鹿児島市に「武(たけ)」と呼ばれる場所がある。JR鹿児島中央駅の南西のあたりだ。駅から九州新幹線の線路が伸びる。その線路沿いに「西郷公園」というのがある。ここは西郷隆盛の屋敷跡なのだ。「武西郷屋敷跡」「西郷武屋敷跡」と呼ばれたりもする。 「武村の吉」と称する 西郷隆盛と庄内藩 西郷公園を歩く 「武村の吉」と称する 慶応4年(1868年)、西郷隆盛は東征大総督府下参謀として江戸に進軍。江戸城を開城させて徳川家の時代を終わらせた。その後、上野戦争や東北での戦いも指揮した。 西郷隆盛は新政府には参加せず、鹿児島に身を置く。明治2年(1869)年に薩摩国鹿児島郡武村(鹿児島市武)に屋敷を購入して住むよ…