仕事の同僚や近所の人に自分の仕事のやり方や人生の指針について相談してみると「ああした方がいい」「こうすべきだ」と言われる。 個人的な意見ではあるが「〜すべき」と言われるとムッとしてしまう。 相手は良かれと思ってアドバイスをしているのに自分はなぜムッとしてしまうのだろうか? 日本人の傾向として、自分のことより相手を優先するあまり他人の行動に敏感に反応してしまう。 ”自分らしく生きていい”と言われているのになぜ相手の行動に目が言ってしまうのだろうか? 実は大抵そういう人は自分の行動に満足していないことが多い。 もちろん、中には自分のために真剣にアドバイスしている人もいる。 では自分の行動に満足して…