Hatena Blog Tags

小林信彦

(読書)
こばやしのぶひこ

インド古典学者。1935年-
1958年京都大学文学部インド文学科卒、63年同大学院博士課程中退、1967年トロント大学、1973年京都大学文学部インド文学助教授、99年定年退官、桃山学院大学教授。2006年退職。

小林信彦

(読書)
こばやしのぶひこ

1935年生まれ。インド古典文学者、京大名誉教授。定年退官後、桃山学院大学教授を務めた。

小林信彦

(読書)
こばやしのぶひこ
  • 作家、評論家。

プロフィール

1932年東京都両国生まれ。父は老舗の和菓子屋「立花屋」の九代目。イラストレーターの小林泰彦は彼の弟にあたる。
早稲田大学文学部卒業。
会社員勤務を経て、失業中であった59年、宝石社より新創刊されたミステリ雑誌「ヒッチコック・マガジン」の編集長となり、主に映画評などの執筆を行う(筆名「中原弓彦」はこの頃より使われる)。一方でテレビ番組の構成作家として、青島幸男谷啓など当時の人気タレントと共に多くの番組を輩出し、バラエティ番組の生みの親とも言える存在であった。
ヒッチコック・マガジン」に携わる頃より小説や映画評論を書き続けてきたが、児童向け小説として始まった『オヨヨ』シリーズ第一作『オヨヨ島の冒険』執筆の頃より、作家としての活動が中心となっていく。その後純文学誌などに作品を掲載、『丘の一族』『家の旗』『八月の視座』では芥川賞にもノミネートされるが、彼の名前をクローズアップされるのは『唐獅子株式会社』に始まる『唐獅子』シリーズで、この作品は直木賞にもノミネートされる。芥川賞・直木賞のどちらにもノミネートされるのも珍しいが、どちらも受賞していないのはさらに珍しい。*1その後<喜劇的想像力>を働かせた諸作品を発表しつつ、『ビートルズの優しい夜』や半自伝的な大作『夢の砦』といった文芸作品を発表する。また『日本の喜劇人』『笑学百科』『名人−志ん生、そして志ん朝』など、喜劇や芸能、喜劇人に関する質の高いコラムや評論を発表し、高く評価されている。
72年『日本の喜劇人』で芸術選奨新人賞、78年『小林信彦のコラム』で「キネマ旬報」読者賞をそれぞれ受賞。また、先に上げた『唐獅子株式会社』(1983)や『紳士同盟』など、多くの小説が映画化、ドラマ化されている。
現在も精力的に執筆活動を続け、特に芸能、映画といったエンターテイメントに関わる評論には右に出るものがいない質の高さを誇っている。*2

作品

    • 他多数

*1:林青悟、野村尚吾、木野工、小林勝、富士正晴、津田信、勝目梓、小関智弘、小檜山博、中村八朗、小泉譲、木山捷平、田宮虎彦、池田みち子、広池秋子、小田仁二郎、瓜生卓造、小沼丹、有吉佐和子、野口冨士男、丸元淑生、飯尾憲士、森瑤子など、珍しいどころかたくさんいるのだが

*2:小林信彦著「道化師のためのレッスン」自筆年譜、「復刊ドットコム(http://www.fukkan.com/group/?no=5)」より参照

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ