ごちゃごちゃ〜! 電線や建物、人混みなんかを望遠レンズで撮って、圧縮効果でごちゃごちゃに見せる、ってあるじゃないですか。なんか、まるで望遠レンズが圧縮効果を持っているような文脈で語られることがあるので、今日はそんなことねーぜって話と、望遠レンズの真実と使い方について記述しようと思います。 望遠レンズとは 一般的には70mm以上のレンズを望遠と呼ぶように思います。85mm以上でいわゆる圧縮効果が出てきて、120mmぐらいから明確に、200mmになるとかなり分かり易く、ごちゃごちゃ〜っとしてきます。 望遠レンズでのスナップ例 圧縮効果とはなんなのか まずはこちらの写真をご覧ください。 望遠レンズ …