うるちです! 朝からビュービュー風が吹いてて体感気温の下がる日でした。学校に行く娘を見送る時にうっかり何もはおらず外に出たら、えらく寒い目にあいました。カーディガンでも着ればよかった。 日中も時折外からビュービューと寒そうな音が聞こえてきて、こりゃ外出するのは覚悟がいるなーと思いつつ買い出しに出たら、案の定寒風の洗礼を受けました。室内との気温差が身に染みる。 コークオン対応の自販機までわざわざ行って、コーラ1本買いました。29日限定の肉スタンプをゲット。最近自販機ではあまり飲み物を買わなくなりましたけどね。 懸賞ハガキを出したかったので、いつもの最短ルートよりは少し遠回りになるポスト寄り道ルー…
家は、雨や風から守ってくれる。暑さ、寒さからも守ってくれる。ずっと黙って守ってくれている。家さん、いつもありがとう。 The house protects you from rain and wind.It protects us from heat and cold.It has been silently protecting us all along.Thank you, house, for everything.
寒さが衣服を貫いてきやがる。 そんな装備で大丈夫か? 大丈夫問題…へっくしょん💦さむっ😨 とならないようにご注意ください。 ほんと寒いのは苦手だ。 冷え性と痩せているというダブルコンボを抱えている自分にとって地獄。 じゃあ太ればいいのでは?という結論になりそうだが 果たしてそんな単純なものなのだろか? “寒さに弱い = 脂肪が少ない” という図式が成り立ちそうだが、実際問題どうなんだろう? 調べたところによると、痩せてる人が寒さに弱い理由は筋肉量が少ないからとのこと。 脂肪はあまり関係なさそうだ。むしろ脂肪がありすぎると、熱の伝導率が悪くなって 熱さにも、寒さにも弱くなるらしい。 てことは、筋…
休日である今日、私は家の窓際に陣取って日向ぼっこをしています。 ただ、家の中で窓際に入れば日射しが暖かいのですが、 今日は風が強かったり冷え込んでいるらしく、12月ぐらいの寒さだそうです。 つい最近までは、夏日の気候の日もあったというのに、 その数日後には、手がかじかんで痛みと寒さに苦しめられることになるなんて、 全然思ってもいなかったので、大いにその影響を受けて震えました。 暦上は、もう冬支度をする季節なのは当たり前なのですが、 あまりにも暑い日々が続いていたので、暖冬なのかと錯覚するほどでした。 残念ながら、その予想は大きく裏切られましたが…。 今も、少し曇るだけで部屋の気温がグッと下がっ…
気温の急激な冷え込みで、受験が近いのを嫌でも認識するお。受験学年は寒さが例年より身に染みるんだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
朝の寒さに 何を着ればいいのか 困ります なんか軽い格好している 息子と言い合いになるし めんどくさい人 全然私の言うことを 信用しないのだから でも 結局寒かったみたい 家族の寝具も暖かい敷パッドを 出したり 私もコートを出したり 娘も制服の中に着る セーターを出したり ホッカイロも出したり なんだか 一気に冬ですわ チョコ掛けシュークリーム マイタケを天ぷらにしてみました \買えば買う程お得!北欧食器フェア/ イッタラ Iittala ティーマ Teema 21cm プレート 北欧 フィンランド 食器 皿 インテリア キッチン 北欧雑貨 Plate 冬 冬物 クリスマス プレゼント価格: …
こんにちは。見に来てくださりありがとうございます。 いや~本当に寒くなりましたね~ 寒くなると「味噌ラーメン」が食べたくなります とゆうわけで味噌だと小田急相模原にある「堂々軒」 に行くことが多いのですが今回は 相模大野の「鼎(かなえ)」に行ってきました ここの通常のラーメンはライトな豚骨スープなのですが 「味噌ラーメン」を初注文 パートナーは「肉」を異常に欲していて「チャーシュー麵」 お店のご主人が提供するとき てっきり私がチャーシュー麵と思ったらしく 私の目を見て「はいチャーシュー麵のかた!」 パートナー「こ・・こっちです・・・」w そんなことがありました さて「味噌ラーメン」ですが通常の…
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。 本日のタスク クリア 水2リットル飲む(M) 英語(M) 仕事(M) 運動(M) ポイ活 メルカリ発送 クリアならず 勉強(M) ゲーム 読書 プラン立て 家計簿 メルカリ出品 hpノート (M)…mustなタスク 1日にこれだけはクリアしたいもの。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は朝からとっても寒くて、 ベッドから出るのが憂鬱でした。 でも 寒いけど、冬用コートはまだ早いかな〜 と思って革ジャン来てみたら めっっちゃ寒くて 冷えすぎて死にそうになりました… これは…
寒い。寒すぎて、ついに3:00ごろ目が覚めてしまいました。 正確には、ずっと目は覚めていて、うつらうつらとしていた感じです。 それが3:00という微妙な時間に、ついにトイレに行きたくなってスマホで時間を確認してしまったのです。 布団から出たときの寒さを思うと、何とか我慢して、そのまま眠ってしまえないかと考えます。 一度布団から出ると目が冴えてしまって寝られなくなるのではないかという不安もあります。 できる限りの我慢をしていたのが、もうそろそろ限界、としぶしぶ布団から出ると、ふいに顔に氷をピトッとつけられたかのような冷たさが襲ってきました。 寒さを舐めていた。 わたしは、すっかりこの「冬の寒さ」…
こんにちは、とうえのです。 11月になりましたね、寒い寒い、寒ーい! まだ体が寒さに慣れていないので、寒さが身に染みます。 これからどんどんどんどん寒くなるので気をつけないと。 ゾクゾクってしたら風邪をひくかもしれないサインだと思ってます。 ぬくぬくほこほこにあったかく着込まないと。 風邪は引きたくないですな。 インフルエンザなんてもってのほかです。 そういえば11月は毎年インフルエンザ予防接種の時期なんですよ。 めんどくさい…。 職場が摂取代を負担してきやがるし、利用者にうつさないようにのためだし、自分でできる自衛手段でもあるので打ちますけれどもね。 私事ですが他にも11月に絶対にやっておか…
11月も今日で最後。ここのところ気温10℃台と20℃台の日が交互に続き寒暖差で体調がイマイチな日が多い主れのです。 趣味のゲーム時間を費やしてしまいただでさえ猫背で首痛持ちなのに、寒さでさらに姿勢が悪くなっているような気がします。 好きな季節は春と秋、大嫌いな季節は夏と冬。 暑さと寒さがなによりも苦手で寒くなりだした今の時期がとても憂鬱でなりません。 日中はこたつと灯油ストーブで過ごせば寒さを感じずに済みますが、夜はなんとか睡眠時間を確保できるぬくぬくポカポカ暖かい環境を作らねばと考えていました。 今日はのれと共に寒い冬を乗り越えられるよう冬支度をしたお話をしたいと思います。 ニトリの冬の定番…
すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 2007年 11月14日~121月2日 舞台 ギリシャから「異人の唄」アンティゴーネ 作 土田世紀 演出 鐘下辰男 新国立劇場 中劇場 2008年3月4日~8日 舞台 朗読劇「天切り松 闇がたり」第二夜 残侠~作 浅田次郎 集英社刊より 原作 浅田次郎 台本 中西良太 構成 演出 中嶋しゅう 紀尾井ホール小ホール 顔 カオ かお こんなシーン 出演 すまけい 鷲尾真知子 増田英治 音楽 演奏 藤原道山 資料 チラシ DVD(市販あり) ーーーーーーーーー 1972年「すまけとその仲間」解散 1985年復帰(カムバック後) 1 舞台「日本人のへ…
今年もあっという間に師走に。 寒さも増してきたので健康に気をつけて2023年を納めたい。 後、1月頑張ろう🍀
扁桃腺持ち、喘息持ち。年中気をつけていますが、これからの季節は特に気をつけています。なのに、、、家族が咽頭炎に罹り、咳を巻き散らかしました。気づいたら、楽しみにしていたLiveの日の夜38度越えの発熱。ライブも行くことができず、扁桃腺は化膿し、夜は咳が止まらず眠れない。久しぶりに大惨事です😢咳をしすぎて肋骨にひびが入ったことがあるので、咳をする時はお腹と胸に注意を払っています。これ以上悪化するものがないように。扁桃腺が化膿しても声が枯れることはあまりないのですが、今回は完全に声も枯れました。ちょうど、アレルギーの症状もあるようで目もごろごろと充血、鼻水、くしゃみ連発のおまけ付きです。耳鼻科と眼…
犬の足って冬は寒いの?人との違いや靴の必要性とは? (msn.com)夏は熱い。冬はさほど気にしたことなかったな(゚-゚) 犬の足は冷えにくい構造になっているので心配はいりません。犬の分厚い肉球が冷えから守り、肉球の近くに流れる動脈が体温を保ってくれるのです。 ということで、基本気にしなくて良いらしい。だが、全体的に寒い・冷えは、老犬・子犬には辛いらしいので、そこは飼い主さんが服を着せるとか、散歩を短時間にするとか必要かもしれません。肉球は寒さに強いかもしれませんが、人間同様に、乾燥するらしいので、肉球クリームがいいらいいですよ。でも、塗りたては、ハンドクリームの人間もですが、ベタベタしますの…
寝坊 遅刻するほどではないですが🥱 寒い❄️ 布団が恋しい それどころじゃない30分近く追加で寝ていたので、バタバタとしつつもマイペース(^◇^;) 僕は仕事 娘は休み 昨晩はライブビューイングでライブ🎵 『モーニング娘。’23』秋コンサートツアー『Neverending Shine Show~聖域~』 大号泣での帰宅😭 昨日は観ていたドラマの最終回もあり泣き笑い🫠 身体がえらい(-。-; ※えらいは山口弁でキツイとか疲労とか怠いとかの意味 腰痛 お尻の痛み 膝 肩こり そうは言っても月末 月末で棚卸しもありますが忙しい職場ですし、誰がどう動けて何がどうなることか(・_・; 倉庫作業も寒そう❄…
まいど~ 『おナス』です。 最近は寒くてなにをするにも億劫になります。。。まだまだ寒さはこれからなんですけどね~、夏と冬がなければ日本人の生産性ってもっと上がるんですかね??嫁NGのせいで在宅がゼロになってしまいまして毎日出勤してるんですけど週4日は自分の所属課のある場所ではなく個室のリモート用部屋を予約して仕事しています。なんか窓から外の景色も見れて個室で広いので仕事はやりやすいですね。その分サボろうと思ったらいくらでもサボれますが。。。来年異動したら暫くは個室にはいけそうにないので今のうちに満喫しておきます みぅ@毎日夜に値下げ実施✨ の出品した商品 - メルカリ (mercari.com…
あずきの力で、未体験の温もりが訪れる!
皆さま いつも当サロンへお越し頂きまして誠にありがとうございます。 まだまだ寒暖差が激しい季節の変わり目ですがサロン内は、昼も夜もポカポカと暖かく居心地が良いので外の寒さも忘れてしまいます☺️ お客様も纏っていた鎧を脱いで開放的になれますね💆🏻✨ さて、皆さまへ嬉しいお知らせです😊 今年の7月より手の怪我でお休みしていた花岡さんが少〜しずつですが復帰する事となりました! ただ、怪我🩹をしたのが手根の辺りなのと半年のブランクを考慮してしばらくの間、施術に慣れるまでは強圧ご希望の方は、ご予約をご遠慮下さいませ🙇♀️ もちろん!ヒーリングは、バッチリ施術出来ますのでぜひ、花岡さんの優しいオーラに包…
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は安くてウマい山盛りのきのこにトマト水煮、にんにく、合いびき肉とうま味のある食材を集めた「1人きのこ鍋にんにくトマト風」を紹介します。 きのこ鍋というと和風の味付けのイメージがありますが、今回はトマトとにんにく、コンソメスープの素で洋風に仕上げます。 トマト水煮はパックでも缶詰でもOK。きのこはお好みのものを合計200gくらい用意してください。合いびき肉はパックのまま肉団子にしちゃいましょう。 シメには、鍋を作りながら水戻ししたスパゲティで作るにんにくトマトスパゲティがおすすめですよ! 筋肉料理人の「1人きのこ鍋にんにくトマト風」 …
【クエスチョン1】 二階建ての場合、二階が暑くなるのはなぜなのでしょうか? どこのハウスメーカーさんや工務店さんも、壁より天井あるいは屋根の断熱を強化しているにもかかわらずです。 【Q1へのA】 夏は太陽高度が高くなり、水平面(屋根面)が受ける日射量が圧倒的に多くなります。 それによって、屋根面で大量の輻射熱が発生します。 そして、上から下に移動する熱の93%を輻射熱が占めます。 しかし、断熱材は輻射熱の約9割を蓄熱し、そして放熱します。 断熱材は熱伝播遅効型熱吸収材料であり、断熱性能を上げるということは、蓄熱量を増やすことによって熱が伝わる(放熱する)までの時間を遅らせるということです。 そ…
今日の早朝の空です。 今日の早朝、 寝起きの私です(笑 パジャマの上にフリースを 羽織っています。 ダサい!(笑 さて、 人間の欲というのは際限の ないもので・・・ 実は メルカリを続行してました💦 えーーーっ! メロンさん、ブログ内でメルカリの総括を やってませんでした? って・・・😓 あ、でも昨晩、 年内の出品は終了しました。 いつ雪が降るのか分からない状態でしたが。 寒さが厳しくなったので 止めます。 昨日の午後に 最後に売れた刺し子キットの発送に 郵便局まで行って 来ました。 まとめて購入してくださったので 助かりました。 感謝、感謝です🤗 しかし、分からないものですねー。 まとめて売…
身体を温める事に集中していました。中で首から上が、全く無視されてましたが、顔こそ寒さで眠れなくなる部分と今日知りました。大きめタオルをかぶり、あご下でかるくむすべば、顔から後頭部が温まり、リラックスでき、心地良いまどろみを感じました。DAISO等で良い物を探してみます。
駅までの通勤に バスをやめて徒歩にしたのは10月からだったので 約2ヶ月続いている。 毎朝30分。 始めは遠いなぁと思っていたのが 慣れてきている自分がいる。 帰りはスーパーに寄って荷物があったり 疲れてもいるので基本バス。 片道だけだけど頑張ってるねと褒めておこう。 これからは寒さが難敵。 なんとか年内続けたいものだ。 今日もグーグルの意見に従って 墓地の中の道を通り抜け、 真っ黄色のイチョウを見上げ、 朝の空に白い月を見ながら駅にたどり着く。
おはようございます。 ついこの間まで「この暑さはいつまで続くんだろうねぇ」と思っていたのに、いつの間にか秋を通り越して冬の寒さじゃないですか。 とはいえ公園の銀杏はまだまだ葉を残していて秋っぽい。 銀杏って外側から色づくんですねぇ。 でもこの画像、先週末に撮影したもの。もう葉も落ちちゃったかもしれないですね。秋が短すぎるのよ。 threadsにpostした思わせぶりなこの画像は こんな感じに成長中。threadsの画像はフィルターかけてるので色が全然違います。下の画像が本物に近い。 これ、シャトルを2つ使う基礎レッスンで課題にしてるモチーフなのですが、先日のレッスンで「つなぐと可愛いと思うよ」…