コーヒー・紅茶などの飲み物、菓子や簡単な食事などを出す飲食店。 酒がメニューにあるところは喫茶店ではない*1という説もあるが、メニューにウィスキーなどのある喫茶店もある。
今も昔も学生やビジネスマンの仮オフィスのように商談や作業の場になっている。
→喫茶
*1:カフェになるらしい
池袋東口にはパン、ケーキ、ハンバーグなどで有名なタカセがあります。 そのタカセには別館があります。 店に入ると多くの人がいてにぎわっています。 先に2階に行って席を取ってから注文しました。 いろいろ美味しそうなケーキが並んでいます。 「イチゴタルト」とアイスコーヒーにしました。 イチゴの甘酸っぱさとケーキの甘さがいいですね。 イチゴをこれでもかと使っているところがいいですね。 レーズンパンもレーズンがたっぷり入っているのに180円と、こんなに安くていいのかしらと思うくらいです。 昭和レトロを感じるお店ですが、美味しく手頃な値段で食べることができるので、好きなお店ですね。
少し早いのですが、夕飯にしました。 さぼうる2で「ミートソース」を注文。 2人並んでいましたが10分たたずに入れました。 「イタリアン」や「ナポリタン」は、食べることがあっても「ミートソース」はなぜがないですね。 「ミートソース」がやってきました。 スパゲティーのメニューはどれを注文しても山盛り。 出来たてなので湯気が立っています。 モリモリ食べて平らげました。 美味しいミートソースを食べて充電できました。
最近カフェ巡りのレポートがあげられていませんでした。。。 カフェ紹介の目次はこちらです 立地と概要 店名の由来 店内の様子 こだわり メニュー ドリンクやフード 店舗情報まとめ 立地と概要 JR・京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分ほどのところにある、1979年春にオープンした老舗の喫茶店です。 こちらのお店は創立380年にもなる「江戸糸あやつり人形劇団 結城座」の劇団員の手により開店したお店で、吉祥寺駅北口にある商店街の地下空間を利用しています。 入口の写真から分かる通り、少し怪しげな雰囲気で絵本の世界に入っていってしまいそうな階段を降りると店内に入ることができます。 深い味わいのコーヒーやスパ…
昨日はビックサイトへ仕事でお出かけ。 大寒波ということもあり、一昨日の夕方、時差勤務で早目に仕事を切り上げ、新大阪を17時過ぎ発の新幹線に飛び乗り横浜の自宅へ前入り。 京都は吹雪いて雪がしっかり積もっていた。 京都駅のホームで緊急停止スイッチが押され到着せず。 着いたと思ったら5分程停車。 呑気なことに、今週末は雪の積もった京都へ撮影に行こうと考える。 京都を出発したと思ったら、滋賀と岐阜の境目に当たる関ヶ原までは積雪により速度を落として運転。 無事名古屋へ着いたと思えばホームには人だかり。 こちらでも緊急停止スイッチがホームで押され、名古屋を出発したのは20分後。 その後は怒涛の追い上げ。 …
ずっと認知しながらも入ったことがなかった喫茶。 場所 店内 メニュー まとめ 店舗情報 場所 キャナルと中州に挟まれた通りに昔からあった店。この辺はホテルと風俗が多いので微妙に小汚い。 KEY COFFEEのマーク、タバコの文字、絵にかいたようなレトロ喫茶。 この日は仕事終わりにキャナルシティでアイカツ!の映画を観る予定だった。それまでの時間つぶしと食事に選んだお店。20時まで空いていてありがたい。 店内 ボックス席とカウンター席。古い作りながらも綺麗。手書き字のメニューが好ましい。 レトロな電話や大きな水槽が置いてあり落ち着いている メニュー スパゲティナポリタン&ブレンドコーヒー…1000…
自由な旅人ケイちゃんです。 平日のみの営業で、行くことにハードルが高い、食べ〇〇百名店『高山珈琲』。 いつか行きたいと思っていたら、所用で神田方面に出かけることになり、これは、 チャンス到来! 堂々と平日昼間、神田でランチです。
その昔メイド喫茶は記事にしないと言っていたのに。違うよそれはコンカフェ、どもどもざれんですー。 混同は絶対、め! です!喫茶、カフェだけでも認識が違うんだから日本語の区別は便利だわね。個人的な認識だけだけれども(笑)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); メイリッシュ!見覚えがあれば優秀なラボメン。 そうです、秋葉原の案外離れ気味の所に在りながら最強格のメイド喫茶! それがメイリッシュです。いや、ごめん正直最強かどうかはわからな…
こんにちは、suyaです。 今回は、札幌市豊水すすきの駅周辺にある人気店「cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)」を紹介したいと思います。 食べログはこちらになります。 日晴堂 関連ランキング:カフェ | 豊水すすきの駅、すすきの駅(市営)、狸小路駅 よくInstagramで紹介されている人気店です!!ちょっとお高めの価格設定なのですが、せっかくの機会だからと夫を誘っていってみました♪ 店内には、若い2人組の女性客が多かったです。お酒も飲めるので、デートの際に食後の2軒目としての利用も良さそうです。 ほとんどの方はこちらのコース&セットを注文していました。 夕食をがっつり食べた後の訪問だったの…
椿屋珈琲店に行くと満席でしたが、待っているのが二人組みだったので、待つことにしました。 椿屋珈琲 | メニュー | カフェ (towafood-net.co.jp) 座っていると目の前に美味しそうなスイーツがズラリと並んでいます。 しばらく待つと呼ばれたので着席。 「苺マーブルシフォン」とデカフェのアイスを注文。 やって来ました。 美味しそうですね。 苺の香りが漂ってきます。 フワフワで食感もいいですね。 苺の甘みを感じながら新宿サブナードの「古本浪漫州」で買った本をペラペラめくる、至福の時間。 椿屋珈琲店に行くと満席でしたが、待っているのが二人組みだったので、待つことにしました。 椿屋珈琲 …
今日の朝、くるみさんが寝室の窓に付いた結露を舐めるピチャピチャという音で目を覚ましました。 結露で黒カビが発生していることがありますので、舐めさせないように布団の中に引っ張り込み、そのままくるみさんとお昼近くまで寝てしまいました。 12時近くに一緒に起きてきてエアコンで温まります。 暫らくはエアコンのそばを離れられずテレビを見ているくるみさんです。 人間たちが昼食を食べ終わった頃やって来たくるみさん、台所でテレビを見ていたお父ちゃんの膝に乗りました。 休みの日は、決まってお母ちゃんの膝に乗るのですが今日はどうしたのでしょう。 暫らくは我慢していましたが耐えきれずくるみさんを降ろして喫茶店に出掛…
目が覚めたら朝の5時だった。今日も巨大な毒虫になっていないことに安心する。珍しく早起き。いや、早すぎる起き。二度寝するには目が冴えすぎている。巷で流行の、これまでにない規模の乳酸菌が詰まっている飲料を飲んでいるおかげかもしれない。 さて何をしようかと考え始めようとした途端、「早すぎる起きをしたときは、何をすると楽しいだろう」という疑問が浮かんだ。浮かんだ、というよりかは降ってきた。天啓。 眠れないときはコンビニへ行く。早起きをしたときはマダム3人のトークショーを見る(日曜日に限る)。では、早すぎる起きをしたときは? なお、「早すぎる起き」は朝の4時から6時に目が覚めることを言う。空に明るさが徐…
アニメーション作品 ルパン三世VSキャッツ・アイ ※本稿はネタバレを含みます。 モンキー・パンチ氏の名作『ルパン三世』アニメ化50周年、そして北条司氏の初連載作品『キャッツ・アイ』原作40周年を記念し…… “泥棒×怪盗” のハイブリッドなコラボレーション作品がついにPrime Videoに登場! 『キャッツ・アイ』連載当時の1980年代を舞台に、 レトロ&スタイリッシュな、爽快クライム・アクションが繰り広げられる! ルパン三世VSキャッツ・アイ 『ルパン三世VSキャッツ・アイ』とは ルパン三世 キャッツ♡アイ あらすじ 期待をブッチギリで超えてきた! どうしても比較対象になってしまう『ルパン三…
宝ヶ池ワーケーションの最中に訪れたこちらのお店で軽めのランチを tabelog.com レトロな感じの喫茶店風な洋食屋さんです 廉価なハンバーグディッシュというものがあったので、そちらをお願いすると、ソースが3種類から選べるとのことで、てりやきを。 その他豊富なメニューです 平日の12:30過ぎ。ほぼ満席の賑わいを見せていました。店内飲食の他、電話が時折鳴り、テイクアウトの注文が入っています。 10分ほどででてきたこちらが ハンバーグディッシュ。750円税込み。 やや小ぶりながらも美味しいハンバーグに、キャベツの千切りを中心とした付け合せのサラダ(なぜかトッピングに柑橘)そして手前にはライスが…
< インドア派 アウトドア派 なんかね メディアってどっちかに区別したがりますよね > インドア派ですか? それともアウトドア派? こんな質問って、とくに珍しくもなく、居酒屋で初対面同士でしたりすること、ありますよね。インドア派なんだねえとか、それってアウトドア派ってことだよねっとか、勝手に決められちゃったりすることもあります。 ま、居酒屋での話じゃなくたってイイんですけどね。 インドア派はずっと家の中に居て、出不精でっていうイメージなのに対して、アウトドア派は外で遊びまわってっていうことなんですけど、外でぐるぐる遊びまわるって、ちっちゃな子供とかイヌでもあるまいし、ぐるぐるしている大人なんて…
こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ 1/21のひーくん&あーちゃんのご飯です♪朝ごはん tontonのクロワッサン& サツマイモパン 鱈のホイール焼き ひじきの煮物 レッドビートスープ 紅まどんな 相棒は♪ #藤次郎 『エマンスールナイフ』 イルカのお皿に乗っている果物は最後に3人で1つずつ分けて食べるようにしています♪【無添加スープ】souppaletteやさしいレッドビートスープ5杯分【アレルギー対応食品】価格:648円(2022/3/29 12:31時点)感想(2件)お昼ごはんは、 ☆喫茶店の味のナポリタン☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ https://cookpad.com/rec…
國學院大學博物館で今日から開催されている、「物語絵―嫁入本『源氏物語』全54帖公開―」という企画展を見に行った。 museum.kokugakuin.ac.jp 恵比寿と表参道の狭間、渋谷駅を中心に見て奥渋と反対側(愛称はあるのだろうか?)へ初めて歩みを入れたが、起伏が少なく、ほどよい幅で平坦な道、かつ閑静な住宅街のなかに、古くから続いていそうなアトリエや喫茶店、あるいはハンバーガー専門店が点在しており、行きかう人も穏やかな風体で(犬を連れている人の多いこと!)、心地よい空気のなか散策することができた。Google mapの「行ってみたい」ピンもいくつか増えた。 國學院大學自体も入るのは初めて…
私はフェイスブックをやらない。 だが昔友人に勧められてアプリはダウンロードして登録してある。友達が友達を結び付けるようでいつの間にか友達リクエストが100人以上になっていた。 おそらく最初のころまちがって友達になってしまったのか、ある女性のフェイスブックが更新されるたびに表示されていた。 私は会ったこともない知らない人だ、おそらく友達の友達の友達なのだろう。 三浦瑠璃さんのように髪の毛が長いうりざね顔の40歳ぐらいの女性だ。三浦瑠璃氏に何となく重なる。 都内の高層マンションに夫婦で住んでいて、どうも共働きの収入の高いいわゆるパワーカップルのようだ。 どこかの高級レストランで食事をしたとかこじゃ…
初めて長編小説を投稿した。ジャンルは一応、本格ミステリ。 kakuyomu.jp 書いたものについて 一回くらいは、本格ミステリを書いてみたいということで、何とか書いた。この作品の原型みたいなものは、高校生の時にノートに書いてたやつにさかのぼる。 当時、江戸川乱歩に入れ込んでいた自分は、怪人対名探偵みたいな探偵小説を書いてみたかった。そこで、殺人予告状を毎回出しては警備中のターゲットを殺してていく殺人道化師の話を構想していた。まあ、要するに『魔術師』や『地獄の道化師』の真似っこである。それで、原稿用紙とかにだらだら書いてたのだが、事件のシーンとか書いてるだけで、特に物語になるわけでもなく、けっ…
今日は10時ごろに起きて喫茶店行って小説書いたりネタ書いたりなんやかんやしたあとにラーメン屋に行った。 あんまりお金が無かったのでパン屋に行ってサンドイッチでも買って済まそうと思ったが、近くのパン屋に行ったら食パン以外全て売り切れていた。ちくしょーと思って店を出てスマホで近くの飲食店を探していたら、俺が入ってきたときにお会計をしていたおばあちゃんが袋いっぱいにパンを抱えて店を出てきた。ちくしょー全パン買いおばあちゃんおったかー。 そんなこんなで12時から20時まで営業しているラーメン屋さんに行った。15時とかの微妙な時間にも営業してくれているラーメン屋さんはありがたい。 店に入るとメニューがカ…
(9) 真子が金沢を去ってから3年が過ぎ,やがて冬を越して,私はいつしか41歳の誕生日をむかえた。 それから少し経った4月の中旬・・・ちょうど桜が散りおわった頃,私にとって予想外の事態が起こった。富山県の生まれ故郷で一人暮らしをしていた母が,子宮がんを患って地元の総合病院に入院したのである。 急なことで連絡を受けた当日には時間の都合がつかなかった。日ごろは肉親のことなどまるっきり忘れて生活していたが,この時ばかりは母の病状がひどく心配になり,元気づけるために一刻も早く行かなくては,という焦燥感に襲われた。 次の日の午後,勤務を早退して高岡市へと向かう。 車を走らせながら入院に際して準備するもの…
今日は朝からお仕事 今日も昨日の晩から意を決してだいじをとって電車通勤。 行きは作曲家みたいにけん玉の編成を考えながらトントトントントトンとしながら、あとは後半はラジコの三四郎聞いたりして出勤。 昨晩はあまり寝れなかったから眠かったなぁ。 今日もやることいっぱいで忙しかったぁ〜 そうです。仕事終わりは電車通勤あるあるの寄り道ですね。今日は某西能勢口に行ってみました。 でも大したことありませんでした。というよりももう半分疲れてて注意力散漫でした。ちょっと試着してみたりして帰宅。 帰ってきてからは、お夕飯(豚バラブロックを甘軽く焼いて、しいたけのチーズ醤油マヨ)を作ってドラマ見ながら食べました。 …
↓gyao!で無料視聴できます(2月18日(土)まで)↓ カケラ gyao!タイトル情報から引用させていただきます。 平凡な女子大生のハルは、セックスにしか興味のない彼氏との心の通じ合わない関係に疑問を抱いていた。そんなある日、ハルは喫茶店で、人の身体のパーツを作るメディカルアーティストのリコに出会う。ともに時間を過ごすうち、リコは大胆にもハルに好意を寄せるが、ハルはそんなリコに戸惑いを隠せずにいた。夢や目標があるわけでもなく、なんとなく毎日を過ごす大学生のハル。ボーイフレンドの了太とは心が通うことはなく、いつも何かが欠けているような気がしていた。そんなとき、ハルはカフェで見知らぬ女の子に声を…
お見合い相手のAさんと会うのは2回目だった。先週初めて会ってからずっと感情が揺れ動いたけど、会う前は落ち着いていた。そして会った時にはこの一週間がウソのようにいい感じだった。本当にどうかしてたらしい。 今日は国立科学博物館に行った。散々どこに行くか悩んで、興味をもってもらえそうなところを選んだ。科博は気になってたけど、行くのは初めてだった。話のネタとしては思った以上に当たりだった。なんかAさんと一緒ならどこでも楽しめそうな気がした。 昼食しながら話した。喫茶店に入って話した。週に1回しか会えないから、なるべくたくさん話したかった。少しでも長く話すことで、お互いの理解も進んで、いい関係が築ければ…
今日は13時からオンラインで勉強会が予定されていたので,それに大学から参加しました.昼食を食べる時間も考えて家は少し早めに出たのですが,結果的に大学の最寄駅に着いた時点ではそれほど空腹ではなかったので,昼食は後回しにしました. 勉強会では大学院の(元)同期たちと数学の本を読んでいます.各回の担当者が予習をしてきてその内容について発表するというものです.(元)と書いたのは,メンバーの大半はもう卒業して就職してしまったからです.ところで大学等の同期入学という事実は別に大学を卒業したからといって消えるものでもないので,こういう場合に元同期というのはちょっと変なんですかね.職歴が複数あるときに以前の職…
休日に図書館と喫茶店をはしごする、チョコとバナナのマリアージュに匹敵する最強の組み合わせ。そう思っている朱音です。 久しぶりに地元の大きな図書館へ行きました。特に借りたい本を決めずに棚をぶらぶらして、気になった本を片っ端から借りていく贅沢な時間を過ごせました〜 軽い運動(?)をしたら小腹が空いたので星乃珈琲店へ。 がっつりご飯とも悩んだけど、季節限定に惹かれて季節のフルーツサンドとロイヤルミルクティーを。甘さのある黄桃とバナナ、甘酸っぱいいちご、この中では酸味担当のキウイ、バラバラな美味しさたちが生クリームとカスタードに優しく包まれて一つになる不思議な食べ物。 早速借りた本をお供にしました。占…