安く近く短く楽しむレジャーを指す。 旅行業界用語。 2008年、米金融危機いこうの、世界的不況、デフレ経済の国内旅行に、安近短の傾向がみられた。 長引く不況やガソリン高騰など社会情勢のマイナス要因が影響して2008年頃から注目され出した。
たとえば、海外より国内旅行、宿泊より日帰り等のように、旅費を抑えるために身近なスポットが人気となった。
関連語:1000円高速
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル そうだ!滝を見に行こう!と思い立ったのがきっかけの安近短の小旅行。壱や弍で書いた、より近場にも水辺の景色の良いところはたくさんあったのに、なぜか曽木の滝が僕の頭の中には浮かんで離れなかった。理由は、短く言うと、やはり男女間の友情、嫉妬、性愛がからんでのちょっと懐かしい思い出を回顧したかったのかも。 前回シリーズリンク hatch51.com そして、もう一つ、滝には色んな効能が言われてい「た」マイナスイオンが沢山でてるーって聞いてたよー。一度、し…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 安近短シリーズで、意外とスゴイのが、この龍門の滝だ。滝の断崖をよく見てみると、大きな一枚岩だ。その大きさは露わになった部分だけでもデカい!と思わされるが、川の作用で土などの表層部が削られて出てきているだろうから、その全体像はいかほどのものか、肉眼では想像もつかない。何か地質を探査できる機器が必要だ。 前回シリーズリンク hatch51.com また訪れたタイミングがよく、太陽光の角度が測ったように絶妙で、滝壺の上に虹が出ていた。ある程度の滝の上流…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 「あんきんたん」という言葉が流行ったのはいつの事か?かなり昔のことだとは思う…もう死語になってはしないかという不安を抱きつつ、変換してみると、候補の後方に「安近短」と出てきてちょっとだけ心がおちついた。 前回シリーズリンク hatch51.com 漢字で示せばわかりいいでしょう?その字が示す通りの意味で、「費用が安く、距離が近く、時間・日程が短い」という事で、旅行・行楽の傾向トレンドのことだ。アンポンタンとは違うw 世界的不況?だった?2008年…
今週を振り返って 4/27 庭に新しい仲間が 4/28 彼女は星になった 4/29 父 昔の写真で楽しむ 4/30 新幹線の予約が確定 5/1 苦手意識はないほうが 5/2 妻 最近順調みたい 5/3 この夏 何を作りましょうか 早いもので4月も終わり ゴールデンウィークが始まりましたが わが友人は今年は休日返上で仕事だそうです そんな残念そうな彼をこう言って慰めます 「どこ行っても混んでるし物価高騰の 最中だから なんでもお金も掛かるよ」 もちろん後日に振替の休みはもらえるようで 声を掛けて来ると思うので その時には お相手しようと思っています 休みが続いて自由な時間ができるのは ありがたい…
2025年のゴールデンウィークは 「飛び石連休」と言われていますが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ニュースを見ていたところ、 今年のゴールデンウィークは 「巣ごもり・外出控え」のため 自宅で過ごす人が37.3%だとか。 出かけるとしても「安近短(あんきんたん)」な 場所を選択する人が多いようで、 物価高や混雑の影響が出ていると感じます。 私のお休みはまさにカレンダー通りで、 特に旅行をしたりという予定もないので、 例にもれず、私もその37.3%に入りそうです。 ただ、貴重な自由に使える4日間なので やりたいことができるよう、 先に考えておきたいと思います。 今回は、この場を借りて 4日…
GWに突入しました。 今年は10連休なので、それまで溜めに溜めていた事(おもに家事)はやり切ってしまいたい! 前回のブログにも書きました。 ※その辺りの話 shanru.hatenablog.com GWスタートの土曜日。 さあやるぞ! 気合いも充分でしたが、残念ながら朝から雨が降り続いていました。 しかも朝からクシャミの連発で、鼻声に変わってる…。 少し咳も出てきたので風邪なのか?それとも何らかのアレルギー? 連休の初日に風邪はヤバい!。 連休を風邪で寝込んで過ごすなんてあり得ない! とりあえず葛根湯を飲みました。 熱もなく体調も食欲もいつも通りなので、鼻をズルズルさせながら(笑)やりたい事…
さーて 大型連休も二日目 ですね まぁ、毎日が連休のあたしにゃぁ 二日も三日も ありゃぁしませんがね とほほ(*´Д`*) さぁて 毎日連休のあたしですが やはり世間様並みに、お休み気分を 味わいたい〜 が 収入がない ので 勢い 安近短にある訳であります。 で、ですね、 先月ですかね、スマイルデー(県民デー)で 無料で美術館を見に行こうとしたら、 何のこたぁない、美術館が休館だった、 てなぁ事があったのですが。 chokkochips.hatenablog.jp そのリベンジに、行って来ましたよ、 滋賀県立美術館 さて、以前は 近代美術館と呼称されていて、 美術館へとリノベされる際に まぁ、…
旅行後すぐアップしたかったのに、 1週間経ってしまいましたー😂 まぁしかたないよね。 6月だし、梅雨だし。 ただでさえ気候で心身やられるのに、さらに7月に大きな組織変更が控えていたり上階の柔軟剤臭がひどすぎて消耗中。。 emustany.hatenablog.com そんな中、先週金曜から土曜にかけて 母と1泊2日旅行へ行ってきました。 詳しい旅程は4travelに投稿予定ですが(※5月の香川旅行もまだ投稿してないけど。汗) 簡単にまとめてみたいと思います。 □□□ もくじ □□□ この旅行のアウトライン この旅行のハイライト(娘目線) この旅行の写真 (1日目)移動→松本市内観光 (2日目)…