日曜に小田原へ行ってました(正確に書けば寄っていたなのですがそんなことはどうでもよくて)。小田原は城下町でいまでも小田原城があります。しかし歴史上はもうひとつ城がありました。秀吉が小田原攻めのときに築いたとされるいわゆる一夜城です。市街地から離れてるので一夜城をまず見学しようということになり、箱根ターンパイクの入り口のそばから石垣山をひたすら登って 一夜城の入り口へ。 小田原が陥落してしまうと城としての役割は終わってしまい、いまあるのは石垣だけです。予習してこなかったのでここから先は説明文の受け売りなのですけど、破却の際に行われた石垣の隅などを壊す城割りという痕跡がそのまま残っています。また、…