戦国武将。1527年〜1596年。 徳川家康の家臣。徳川四天王筆頭。家康の叔母を妻としており、三河統一期から五カ国領有期までの宰相格。東三河衆の旗頭。 長篠・設楽ヶ原の合戦では別働隊を率いて武田軍の拠点、鳶巣山砦を攻略して大勝の礎を築いている。
徳川信康切腹の際の信長に対する申し開きが不足していて家康から恨まれていたとの説もあり。
『葵 徳川三代』(2000)の関ヶ原の戦いの前日の場面で、徳川家康(津川雅彦)が「やれやれ年老いて骨の折れることかな。息子がいたならば、これほどにもあるまいものを」と述べ、本多忠勝(宍戸錠)が「(関ヶ原に遅参している)秀忠殿(西田敏行)もおっつけ馳せつけられましょう」と答えると、「その倅ではないわ! 明日は長男信康…、信康めの命日じゃ」と呟く場面がある。 家康の長男徳川信康*1 松平信康 - Wikipedia と妻築山殿がなぜ織田信長に切腹を命じられたのは結局のところ、よくわからない。信康の妻徳姫(五徳)が父信長に十二ヶ条の罪状(密告の手紙)を送ったために、家康の重臣酒井忠次が信長に呼び出さ…
徳川四天王(上)【電子書籍】[ 南原 幹雄 ]価格: 924 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 お大の方は、子を産むときに夢を見た。仏法の中心の呼ばれる須弥山の頂上に対座する帝釈天。そしてその四方には、東面に持国天、南面に増長天、西方には広目天、そして北方には多聞天が憤怒の宗を現わし、邪鬼を踏みつけて、帝釈天を守ろうとしていた。こうして産まれた徳川家康に苦難が待ち受けると、大の方の夢に現われ、帝釈天たる家康を守り抜くと告げる。 家康の叔父にあたる酒井忠次は家康よりも20歳年上だが、人質時代から家康に付き従うと共に、武将として戦場で活躍し、宿老としても小豪族時代の松平家から家を支え、家臣の教育に…
今年の大河ドラマが決まった時、臆病者の徳川家康を描いた池上金男著「遁げろ家康」を思い出し、「狸おやじ」を松本潤が演じると聞いて「?」でした。 第1回放送を観ると、悪女と言われる瀬名(築山殿)演じる有村架純、そして家康を「白兎」とよぶ「岡田信長」(今思えば、今年彼らを巻き込んだジャニーズ問題を連想させる・・・・)に首をかしげ、とどめはCGのお馬さんと火縄銃の連射のシーンで遂にギブアップ。 *Yahoo JAPANより それでも「阿部信玄」に未練があり、結局は三方ヶ原の戦い以降、瀬名と「ムロ太閤秀吉」を除いて視聴させていただきました。そこで印象に残った、鳥居強右衛門や夏目広次のシーン、北川景子の演…
大河ドラマ「どうする家康」は、豊臣秀吉の死去によって再び大きな節目を迎えようとしています。そのなかで、徳川四天王の筆頭であった酒井忠次(大森南朋さん)も静かに退場していきましたね。 今回のコラムでは、酒井忠次の子孫はどうなったのかについて触れてみましょう。 徳川家康の関東移封に伴って家臣たちにも領地が与えられ、独立した大名となったわけですが、酒井忠次はすでに隠居しており、子の酒井家次に下総国臼井3万7千石が与えられました(10月2日のコラムで紹介済みです) rekishi-jinbutu.hatenablog.com 関ケ原の合戦後の領地替えで、彦根藩に加増転封した井伊直政に代わり、家次が高崎…
予め言っておきますが、異論反論はお控え下さい。コメントをいただいても承認しません。なぜなら以下に書くことは私個人の感想ですから。 放送の方も既に終盤に入った《どうする家康》ですが、初回の放送から賛否両論あるというより、批判の方が圧倒的に多いように感じております。 なにしろ主人公の家康にしても、正妻瀬名にしても、それまでの大河ドラマとはキャラクターが全然違っているし、信長の清洲城は中国の故宮みたいだし、過去の大河では外すことのなかった金ヶ崎の退き口さえ《何やかや》で省略するし、全般的にCG過多だしで、批判の声が上がるのもまあある程度理解は出来ます。 ただ、私は今回の家康の放送を結構楽しんで見てま…
瀬名ロスがぶり返す押し花の秘密 NHK大河ドラマ「どうする家康」第34回「豊臣の花嫁」が2週間前の9/3に放送されていた。体調不良時を除き、一応、毎週感想をダラダラと書いてきているのに、今回は何の理由もなく通過するところだった。危ない危ない。 34回も決して見どころが無かったわけではなく楽しんで見たのだが、このところのジャニーズ問題の方に気を取られていたら・・・今作は、ガッツリとジャニーズ大河だ。9/15発表の新キャストにもジャニーズタレントがいる。とはいえ、主役を挿げ替える訳にも行かないから、今年はこのままだろう。 さて、早速あらすじを公式サイトから引用させていただく。 打倒・秀吉(ムロツヨ…
天下人織田家の看板、変わりつつあるのに NHK大河ドラマ「どうする家康」の第32回「小牧長久手の激闘」が8/20に放送された。公式サイトからあらすじを引用する。 家康(松本潤)は秀吉(ムロツヨシ)10万の大軍に対し、あえて前進し、小牧山城に兵を集めた。互いにどう動くか探り合いが続く中、康政(杉野遙亮)は秀吉の悪口を書き連ねた立札をばらまいて秀吉を揺さぶる一方で、城の周辺に謎の堀を作り始める。徳川軍が守りに入ったと考えた池田恒興(徳重聡)は、秀吉に、家康を引っ張り出すため岡崎城を攻撃するという策を献上。進軍を開始するが、まさにそれこそが家康の狙いだった。(これまでのあらすじ | 大河ドラマ「どう…
アイドル松潤家康、面目躍如の舞 NHK大河ドラマ「どうする家康」第26回「ぶらり富士遊覧」が先週7/9に放送され、アイドル松本潤はやっぱり伊達じゃなかったと感嘆するしかないキラキラの「海老すくい」を見せて頂いた。今回はこれが白眉。 上半身を真っ直ぐに、舞台上にスススと滑るように進み出るブレない姿は、古いけど「徳川慶喜」本木雅弘が禁中で走る姿を思い出した。それでいて腰を曲げて跳ねる時の軽やかさ。よろけそうもないバランスの良さ。上品だな~これは絶品って言うべきでしょう。 松潤の「嵐」としてのダンスはいつが最後だったのだろう。彼が踊るのはそれ以来じゃないのか。お宝ダンスだったかな。 それに、後編突入…
こんにちは。 さて、前回の続きです。 humikisaragi.hatenablog.com どうする家康全国巡回展を見終えて目的を果たしたわたしたちふたりは、せっかく鶴岡に来たのだからと、鶴岡アートフォーラムのすぐ近く、鶴岡公園を見に行くことにしました。 鶴岡公園は鶴ヶ岡城址で、お堀も残っており、本丸跡には神社もあったりと、わたしたちにははずせないスポットでこざいます。 あーお堀キレイ。 噴水作ってるんですねー。 マイナスイオンいっぱいかな? 本丸があった場所には現在は荘内神社が。 荘内神社の花手水。 荘内神社。「縁」の文字は今年の一文字だそう。年末に翌年分を定めてるみたいですね。(フェイス…
空城の計と酒井忠次の酒井の太鼓で知られる三方ヶ原合戦の後の浜松城。 磐田市見付の見付学校には、伝・酒井の太鼓が展示されています。 このNHKニュースによれば、江戸後期に、浜松城に「酒井の太鼓」があったことが確認されているということです。 浜松市博物館の展示から「酒井の太鼓」 見付学校の「伝・酒井の太鼓」をいろいろな角度から。 これによれば、浜松城にあった太鼓であったらしいですが、それが「酒井の太鼓」であるとは書かれていないです。現在は修理中で展示されていないということですが、こういうものは「科学」を使えば、その信ぴょう性もわかりそうです。歴史のロマンがなくなってしまいそうですが。。 最上階にも…
ぬくもりは数量限定。マエムキです。 というわけで行ってきました、お城EXPO2024。参戦出来ない方、迷っている方向けに少しでも雰囲気をお伝え出来ればと思います。 www.shiroexpo.jp 城めぐり観光情報ゾーン イベントステージ 城の自由研究コンテスト優秀作品展 まとめ 城めぐり観光情報ゾーン 100近いブースが出店しています。IXAブースもこちらに。 イクサブースは入場口の目の前にあります。多分去年と同じ場所。 今年のバックパネルは武将イラストでした。やっぱ格好イイ。右端に見えるのがバッチが入ったガチャです。古城さんの動画は義元公の近くにある壁面のモニターで放映されていました。 い…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。八海山がぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。 m(_ _)m 今日の大河ドラマ 『どうする家康』 「築山殿、信康様、共にご自害いただく所存にございます」 (酒井忠次/大森南朋) いえやっサンは後年、忠次に対し「おまえでも我が子がかわいいか」とイヤミを言ったことがある。 いえやっサンは安土で信康の命乞いを受け入れてもらえるようにしてほしかったのだ。 信康は娘・五徳からの手紙で信康と母・築山殿の問題を知った。 信康が五徳の侍女を殺害したこと。 築山殿が大賀弥四郎と密通していて、弥四郎が武田と内通していること。 信康が築山殿ベッタリで、信康自…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。麒麟山がぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。 m(_ _)m 今日の大河ドラマ 『どうする家康』 「前から言おうと思ってたんだが、おまえンところのあの旗に書いてあるあの文句な」 (織田信長/岡田准一) 「文句?」 (徳川家康/松本 潤) 「厭離穢土欣求浄土、でございましょうか」 (酒井忠次/大森南朋) 「ありゃあ気味が悪いなァ」 (織田信長/岡田准一) 「ああ、大変ありがたい言葉で…」 (徳川家康/松本 潤) 「陰気臭いんじゃ。気分が萎える」 (織田信長/岡田准一) 「はははは」 (明智光秀/酒向 芳) 確かに、このドラマには違和感のあ…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。久保田がぶがぶ飲んだらおねむになったんで、本編明日書きます。 m(_ _)m 今日の大河ドラマ 『どうする家康』 「城門を開け放て!篝火を焚いて息を潜めよ!」 (酒井忠次/大森南朋) 三方ヶ原から退却した将兵を浜松城に入れると、酒井忠次は城門を開いて篝火を焚けと命じた。 『三国志』の諸葛亮が街亭の戦いで司馬懿相手に用いた奇策だが、諸葛亮の場合は城の中で琴を弾いて、その姿を司馬懿に見せることによって司馬懿の追撃を防いだ。 いえやっサンは琴を弾くなんてそんなオシャレなこと出来ないから、城の近くに落とし穴を掘って、そこに白い布を被せた。 これが信玄入道が浜松…
11月23日祝日を利用して古戦場に行ってきた。 豊川から望む長篠城 かねてからのリタイア後の夢でもあった私の大好きな古戦場である設楽原に妻と二人で訪れた。設楽原というのは武田軍と織田徳川連合軍の決戦の場である。 長篠城址保存館では、3台しかない電動アシスト自転車を2台レンタルすることができた。幸先はよい。電動自転車で、まず向かった先は鳥居強右衛門磔場を経由して、酒井忠次隊が夜襲した鳶が巣山砦である。 鳶が巣山砦から長篠城を見下ろす 自転車を降りて砦の前面を徒歩で頂上まで歩いた。これが結構ハードだった。 しかし登ってみたところその眺望は見事なものである。 砦の中腹から長篠城が見て取れた。これなら…
推しのCNBLUEの名古屋ライブに参戦。 ひかりを途中の豊橋で降りて岡崎に寄ってみました。 ひかりに乗るなんて、いつ以来だろう? 菅生神社 岡崎城 東岡崎駅までウロウロ散策 菅生神社 大樹寺参観の後で、バスで乙川の殿橋バス停まで来て、岡崎公園へ。 殿橋 欄干の上の方をよく見ると、ここにも葵のご紋がありました。 葵のご紋 途中に立派な神社があったので参拝しました。 菅生神社 由緒をざっくり引用します。 景行天皇の御代に、日本武尊が東国平定のためにこの地を通ったときに、矢を作って小川に吹き流しました。 その後、矢を御霊代と仰いで伊勢大神を鎮際し、吹き矢大明神と称する岡崎最古の神社となりました。 吹…
こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回お詣りしてきた古の神社は、今が柿の全盛期の愛知県豊橋市石巻町にある『石巻神社(いしまきじんじゃ)』です。
序文・宮本武蔵とも縁あり 堀口尚次 水野勝成は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。三河国刈谷藩主、大和国郡山藩主を経て備後国福山藩初代藩主となる。幕末の館林藩士・岡谷繁実作成の名将言行録には「倫魁不羈(りんかいふき)」〈余りに凄すぎて誰にも縛りつけることはできない〉と称された。 天正12年の小牧・長久手の戦いでは織田信雄の与力である忠重に従い徳川軍の石川数正と共に岡田善同の籠もる星崎城を攻略する。勝成はここでも自ら先頭を切って城に突入するが、善同は夜陰に紛れて逃げ延びたため、城を占拠した。次に小牧山から酒井忠次、榊原康政、大須賀康高、本多康重らと木幡城に移り羽柴信吉を攻撃した。…
愛知県の東三河地方の中心都市・豊橋。 中核市にも指定されている立派な都市で、観光もご当地グルメも大満喫できた。 豊橋の通常スポットを巡る 豊橋市役所 吉田神社 葦毛湿原 ルートイン豊橋駅前 豊橋グルメを満喫する ヤマサちくわ本店 玉川うどん 霧下そば 十勝庵 スパゲッ亭チャオ 日の丸や 赤のれん ボンとらや マッターホーン 豊橋の通常スポットを巡る 豊橋市役所 まずは「豊橋市役所」から。 豊橋駅からは徒歩20分ほどとやや距離がある。 なぜ豊橋市役所を紹介するかというと、13階に行くと展望ロビーがあるからだ。 ちなみに土日でも13階に行くエレベーターは稼働している。 展望ロビーからの眺めがこちら…
戦国一のケチ男は誰か 戦国時代一の吝嗇家は誰だったのか 戦国一のケチ男(大名) 「吝けち」として、はっきり記録されている大名は、松永久秀と織田信長が挙げられます。 松永久秀に関しては、公家の日記の中に「久秀あいつはケチなやつで云々」と書かれています。 久秀は京都の西のはずれ(現・西京区)出身(摂津や阿波出身説もある)で、畿内地を掌握していた、三好氏の執事を務めていたことから、茶道、華道、和歌にも通じ、公家の作法にも通じていたようです。 他、医学、文芸にも通じていて、松永久秀は直筆の書物も多く残していますね。 お公家さんが、久秀をケチと言ったのは、茶会か何かの集まりで、その時の持て成しが、余りに…
以上、テレビ東京・ドラマプレミア23「ブラックガールズトーク 第2話 Case.4」(2024.02.12:上田迅)より 以上、日本テレビ・火曜プラチナイト・ドラマDEEP「肝臓を奪われた妻」(2024.04.03~06.26:中前勇児、二宮崇)より 以上、カンテレ=フジテレビ・火ドラ★イレブン「スノードロップの初恋」(2024.10.01~:紙谷楓、北坊信一)より きょう10月17日は、猫背椿さんの誕生日です。1972年生まれの52歳になりました。おめでとうございます。徳島県徳島市生まれ、東京都杉並区育ち。跡見学園短期大学卒業。1991年より大人計画所属。 猫背椿さんの映画出演作は、 200…
ランキング参加中国内旅行 「名古屋まつり」は名古屋最大の祭り。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が約600人を従えて行進する郷土英傑行列をはじめ、指定文化財の山車が繰り出すほか、郷土芸能祭やなどの行事が一斉に開催されて見どころ盛りだくさん。2024年はディズニーパレードも登場します。 名古屋まつりの歴史 「名古屋まつり」は昭和30年(1955)に始まりました。名古屋の経済拡大を目指した「商工まつり」としてスタートしましたが、翌年から市民一人ひとりが参加して楽しめる祭りとして実施されるようになりました。今では名古屋の秋を代表する祭りとしてなくてはならないものになています。 祭りではパレードや行列、イベ…
こんにちは、S3の3の巻で活動している浜浜男です。 今回はS3までの個人的武将Tierリストと簡単な武将の説明をします。 目次 Tierリスト Sランク A+ランク A−ランク以降の注目武将 まとめ Tierリスト 今回僕が作成した武将のTierリストです。 S、A+、の武将は簡単な説明をします。 Sは環境トップ、A+は環境上位、A−は編成次第で環境上位、Bは編成次第で戦えるレベル、Cは基本使わないレベルです。 A−までは一応左右差はあるつもりですが同ランクは正直そこまでの差はないです。 Sランク 滝川一益 環境TOPを一人選ぶならこの武将になると思います。この武将の対策で4槍編成が増殖し、他…
昨日も今朝もすっかり空気が冷たいです 秋ですね 夏は、終わってしまえばあっという間だわ ぽこすけ(小3女子) 今年の夏休みの自由研究 自由研究、というか そんな立派なものではなく 実際は、自主学習の延長かな chawan.hatenablog.com chawan.hatenablog.com 今年は「徳川家康」 (学校に提出中) 30ページ近くにわたって 徳川家康の人生を書き綴りました^^; 表にした方が分かりやすいんじゃない?? とかちょっと口出してみたけど、 「イヤだ!」 ……大好きな推しを 徳川家康を、ただ語りたかったのよね…^^; 自分でやりたいことを 書きたいことをまとめきりました…