさ…